プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

立派な国、国民に対し温かみのある国であれば愛国心は自然に培われるのではないか。
この場合プロパガンダも何も特別なことはやる必要ないのであり、愛国心は自然に生まれるのです。
一方、普段から国民に対し理不尽なことばかりやってる国であれば、如何に愛国心を育てようと躍起になっても愛国心は生まれてこないのではないか。
若いころは愛国心を持っていたが、年をとるにつれ次第に愛国心が失せていく、近頃の日本はそんな感じになってませんか。

A 回答 (10件)

日章旗を掲げましょう

「愛国心はどう培うのか」の回答画像10
    • good
    • 1

回答者は、わずかに戦中派と言える年代です。


国民学校では、盛んに、愛国心を持てと、教育されました。
まともに信じて、言われるがままの愛国心の必要性を教えこまれました。
学年が上がって、自分なりに判断できるようになって、様々な疑問が湧いてきました。

まず、国とは何か、と言うことです。
当時の日本国は、天皇の所有物だったのです。
国民は、天皇の所有する土地の上に住み、生きて行くことができたのです。
そのことの有難味を忘れないで、国、すなわち天皇に仕えなさいと言う教えでした。

日本国憲法においては、主権は、国民にあるとされております。
日本国をおめる主権は、日本国民が持っているのです。
日本国憲法下においては、国民は、当然、愛国心を持たなければなりません。
その形は、当然、大日本帝国憲法下のそれとは、違ったものになります。
現在の教育において、この議論がかみ合わないのは、一方は、天皇への忠誠心としての愛国心に嫌気を刺されていること、片方は、国民の主権に対しての疑問をいだいていることです。

この様な議論を続けている間は真の愛国心は育たないでしょう。

日本国のたどった過去を、自虐的にとらえるか、自慰的にとらえるか、この議論も同じです。
相手方の史観を批難する前に、自身の史観がどう評価されるか、冷静に判断することが重要です。
    • good
    • 0

GHQの戦後の日本統治政策(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)


メディア及び学校教育(日教組)で、日本国の解体および日本人の精神を徹底的に弱体化する教育をおこなうことが目的です。そして、国防体制を放棄させる。これがうまくいき、今でも日教組は、せっせと学校教育で自虐史観の植え付けをしている。こうして、愛国心を無くさせるようにしていったのである。

WGIP(War Guilt Information Program)とは、大東亜戦争後の昭和20(1945)年からサンフランシスコ講和条約発効によって日本が主権回復を果たした昭和27年までの7年間の占領期間に、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が占領政策として行った、戦争への罪悪感を日本人の心に植えつける宣伝計画です。

WGIPが行われたのは今から約65年前ですが、決して過去の話ではありません。

日本国民は、自国を自国民を非難することが正義だと思っている。これが自虐史観です。
(この呪縛から逃れられないでいる)
だから、今でも日教組が子供に自虐史観の植え付け(日本の戦争歴史はねつ造です)、反日新聞・テレビが反日報道をし、国内の反日勢力が反日工作をしているのです。(日本国民は、知らないうちに愛国心を無くしていっているのです)

You Tube で検索し日本の真実を知り、自虐史観から早く逃れることが、愛国心を取り戻せせることになります。「マッカーサーの告白」「大東亜戦争の真実」・・等々、まず、日本の戦争歴史の事実・真実を知ることです。
    • good
    • 0

同感です。


まず国とは何かですが、ニュースで、国を相手に訴訟を起こすとよく耳にしますが、
訴訟を起こす相手は省です。省こそ国そのもので、そのトップは官僚になります。
>年をとるにつれ次第に愛国心が失せていく
私も同じです。愛国心など全くありません。
国民ばかりに負担を求めて、公務員組織には何の負担も与えない。
消費税が上がる前にも公務員組織の給料が上がる。
公務員改革も、安部総理は、それは難しいで終わってしまった。
ある公務員宿舎は誰も住まずに放置されたまま。
来月から電気ガスが上がりますが、
それは、経済産業省が値上げを命令したのです。
値段を上げたら、景気は回復すると考えています。
    • good
    • 0

愛国心には二種類あります。



第一は、米国型愛国心です。
移民の国、米国では愛国心が強調されます。
人種などがバラバラですから、愛国心で繋がらないと
国民がばらばらになってしまうからです。

こういう国の愛国心の根底には利益があります。
利益があるから、祖国を捨てて移民する訳です。

だから、政府は米国国民であることは、得だ、と常に
喧伝する必要があります。
戦争やって勝利するのも、
国旗などを異常に重要視するのは、そうした理由が
あります。


第二は、日本型愛国心です。
これは、例えれば母親の愛情みたいなものです。
出来が悪くても、親不孝でも、我が子であれば
母親は愛してしまいます。


”立派な国、国民に対し温かみのある国であれば愛国心は
自然に培われるのではないか。”
    ↑
日本はそれに値する国だと思われます。


●日本、国別ブランドランキングで世界トップに
国際的なブランドコンサルティング会社のフューチャーブランドが
毎年発表している国別ブランド指標で、
日本は同調査で初めて、世界で最もブランド力の高い国に選ばれた。 国別ブランド トップ10 2014年度
1 日本
2 スイス
3 ドイツ
4 スウェーデン
5 カナダ
6 ノルウェー
7 米国
8 オーストラリア
9 デンマーク
10 オーストリア
日本は今年初めて、長年君臨してきたスイスをしのいで
第1位の座に就いた。
回答者は、日本と聞くと「ユニークさ」を評し、
テクノロジーや医療、教育、歴史遺産や芸術、文化を連想した。
ある回答者は「日本は停滞することなく、常に向上し続けている。
ロボット開発技術やロボットエンジニアリングで
世界に勝っている」と述べた

●日経調べ  日本は好きですか? 2013年 

       大好き  好き  嫌い  大嫌い
ベトナム   47   50  2    1
フイリピン  65   30  0    5
タイ     60   30  6    4
インドネシア 40   50  6    4
シンガポール 65   20  8    7
マレーシア  40   35  10   5
香港     45   40  8    7
中国     25   40  20   15
韓国     10   25  30   35


○(東南アジア諸国連合)7か国を相手に実施した世論調査で
『最も信頼できる国』として日本が挙げられた。

7か国の国民の33%が日本を最も信頼できる国に挙げ、
その次はアメリカ16%、中国5%、韓国2%などの順だった。
    • good
    • 0

冷たい利害関係では、愛国心は、無理かもしれません。

WW2では、熱い男達が家族の為に命を投げ出しました。熱が無いと無理でしょう。
    • good
    • 0

基本は、肉親身内を守りたい気持ちです。

どこも同じでしょう。問題は、守れるか守れ無いかなのです。守れ無いなら他国へ移住してしまい国は、無くなるのです。
    • good
    • 0

愛国心って、「(国から)○○してもらえるから愛する」というものでは



ないのでは?

両親が、祖父母が、曽祖父母が、、、、ご先祖様が

築いて来た国だから愛国心は湧くのでは?

日本は、他国に比べて、とても恵まれていると思いますよ。

シリア難民を見てみましょう。

発言の自由もない共産国家の中国を見て見ましょう。

世界中を回っておられる曽野綾子さんに言わせれば、

蛇口を捻って飲み水が出てくる国なんて、本当に

限られた国だけだそうですよ。
    • good
    • 0

そんなことはありませ


身内や友人たちを慈しむなら?国を護る愛国心は
有るでしょう
    • good
    • 1

国は国民がかたちづくっているものですけど。

なんで国というまるで別の動物でもいるかのような話しているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛国心を抱こうにもそれを潰しにかかる仕組みが働いて愛国心は潰れてゆくってゆう・・・
あ~、悲し。

お礼日時:2015/10/26 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!