プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔は背に負んぶ(背負う)でしたが、今は"前だき"が主流のようで街中ではほとんどですね。昔風の背負う姿はまず見られません。

私はこの主流になって居る"前だき"を見るたびに、抱かれている幼子が気の毒になってし方ありません。

そこで、質問です。
何でこのような"前だき"が主流になってしまったんでしょうか。

私はどうしても幼子の気持ちになってしまうんです。

☆ 後ろに"後退"させられているんですよ!

後ろを気にするようになったら"前だき"はやめた方が良いのではないでしょうか。

心理的不安感の増長を促しているようで、気になります。

A 回答 (13件中1~10件)

赤ちゃんの発達を考えると、おんぶの方が断然良いです。


おんぶは平衡感覚やバランス感覚、脳の発達を促すとされています。
赤ちゃんが見る景色は進む方向で見た方が脳にも良い刺激を与えるとも言われています。
乗り物酔いをしやすい人は進む方向を前にして座ることが良いとされているのも、視界から入る刺激に
平衡感覚を失わないようにするためでもあります。
また、歩くテンポに合わせて、お母さんの足をつま先でチョンチョンする動きも、赤ちゃんのつま先を鍛えるとても良い運動です。

専門科の中では、昔から前抱きよりもおんぶが良いと言われています。
首が座らない赤ちゃんは別ですよ。

前抱きになったのは、今ほどおんぶ紐が安全に作られていなかった為赤ちゃんに危険がある…
例えば、ひもが首にかかってしまう、背中で寝てしまった時、頭が母親の体よりも横やのけぞるように後ろに倒れているのに気が付かず、子どもの頭をぶつけたり、目が行かないことで子供の様子が見られない等々。
紐が胸で交差しておぶるので胸が強調され見た目が良くない(恥ずかしい)。
赤ちゃんの様子(表情)を見たい、などが挙がります。

急速に抱っこ紐が主流になりました。
そこに待ったをかけてくれたのが、海外(アメリカだったと思います)の日本のおんぶにおける赤ちゃんへの効果と安全性を発表してくれたからです。海外の方たちが積極的におんぶをし始めました。
改めておんぶの効果を研究され、紐も改良されてきました。

ただ、おんぶが嫌いな赤ちゃんもいます。
「抱く」という漢字は「てへん」に「つつむ」です。
手や腕で包むようにしてからだにくっつけている様子が「抱く」です。
赤ちゃんを落ち着かせ安心させるには、おんぶより抱っこの方が良いのです。
そして、ママが安心し落ち着くのも抱っこの方です。
抱っこすると足元が見られないので、緊急で非難しなくてはならない時はおんぶの方が安全ですが
時と場合です。
電車に乗る時、買い物、掃除、散歩、病気…前抱きにしたりおんぶしたりを臨機応変に使い分けていく方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向き抱っこに付いてはどう考えられているんでしょうね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/10 08:30

うちの子は、抱っこしてもおんぶしても、反り返って逆さに見ようとします。


主人に肩車してもらっても同様です。

それが好きなようです。

抱っこは、手で頭を支えたり戻したりできますが、おんぶは支えられないので危なくてとてもできません。


それでも気持ちを考えていないことになりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答№12へのお礼でも言いましたが、批判が目的ではないのです。

反り返ってでも見ようとするのは、興味を持つ対象が有ると云うところまで成長した分けですから、おんぶが心配なら前向き抱っこが喜ばれると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/23 10:47

#1です。


お礼を拝見しました。

>幼子の"こころ"を思ってみてほしい
の結果、その幼子を親の視界から消すことですか…
ならば何も言うことはありませんね。

普通に考えて、移動の際は何よりも子どもを親の視界の収めておくのが
>幼子の"こころ"
でもあると思うのですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

進む方を気にするくらいに成長した子供は、抱っこされて居ればママと対面してなくても安心感は有る筈です。
却って、前の景色の変化に嬉々とした仕草を子供に見ることが出来て、ママの子育ての喜びにつながると思います。
決して育児中のママの批判が目的ではない事を分かってください。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/23 10:42

こんにちは。

今6ヶ月の息子を育ててます。初めての育児で偉そうな事は言えませんが、私はおんぶ派でも抱っこ派でもどちらでもいいと思ってます。中途半端な答えかもしれませんが、結論から言うと臨機応変でいいんじゃないでしょうか?

なぜ主流になったか…確かにおんぶより抱っこの方がママも子供も安心しますし、安全です。今の世の中危険な事ばかりです。それに昔よりもはるかに人は神経質になっていると思います。1つ事故が起きれば問題になる。そうした中で専門家がこうすれば安全だと言えばそれが考えの基礎になる。そうなると今度はそのやり方のメリットばかり言う人が出てくる。すると以前のやり方のデメリットばかり目立つ。抱っこもそうやって主流になったんじゃないかなって私の想像ですが、そう思います。

私は抱っことおんぶは使い分けてますよ。人混みや息子が慣れないところに行くときはもちろん、息子の様子をみて抱っこしてます。家事をするときはおんぶですが、お散歩は息子を外側に向けて抱っこ紐で抱っこしています。(うちは田舎なので、散歩コースはあまり人がいないんです)そうすると外の景色も見れますし。息子も楽しそうにしてます。

息子は言葉がしゃべれないので全部私の勝手な判断ですが、やはり不安な時は抱っこの方が安心みたいです。泣き止みますし、私の顔を見て微笑みます。でも機嫌がいい時はおんぶの方が楽しそうに手足をバタバタさせてます。私から顔が見えないので鏡でみるとよく笑ってます。子供はしゃべれないから本当の気持ちはわからないですが、その時の気分もその子の好みもあるからどちらが正しいとは言えないと思うんです。私は育児に正解はないと思ってます。十人十色で人それぞれのやり方があると思いますよ。だから間違いもない。
人の考え方、育児って難しいですね。

長々とすいません。
    • good
    • 1

>前向き抱っこがいいと今は思っています。


背中を母親のおなかにつける背面抱っこのことですよね。
これも反対している医師もいるのですよ。

それと、おんぶをしていても横や後ろを一生懸命見ているお子さんもいる
ということについてはどう思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりこれが最善、と云う方法はないみたいですね。どのやり方にも長所と欠点とがあると思えました。

また、おんぶで後ろを見るのと、後退させられて後ろを気にするのとは心理状態に違いが有ると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/10 10:26

後ろ向き、というより、ママと向かい合っている、と見た方が良いのかもしれないですね。


おんぶだとママの背中を見つめているだけになりがちです。ママと顔が合う、前抱きのほうが安心出来ないですか?
(赤ちゃんに聞くことはできませんが・・)

ちなみに、我が家は上の子と下の子が10年離れていますが、育児書をみた時、その違いに妻と驚いたものです。
同じ育児なのに、こんなに解釈が違うなんて!
じゃ、上の子の時の育児は何?・・みたいな(苦笑)

他の方も言ってますが、今の時代、赤ちゃんの状態が見えないおんぶも心配な気もします。
TPOに合わせて使い分けすればいいので、どっちがゼッタイ良い、というものでもないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々は"ママと向かい合っている"と云うことが重要な時期なのでしょうね。
その観点から私の問いに接すれば「反論」もうなずけます。
安全面に付いては抱っこに分があるかな?

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/10 08:24

前も同じような質問がありましたが、同じ人ですか?



おんぶは、作業の都合上仕方なく、邪魔にならない後ろに括り付けるスタイルです。

前が見えないとしきりに言いますが、おんぶの子はお母さんの頭や首、肩で前が見えませんよ。
よほど大きくなった子は別でしょうけど。

猿だって赤ちゃんが小さいうちは前抱っこで移動するでしょう?

それに泣いてぐずった赤ちゃんはおんぶよりも
前抱っこのほうが安心しますよ。正面から向かい合う心の平安、安全。

今は人ごみやごちゃごちゃした場所もおおいですから
見えない場所で赤ちゃんを背負っておいて、ぶつけた、殴られた、など攻撃されることもありますし
逆に赤ちゃんが手を伸ばして何かを触ったり引っ張ってしまうこともあります。

最近の子守帯は抱っこもおんぶもできることが多いでしょう
子育てに関係ない人が目に触れるような、ある程度人がいる買い物や交通機関なら
安全性の高い抱っこ、特に対面抱っこにする人が多いのもうなづけます。
同じ人でも、大きくなってくればおんぶ、広い場所や家事の間はおんぶ
など使い分けているのではないですか?
あと、年の差が大きくない上の子がいるお母さんも多くはおんぶも多用しています。
うちの下の子もおんぶ多様でした。
でも人ごみや場所によっては不安だから絶対対面抱っこです。

前向き抱っこもおなか側を晒す、というのは本来本能的にはかなり危険で不安なものですからね。
見知らぬ場所でそれで落ち着ける赤ちゃんばかりじゃないと思いますよ。
かなり無防備ですからね。

赤ちゃん連れが多く来る場所で働いていますが
おんぶで、寝てしまった赤ちゃんが首がガクーン、手足だらーん、あ、お母さんが振り向いたらぶつけそう
でも気づいてない…ってこともあります。

あなたは「大事な大事なもの」「絶対壊したくないもの」を運ぶときに
背中に背負うのと、前に抱えるように抱くのとどちらがいいでしょうか。

また、ベビーカーや、それこそお買い物用のベビーカートさえ
お母さんと顔が見えるように、また他人に対して晒すより
親がわと向かい合う形で、ということで対面式の人気は高いです。
ベビーカーとも最近は対面式が増えてきました。コンビが出しているタイプです。

どっちにもいい面、悪い面があります。
おんぶならいい、というわけでもないです。

ただ最近昔流のやり方は良い、みたいな主義の人たちが増えて
おんぶや、昔ながらのやりかたが過剰にもてはやされている風にも思えます。

私は、前抱っこで首を伸ばして周りを見た赤ちゃんが
不安になったり、新しいものを発見した瞬間に
パッとお母さんの顔を見る瞬間が好きです。
そしてアイコンタクトや「あっ」など声を出します。

それにね、おんぶの子だって一生懸命首を伸ばして横や後ろを見ている子もいますよ。
これはどうしたらいいんでしょうね?
みたことないですか?

また、帽子がずれて顔にかかってる、とか、危険でもお母さんが気づいていない場合もあります。
よく戦時中の話で背中の赤ちゃんが死んでいるのに気づいていない母親みたいな
悲劇な話がありますが、それぐらいおんぶでは親から赤ちゃんを把握しにくいと思います。

アップダウンがあるとか段差の多い場所なら足元の見えるおんぶが良いかもしれませんが
ショッピングセンターや市街地を歩くなら抱っこでしょう。

顔が見える、アイコンタクトできる、赤ちゃんの異変にきづくことができる
お腹を密着させる安心感、顔が見える安心感、ぶつけたり、窒息などの事故の軽減。
など対面抱っこにはいいことがたくさんあります。

専門家の説があるといっても、それが必ずしもひろくコンセンサスを得られているかどうか
というのもまた別の問題だとも思いますよ。
それに添い寝、離乳食、母乳やミルク、過去にも数々の専門家の意見でよしとされ
追従され、その後否定する専門家が現れたり
実際に変更された規定があったりと…。

ただ何度も質問を繰り返すのは、結果ありきで、その結果にあう答えを待っているからではないでしょうか?

親なら後ろを見たい、という子の欲求より安全面が大事だということを選ぶでしょう。
子供の好奇心や多少の不都合を通そうとしていたら
いろんなことが危険になりますからね。
それに親和充足のほうが重要な時期だと思いますよ。

>街中ではほとんどですね
街中ではあたりまえでしょう。
街中でおんぶしては、不審者や、ぶつけたり、歩きたばこ
危険がいっぱいです。エスカレーターで何かに手を伸ばすかも
エレベーターや電車のドアに手を伸ばして挟まれるかも
誰かがぶつかってくるかも
とっさな時に守りづらいですからね。

「前をみたいー」ぐらいのことで、安全を無視するわけにはいきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が子供の立場になってみて思う事=進む方を見て居たいと云う気持ち、これを育児に拘わる人たちが気付いていて、そして之に関して考えられているのだろうかと思い、その回答を得たかったのです。

ご指摘のように、その望む回答が№7に依って得られました。
他の回答のお礼でも言いましたが、進む方向を気にするくらいにまで成長したら前向き抱っこがいいと今は思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/10 08:13

何かしっかりとしたデータに基づいたが「ご提案」なのでしょうか。


ここは色んな人が見る場所です。
子育て初めてのママの不安を煽るような発言には気をつけられた方が良いと思います。

私は二人子どもを育てましたがおんぶはほとんどしませんでした。抱っこ専門。
今はもう成人しましたが、なにか不安感を持って育ったということはありません。
また、現在孫がいますがある疾患を持っていて、おんぶは出来ません。
ご自身の健康面でおんぶ体勢がつらいママもいるでしょう。

そして町中をおんぶで歩くのは、今の時代はとても危険だと思います。
見知らぬ女に赤ちゃんの足をひねられた事件も記憶に新しいです。
子どもから目を離さない、という点では抱っこの方がはるかに優っています。

「たまにはおんぶもいいですよ」という話なら「そうですよね」と思えますが
おんぶが善で抱っこが悪という考えには同意しかねます。
24時間前抱き、というわけでもありません。他の時間にしっかり目を合わせて
スキンシップやコミュニケーションを取っていれば、そう簡単に赤ちゃんは
精神的な不安は感じないものです。

おんぶは抱っこの時と風景が変わります。
そういう景色を見せてあげるのも赤ちゃんにとっては新鮮で楽しいですよ、という
お話しなら私は大賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繰り返しになりますが、後ろを振り向く赤ちゃんを見るたびに、可愛そうだなぁと思っての投稿です。
しっかりとしたデータは持って居ません。

若し、不安を感じる様な子育てママがいらっしゃったら、回答№7が参考になるかも知れません。

家で仕事をする時はおんぶ、外出の時は前向き抱っこ、これがいいかな?と思います。
頂いた回答の最後の三行は前向き抱っこでgood!ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/09 19:35

昔はー…と随分過去にこだわっていますが、昔の子育てが良くないと見直されていることはご存知ですか?



うつぶせ寝、ハチミツ、抱っこ癖、低月齢での離乳食の開始、チャイルドシート、、、

挙げればキリがありませんよ。

私も1才半の子どもを持つ者ですが、街中をおんぶで歩こうとは思いません。

抱っこすれば子どもは私の顔をじーっと見てますし、こちらも話しかけたりコミュニケーションが取れます。

おんぶはせいぜい家の中で家事をしないといけないのに子どもが愚図ったり、機嫌が悪くなったりした時くらいしかしませんねー。


後退…についてですが、1才くらいまで(時に2才)の幼児はチャイルドシートなら後ろ向き装着が推奨されているのはご存知でしょうか?

安全性を考慮してです。

乳児~幼児は三半規管が発達していないので、どちら向きに進んでいるとか分からないみたいですよ。

歩き始めてやっと三半規管が発達していくそうです。

で、幼児の気持ち?になってしまう質問者さんはどの幼児の気持ちになったんですかね??

ぜひともお伺いしたいですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ前の回答のお礼文でも言いましたが、自分の後ろを気にしてばかりいる"抱っこの子供"の気持ちです。

また、昔は・・・と過去に拘ってはいない文面になっていると思うのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/09 19:21

no.2です。


一番重要なところには
触れずに子供の気持ちについてしか触れられいませんが、
それならば、貴方は子供の気持ちを本当にわかってらっしゃるのですか?
抱っこしてたって過ぎ去る風景はみえますよ。逆におんぶのほうが見えないでしょう。

そして子供のこころを優先しあなたは子供に危険が迫っていてもわからない状態でも構わないというのですね。
そちらの方がおかしいと思いますが。

上の方のURL見たのですがあなたの質問ですよね?
何回同じ質問するのですか?
何回も質問したところで
同じような回答しか貰えないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと私の危惧する事柄が専門家・或いは関係者たちによって"考えられている"と云うことを知って(解答№7)少し安心しました。

抱っこ状態の子供が前進方向(後ろ)を見ようと、顔を右に向けたり左に向け返したりしているしぐさを見て、それを「子供の気持ち」と云ってみました。

危険と云う視点では、抱っこでお母さんが転べば(前につんのめるとか)もろに子供を押しつぶしてしまうと云う状況も考えられます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/09 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!