
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
個人的に、カートといえばフェンダーのムスタングの印象しか有りませんが、色々と使い分けていたようです。
ムスタングに関しては、彼の Char も「俺と同じアンチな奴が使うギター」と言うとりました。このテレキャスターにはこんな説明があります。
This guitar first appeared at Hordern Pavilion gig in Sydney, Australia in January 1992. It originally styled 3-tone sunburst finish, but Kurt sprayed the whole body with blue latex paint, and carved out a heart and Courtney’s name on it.
The guitar was a Japanese-made model, and originally featured two single coils pickups – but the bridge pickup was replaced with a Seymour Duncan Hot Rails.
Kurt played this Telecaster regularly until the infamous gig in Rio on January 16th 1993 (considered by some to one of the band’s worst), when he broke the guitars’ neck and threw it into audience. Allegedly one of the RHCP crew members picked up the neck, while the body was supposedly recently featured on one of the Californication episodes (if you have any details on this please send us a message using the form below the article).
ブリッジ側のピックアップは「Seymour Duncan Hot Rails」に交換。パッと見はシングルですが、実はハムバッカーという変り種。ギターに加工をしなくても使える優れ物。この辺りが音作りに大いに関係しそう。中々どうして値の張る逸品。2つ交換要でなくて良かった。
ボディのペイントは自身で「Latex Paint」を吹いた、とある。ラテックス塗料という点が曲者。
ピックを換え、ボディを同じ塗料で塗ってみる。安物を探して冒険してみた方が良さそう。ピックは使い回し出来るけど、変梃りんな塗料を拭いたギターはこれにて終了だろうから。
回答ありがとうございました。
この記述は僕も海外のサイトで見て、シドニーのブートCDも聴いたのですが、知人が真似してSeymour Duncan Hot Railsを付けたテレキャスはCDで聴ける固めな音とは全く違う中域が強過ぎる音で、別のライブ写真や壊された後の写真を見てもボールピースはあってもHot Railsのようなブレード型のピックアップが付いていたことを裏付けする画像はどこにもないので、色を塗り直しただけで、ほとんどノーマルだったのではないかと考えてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 テレキャスターの木材について質問です。 クラシックギター・アコギ歴8年の私ですが、エレキ系の知識が無 3 2022/12/01 01:53
- デジタルカメラ 製造日が新しいコンデジを狙って買うことは出来ますか? 4 2022/05/04 12:09
- 経済 熊本に半導体工場が作られて。 雇用が促進するのは良いのだけど。 半導体製造装置と材料は ほぼ7割越え 6 2023/04/03 20:07
- 経済 韓国は日本より 平均所得が良いらしいですが。 中国は世界の工場という 設備 インフラがあるこそ それ 9 2022/09/18 06:42
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 経済 中国や韓国に負けはしないかと・・・ 7 2023/07/16 02:41
- 政治 安倍内閣ができてから「半導体製造装置」産業が凋落の一途ですが、どういうことですか? 4 2022/07/01 02:45
- 建設業・製造業 スプレーガンの不具合 1 2022/06/25 12:32
- カップル・彼氏・彼女 一級建築士の勉強をしている彼との同棲の悩み 7 2022/09/07 20:37
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
二代目ギター
-
スクワイヤ製Squier '51という...
-
ストラトの購入について
-
色々なストラトタイプについて
-
皆さんが使っているテレキャス...
-
詳しい方、中古ギターの鑑定お...
-
カート・コバーンのテレキャス
-
CAMELというギターブランド
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
日本の文化が失われませんか
-
MartinとPro Martinの違い
-
エレキギターって必ず黄ばむの...
-
DTMソフトについて。(sonar 7)
-
ベースの練習方法
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
ベースのネック
-
初心者のギター選び
-
ミキシングがうまくできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カート・コバーンのテレキャス
-
FujigenとFenderコスパが良いの...
-
Fenderのデカール
-
CAMELというギターブランド
-
エレキギターで、ボディ材が、...
-
フェンダーUSAのナローネッ...
-
胸の大きな女子中高生に向いて...
-
BEATLESの[Let it be]のソロギ...
-
テレキャスターは何故ハードロ...
-
GO!GO!7188のユウさんが使って...
-
フェンダージャパンの六角レンチ
-
スクワイアとバッカスのストラ...
-
ディマジオ DCS-1をピックアッ...
-
テレキャスターとエレキギター...
-
エレキギター等のコピー品の疑問
-
エレキギターのフェンダーの創...
-
今まで、ギターのシールドコー...
-
ギターについて教えてください。
-
フェンダーUSAストラトのシリア...
-
フェンダーのストラトキャスタ...
おすすめ情報