
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
風水上はT字路は、嫌われます。
道路を曲がりきれないトラックなどが突っ込んで来る事故が予想出来るので当然ですね。
上の階に住んでいても、突っ込んだトラックが火災を起こす場合も考えられますので…
寺や墓は特に忌み嫌うことは無いのでは?
昔は伝染病の危険もあったでしょうが、現在では問題ないのでは?
ただ、お墓が多いと献花用の水で蚊の発生が多くなることがあります。
No.2
- 回答日時:
#1の回答の通り。
その人の価値観や感じ方によるかな。
お墓というのは不動産取引の上では嫌悪施設に入るので、質問者のように気にするのも当たり前だよね。
ただ、最近の墓地や霊園はきれいに整備されたものが多くなり、一昔前に比べると気味が悪いという気分的なものは薄められていると思う。
普段は静かで緑もあるし建物もないから日当たりも確保できるのでむしろプラス。
ただ、法事やお彼岸などでは、自室の窓との位置関係によっては読経の音や線香の匂いの影響もあるかもしれないのでここは気をつけたいところ。
質問者が気に入っている部屋というのが、ある程度上の階だったら気にしなくていいと思うけれど。
3~4階以上なら影響は少ないはず。
墓地は賃料や売買価額の設定にも影響しているので、そう言う観点では、少し割安になっている分だけお得かもしれない。
Y字路の建物については聞いた事がないし、風水的なことはよく知らないので何とも言えない。
ただ、角に玄関が来るのは縁起悪いというのは聞いた事あるかな。
昔は建売でもマンションでも、敷地の角に玄関を向けないようにするというゲン担ぎはあったみたいだけど、いまは効率重視だからなぁ。
質問者が読んだというY字路もそういう「角に向けない」ということなんじゃないのかな?
Y字路に「建っている」ではなくて、Y字の角に向かって玄関があると良くない、とか。
風水については「悪い」ものにたいして対抗策があることが多いので、この物件を気に入っているのなら、Y字路に対抗する何かを探してみるといいんじゃないのかな?
よく「○○(種類や高さ)の植栽を○○の方角に植える」とか、あるみたいだけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 羅州林について 2 2023/01/29 13:53
- 葬儀・葬式 墓誌の赤文字について。 この間墓参りに行ったら、墓誌の戒名の一番上の一文字だけ赤く塗られたものがあり 3 2022/04/03 15:54
- 宗教学 浄土真宗は、なぜ誰にでも戒名の「院号」を配ってるんですか? 3 2022/07/25 09:57
- その他(病気・怪我・症状) これはなんの恐怖症でしょうか。 私は墓石に掘られた文字を見るとゾクゾクします。 (集合体恐怖症と同じ 1 2022/05/02 11:00
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- ライフスタイル・ヘルスケア URLを開くアプリが見つかりません 2 2022/09/16 12:09
- 法事・お盆 墓じまいについての相談。 3 2023/07/28 07:49
- 別荘・セカンドハウス 素朴な疑問、東京に墓買うとしたら場所あるのですか?人口の割合でいったら狭い東京に墓が増えます。 3 2023/08/12 13:02
- 分譲マンション マンションの共有部の窓の 4 2022/06/17 14:54
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報