プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘のことです。
ピアノを習い始めて2年。
2回目の発表会がもうすぐあります。

「ピアノの発表会に出たくない。ピアノをやめる。」と言い、私が「発表会が終わった頃にまた習いたいって言うんじゃないの?」と聞くと図星のようです(*_*)

この場合みなさんならどうしますか?
辞めさせるべきなのか無理矢理にでも発表会に出させるべきなのか。

私としては発表会だけを出ないとかはしたくありません。
最近ものすごくわがままな小1の娘のことです。

お願いします。 。

A 回答 (6件)

私も発表会前は凄くプレッシャーに押しつぶされそうで嫌でした。



ですが、そこで逃げたら逃げ癖がついてしまいますよね。
私も母に「ここで逃げたら嫌なことからは一生逃げるようになるよ!」と言われ頑張りました。
結局、仕事でもバイトでもなんでもかんでもすぐ辞めたり
する人が多くなったのは親が子供の好きなようにすればいいと甘やかすからだと思うのです。そういうところから自分に甘い、弱い人間を作るのだと思います。

私なら出たくない理由が練習が嫌とか、先生が発表会前だからこわいとか、プレッシャーとかという理由ならば無理やりでもださせます。

メンタルの強い子供に育って欲しいので。
    • good
    • 2

私としてはしたくない、それは親としての都合と思いですよね。


お子さんの気持ちをもうちょっと大切にしてあげませんか。

ピアノが好きだけど発表会のためにやってるんじゃない、それがお子さんの個性や思いなのでしょう。
親の価値観を押し付けてしまってはピアノという好きなものを失い、ひいては自主性や自尊心、自信を失う結果になるでしょう。
    • good
    • 0

何がいやで発表会にでたくないのでしょうか?


そこはしっかりと確認すべきですね。
ピアノに関わらず お子さんの成長を促すキモになるからです。

・発表会に向けての厳しいレッスンがいや
・失敗が怖い
・この曲がいや
色々原因が考えられると思いますので その理由により対応が変ると思います。

失敗が怖い 緊張などが理由であれば 失敗しても大丈夫な方法
(たとえばもう一度最初からひけばいいとか)
曲のセレクトや 厳しいレッスンなら 先生と相談することで
対応が可能な場合もあると思います。

でも それでもいやなら 今回は発表会見送ってもいいかもしれないですね。
まだ1年生です。いやでもやらないといけない 学習発表会 運動会などで
経験をつむことで やりぬく力はついてきますので。
あせらなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

>私としては発表会だけを出ないとかはしたくありません



なんでですか?発表会こそ、出たい人が出ればいいと思います
その準備ができてからというか。
出たいというのに練習したくない、っていうほうが「だったら出なくていいよ!」といいたくなります。

まだ2年目でしょう?そして1年生。

稽古して、その成果を発表するやりがいや
そのことで学んでステップアップできることなどを理解できてから出るのも
一つの考えだと思います。

今、苦手意識や「イヤイヤやらされた」感を植え付けてしまうよりも
せっかくやるのですから、目標を持って、頑張って、達成する喜び
っていうステップを味合わせて
意欲、向上心を育ててあげるほうが良いと思いますが。

申し込みも費用も衣装もしたくも終わっているなら
出ることの楽しさを思わせ
不安や恐怖をどうやって乗り越えたり、付き合ったり、取り除くか
を親がやってあげて
その「乗り越え方」を子供に覚えていかせるのも
習い事をさせるメリットだと思います。

お子さんは人前でやる恐怖や不安は理解し始めたけど
それをどうやって克服していいか、まだわからないのです。
子供は最初から完成してるわけじゃないです。
物おじしないのがかならずしもいいわけでもないですし。

あんまり厳しくしたら、失敗したらダメなんだ、って思って怖くなると思いますよ。
    • good
    • 0

人前に出る事を怖く感じるようになったのでしょう、それもまた成長ですから


出ないという選択肢もありですよ
    • good
    • 0

子どもの習い事は子どもの好きなようにさせることですよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!