
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
駄目みたいです。
私がやった限りでは、液肥と同等の吸収は出来ないようです。
粒でまいて、周りの水分で溶けて、土の中で再度吸収される形に変化するのかと思います。
根から吸収される成分に分解する過程が必要かと、窒素は窒素に、マグネシュウムはマグネシュウムに、カルシュウムはカルシュウムに変わらないと駄目みたい。
なので、普通の粒状速効性肥料を蒔いたのと同時期に効き目が出てきますので。
粒状だけでなく、粉状の肥料も同じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切った爪を植木鉢に?
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
スイカとメロンの育て方
-
苗・種を植える・蒔く前に畑の...
-
肥料が強すぎて枯れてしまった...
-
オルトランと液肥について
-
土の表面が固くなってしまいます。
-
もう少しでニンニクを植えます...
-
人間の尿(おしっこ)は植物の...
-
培養土の中に金箔みたいなのが...
-
インスタントコーヒー粉末
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
不要になったソ殻の処分方法
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
肥料とオルトラン粒剤
-
バジルのにおいが・・
-
あさがおの根?が・・・
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切った爪を植木鉢に?
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
-
観葉植物のパキラを育てていま...
-
とうもろこしで一株に雌穂がも...
-
味噌は肥料になりますか?
-
鉢植えの桜が枯れそうです!!
-
昆虫マットを肥料にできるか?
-
オクラの花が咲きません
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
-
ナスの苗がしおれている。
-
液体肥料をプランター野菜に使...
-
インスタントコーヒー粉末
-
椿の葉が黄変・原因と対策を教...
-
クチナシの葉が黒ずんで、病気?
-
芝生の肥料に14:14:14...
-
粒状化成肥料は粉末にして液肥...
-
オルトランと液肥について
-
不要になったソ殻の処分方法
-
人間の尿(おしっこ)は植物の...
-
培養土の中に金箔みたいなのが...
おすすめ情報
ありがとうございます。そうなのですか。ではどんどん溶かして使ってみようと思います。
ありがとうございます。溶かして使えるけれども液肥よりは吸収は遅れるという感じですかね。根が酸みたいなのを出してやっと吸収されるものもあると聞くので、なるほどと思いました。