プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京五輪のロゴがすぐに何かに似ている似ていると話題になりますが、デザインなんてそんなもんと思いませんか?
カタチなんてある程度決まったものの組み合わせなんだし。
乱暴な言い方でごめんなさい!
佐野さんの肩を持つつもりでもないんですが、この後のデザインも絶対「何かに似ている」と言われるはずです。
みなさんはどう思いますか?

A 回答 (6件)

確かに乱暴ですよ。

シンプルでも、そこまで新しいものではなくても、「他と被りそうにないもの」(=訴えられる可能性が低いもの)は出来ますよ。長野五輪エンブレムは見るからに「他と被りそうにない形」だったでしょう。あるいは、アテネ五輪エンブレムのようにデザイン自体はごくありきたりでも手描き風にすることで著作権を主張することも出来ます。そういうデザインは世の中にたくさんありますし、いくらでも作れます。
東京五輪とリエージュ劇場のロゴは、そうではなかったってだけです。この2つに関しては素人目にもいかにも「いつの時代でも他と被りそう」なデザインだと思います。本来なら五輪のような国際的影響力の大きな場ではそういうデザインを選んでは駄目。日本の「有識者」とか「権力者」という名の無知なお偉いさん達が、「グローバル」を意識し過ぎて「誰でもわかり易いただただシンプルなデザイン」と履き違えて、墓穴掘っただけでしょう。

世の中ああいうデザインばかりだ、デザインなんて所詮そんなものだ、なんて思っちゃ駄目です。ヨーロッパなんかのちゃんとしたデザイナーは本当にちゃんとしているんです。日本人・日本のデザイナーがデザインに対する意識がかなり低いだけです。まぁそりゃそうです、佐野さんみたいなつまらないデザイナーが「有名作家」になれちゃうくらいの国ですから。日本はこれだけ豊かで成熟した社会になりながら、デザインに対する意識が未だこのレベルなのは、本来なら恥ずかしいことなんですよ。

ちなみに、次の決定は国民投票にしてはという案がチラホラ出てますが、自分は「大・大・大反対!!!」です。言うまでも無く、日本全体の「デザインに対する意識」が全く信用出来ませんし、
これは単に「またトラブルが起きても国民のせいに出来る」という政治的な都合だけでしょう。これにはまさしく、デザインというものに対する思い入れの無さが表れています。
    • good
    • 1

数億ものロゴが有りますから、必ず似て当たり前でしょうね。


国がロゴを発表すると、多くの人が似た物を探し出して問題にします。
それは、国の数多くの不正に対する、ささやかな国民の抵抗だと思います。
国を困らせたい人は多いんじゃないですか?
嘘や不正だらけの公務員組織、どうにもならない、頭を下げれば解決。
    • good
    • 0

あなたの言うとおりです。

特にアルファベットなどは無限の図案化など出来るはずもない単純な文字なのですから。だから問題はそこではないのです。斬新なものをと皆が期待し、そんなことがいまさら不可能であることを充分理解しているはずの専門家であるデザイナーが、充分な検索を怠り自分が考え出したこの世に唯一の作品であると発表し似たものを探し出して指摘されると、発想の根本が違うなどと開き直る態度を示すことなのです。

最初からどんなものからアイデアを貰ったのか、そしてその発想元には充分な理解を得ていることを同時に表明し、己一人の成果ではないことを謙虚に認める態度を示す必要があるのです。

それこそがこの世界の専門家を自負する人たちの使命であるべきです。なぜなら、その道の専門性を磨く道の途上で、数多くの作品は見知っているはずであり、そのような検索が得意でないとは言えないはずだからです。
    • good
    • 0

ごもっともです。

人の思いつきなど、似たりよったりです。何をデザインしても似てると指摘されます。
    • good
    • 0

「デザインなんて絶対どこかに似ているものがありますよね」


→その通りですね。
でも、今回問題になっている佐野氏の過去のデザインには似ているのではなく、そっくりそのままというものがありましたね。
盗作されたデザインはペンキで塗ってあったのですが、そのペンキの筆の跡まで同じでした。
つまり、そっくりコピーしたのですね。
これはいけませんね。
    • good
    • 0

問題なのはこういうくだらん事に国民の血税が使われるって事です。

それも多額のね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!