プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

モバイルPCとスマートフォン(NTTドコモ)の両方を使っています。スマホにはYahoo!ニュースや銀行のワンタイムパスワードのアプリ等を入れて生活を送っています。スマートフォンのお陰で生活が楽になりましたし、モバイルPCを持参する頻度も減りました。

しかし「スマートフォンの普及」で別の問題を引き起こしているのでは?と思います。

歩きスマホ以外にもこの様な事があるのでは?と思います。

1点目は「集中力の欠如」
図書館で勉強をする際に、3時間はトイレやスマホをいじることなく勉強する事を心がけています。(TOEIC等長時間の試験の集中力対策)しかし、高校生に限った話ではありませんが「スマホ(LINE)やゲームアプリ」 に夢中になりまくり、勉強に集中できないのでは?と思います。

2点目は「マナーモラルの欠如」
よく在来線や地下鉄に乗車するとき、座席がすいているから座ろうとすると何故か狭い?よく考えれば「周囲がスマホに夢中になっているので座席を必要とする高齢者の方や不自由の方、妊娠の方に気が付いていない」と思います。

以上2点が私が考える「スマホ病」ですが、他に「スマホの普及でどの様な問題があるのか」「こんなエピソードがあった」等を教えてください。

A 回答 (3件)

おじさんです。


人間は直接相手と顔を見合わせ、お互いの表情を見ながら言葉を交わすことが基本です。
それはどんなに科学技術が発展しても同じです。
スマホなどの通信機器はあくまで、その補助程度です。
その補助に体重をかけてはいけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じ考えです。

最近はLINE等でやり取りをしている方が多数いますが、コミュニケーションの欠如等の理由でわざとしていません。何のためのスマートフォン(携帯電話)なのか分かりません。自分の場合はメールと電話を併用しています。スマートフォンはパケット代制限がありますが、カケーホーダイにしているので通話料は気にしません。

一番いいのは面と向かって話す事ですよね。

お礼日時:2015/10/26 16:55

爺さんです。


首痛・腰痛・顎関節症・眼病(近視・乱視)等々。
未だに歩きスマホ・自転車・車でもよく見かけます。
一生懸命になっていたら、周りの事はお構いなし。
使うのは自由ですが、困った事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

歩きスマホは最近見なくなりましたが、スマホでゲームに夢中なる方が地下鉄や電車でも見かけます。集中力の欠如はそこからだろ?と思います。

スマホ問題もそうですが、最近は中高年の携帯電話のマナー(バイブにしない)等も問題ですよ

お礼日時:2015/10/26 16:52

english-hpさんの言う通りでしょう。



進歩には光と影があります。

問題は、
ネットモラルを守れない輩が
陰湿な闇の世界を暗躍していることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントですが有難うございました。

確かにそうですよね。パソコンの電子メールやOfficeのWordのお陰でペンを使って字を書く習慣も減りましたし、漢字を忘れる事が出てきたので反省をしないといけないなと思います。スマホもそうですよね。

スマートフォンは便利な点がありますが、デメリット(人間の脳を活性化させない・衰える)と思います。

ネットモラル(いじめ・トラブル)もそうですが、まずはパソコンでのモラルを守れよと思います。守って初めてネットを使えよなと思います。

お礼日時:2015/10/26 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!