
No.4
- 回答日時:
箱庭で数々の果樹を育てていますが、柑橘系が最も多いので、鳥の被害はほとんどありません。
かつて裏庭に植えてあったイチジク(家の基礎部分にまで根が入る恐れがあると指導を受けて、すでに抜いてしまいました)は、熟れた頃にヒヨドリに横取りされていました。我が家の鳥対策は、「鳥の出勤より早い時間、すなわち早朝それも未明にもぐ」という方法でした。これで、人間様も少しは分け前をもらえるようになりました。鳥類(フクロウの類を除く)ですから、ヒヨドリは夜間にだけは活動しません。果樹をネットでつつむというような無粋なことをしたくなければ、単純に競争するしかないと思います。
職場の庭にあるモモがもうすぐ熟しますが、これも7/10前後にヒヨドリとの競争になります。周りではだれもこのモモを欲していないので、私個人とヒヨドリの戦いですが……。
ちなみに、三年ほど前に、ある片田舎へいったとき、こんな経験をしました。地主の承諾を得て竹を切り出したのですが、近くにカキの木があり、たわわに実っていました。それを話題にしていたら、地主の方がこうおっしゃいました。
「カキは、欲しければ取れるだけ取って帰っていいよ。でも、少しだけ鳥の分を残しておいておくれ。」
果樹で生計をたてているわけではないなら、そんな温かい心を私も持ちたいなと思うようになりました。我が家のイチゴはナメクジの取り分、サンショやミカンはアゲハの取り分があります。
No.3
- 回答日時:
こんにチワワ~!
ヒヨドリに悩ませれてるんだな。
『鳥もち』は知ってるかな?
スモモの実生のそばの枝に仕掛けましょう♪
それか、スモモの木だから、それほど大きくは無いと思うから、木の四方に細い杭を立てて、杭に、20センチ間隔で、釣り糸を張るのだ~♪
糸が羽に触れるから、鳥は警戒して寄り付かなくなるよ。
実は釣り糸はやったんです。
これでカラスは来なくなったんですが、かっちょは根性があるのでしょうか。
全く物怖じせずやってきます。
鳥もちはくっつく奴ですよね。
それをするとかっちょを傷つけてしまいそうで・・・。
No.1
- 回答日時:
ヒヨドリですか?大変なものに好かれてしまいましたね。
最近ではヒヨドリも定着して餌をとるように変わってきているようですし、なんと言っても他の野鳥と違い人間をあまり怖がらないですよね。
実現性はないかも知れませんが、
1.かかし(CDや風船のような物が販売されています)
2.近づいた時点で音を出す。
3.案山子の中でももっとも効果があるのは「カラス」です。カラスの羽根をつるすことでも結構効果は出ますが、一般的には入手ができません。
私は狩猟をする関係で年間で数羽のカラスを捕獲します。
これはある意味外鳥獣か案山子としてです。
それ以外であれば来たときに驚かすくらいしかないと思いますが。
案山子が無難ですかねー。
私の顔写真でもぶら下げといてやろうかしらん。
果樹園に行くとカラスそのものがぶら下がっていますが、流石にそこまでは・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- 食生活・栄養管理 部分的にお肉がつく食べ物教えて下さい 164cm 54.1キロ BMI25です。 数字だけ見ると別に 4 2023/01/11 13:36
- その他(暮らし・生活・行事) 食事の仕方について、ずっと疑問に思っていたことがあり質問を投稿します。 私は食事の時間をとって、(た 5 2022/06/05 23:49
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 泌尿器・肛門の病気 便秘が酷いです。少し汚い表現出てきますすみません 6 2023/01/29 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の食べ方が汚くて前は一緒にここ行きたいとか思っていたけど最近はあまり行きたくないと思うほどです。 3 2022/08/30 02:40
- お菓子・スイーツ 家に食べ物を置いてあっても食べない方法 7 2022/12/11 12:34
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- その他(家族・家庭) 私は今中三で父親と2人で暮らしています。母親は私が小6くらいの時に勝手に家から出てきいきました。けど 8 2023/08/16 14:43
- その他(悩み相談・人生相談) 食べる時と食べない時の差が激しいのってどう思いますか? もうなんかストレスでイライラって時は めっち 0 2023/06/01 00:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報