電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1質問するに至った状況
 10月下旬2泊3日のドライブに行った際、カーナビの画面に「バッテリーの電圧が低下しました」の表示がたびたび出てきて、ついには画面が表示されなくなり黒くなってしまった。
 最初の観光先で2時間ほど停車したら再度画面が出てくるも、しばらくするとまた「バッテリーの電圧が低下しました」の表示が出るため表示をオフにし必要なときだけオンにして、何とか帰宅した。なお、「バッテリーの電圧が低下しました」の表示は前にもよく出てきていた。

2 電気関係の装備
(1)予備バッテリーの近くに外部電源とインバータの切り替えスイッチがある。
(2)車両の中央部のサイドにXantrexのメーターがあり、その中に以下のスイッチあり。
   天井・サイド照明、スポット、ポンプ、冷蔵庫、12V
(3)予備バッテリーをしまっているところの上部(運転席の後ろ側)にTRUE CHARGE Remote display panelとインバータと書かれたメータがあり、インバーターのメータにはInverter ONのスイッチ(押すと緑色に点灯する)がある。
(4) インバータは1,750W、予備バッテリーの容量は書類を見たがドイツ語のためよくわからないが、数はディーラーによると2個とのこと。

3 承知している(今まで使っていた)事項及び今回の状況で承知した事項
(1)12Vのスイッチを入れるとエンジンをかけなくてもテレビを見られる。
(2)運転席後方のインバータオンのスイッチを入れるとコンセントを使用して携帯の充電ができる。
(3)天井・サイド照明、スポット、ポンプ、冷蔵庫はスイッチを入れるとインバータのスイッチに関係なく使用できる。
(4)FFヒーターはそのスイッチを入れるだけで使用できる。
(5)予備バッテリーは風呂桶のようなもので、使用する前に電気を満たし、使用後も満たすことが必要である(とディーラーの人の説明を聞いて今回自分なりに理解している)。

4教えていただきたい事項
(1)予備バッテリーは上記各スイッチ(天井サイド照明、スポット、ポンプ、冷蔵庫、12V)を使わなくても、少しずつ消耗するのでしょうか。
(2)予備バッテリーが自然消耗する場合、電圧の状況を確認して定期的に充電をする必要があるということでしょうか。
(3)天井・サイド照明、スポット、ポンプ、冷蔵庫、12Vのスイッチを入れた場合、インバータも使用していることになるのでしょうか。
12Vのスイッチを入れることとインバーターのスイッチを入れることは連動する?しない? 
(4)上記の場合、いままでインバータのスイッチを併用していなかったが、インバーターのスイッチを入れてから、これらのスイッチを入れるべきなんでしょうか。
(5)携帯の充電はこれまでインバータのスイッチを入れて実施していたが、12Vのスイッチを入れるだけでも充電は可能でしょうか。→これは明日自分でもやってみます。
(6)そもそもインバータを使用する場合とは,何を使う場合でしょうか。何のために使うのかがよくわかっておりません。
なお、これまで私は携帯の充電をする時だけ使用していました。
また、使ったことはないがパソコン、電子レンジ(購入直後、試運転をしたところすぐにバッテリーが上がったので使用したことがない。)を使用する場合もインバータのスイッチを入れる必要があると認識しています。
(7)以上いろいろ書きましたが、書いているうちに頭の整理がつかなくなり、教えていただきたい事を網羅できたのかどうか不安です。
このため、上記以外にも良いアドバイスがあったら併せてよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 今回の経験を通じ、充電を適正に実施するための「点検・管理表」を作りました。今後はこれを忘れることなく着実に実行することですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/05 20:27

A 回答 (4件)

まず初めにお断りしておきますが、ご質問の機器と予備バッテリーの関係は車によってそれぞれとなります。


これらの確認は取扱説明書や仕様書をご覧になるのが一番です。 車名などが不明なままの回答ですのであくまでも推測になります。

まずインバーターはDC(直流)12VのバッテリーからAC(交流)100Vの電源を取るために使います。(端的に言えばコンセントを使うための機器)
これの大型のものが入っていると思われます。
http://www.daiji.co.jp/products/product02/ip-150

キャンピングカー内の家電用コンセントを使う場合、インバーターのスイッチを入れると予備バッテリーの電力でAC100Vが供給されます。
また切り替えスイッチを外部電源(車外に伸ばせる電源コードがあるはず)にすると予備バッテリー(&インバーター)は切り離されて車外コードからの電気になります。(つまり延長コード状態)

天井・サイド照明、スポット、ポンプ、冷蔵庫、FFヒーター は インバーターのスイッチと関係ないのでDC12v仕様で予備バッテリーに直結、各自のスイッチでON/OFFしていると思われます。

Xantrexの12vのスイッチは予備バッテリー直結のスイッチの筈ですが・・・・テレビというのはナビと同じものですか?それとも別のもの?もし同じだとすればナビの電源を切り替えていることになります。

なお通常の車には予備バッテリーはありません。カーナビとかはエンジン始動用のバッテリーで動かしています。
またエンジンにはオルタネーターと呼ばれる発電機が付属していまして、走行中に始動用バッテリーを充電しています。
同時にヘッドライトなどの電力も供給しています。(オルタネーターとバッテリーの両方から電力を供給されています。走行時には エンジンの回転数は変化する→発電量も変化する のでバッテリーへの電力の出し入れで変化を吸収しています)

問題は予備バッテリーの充電方法です。通常のバッテリーと同じようにエンジン脇の発電機でも充電されているのか、完全に独立していて外部からのコンセントで充電するしかないのか、それは車次第となります。(要チェックです)

回答ですが
(1)少しずつ消耗します。ただし普通目に見えて減る、となると何か月というスパンになりますが・・・・時計とか上記以外のものはつながっていませんか?
(2)YES
(3)インバーターは使っていないはずです。(これはどちらともあり得ますがこのケースではまずないと思われます) 12vのスイッチも連動していないと思われます。
(4)不要
(5)12vのスイッチを入れただけではコンセントは使えません。シガーソケットは使えるかもしれない
(6)前述のようにコンセントで家電を使うためのものです。ただ電子レンジのような大電力を使うものは予備バッテリーの消耗が激しすぎて使いにくいかと思います。
電子レンジは車外のコンセントをつないで 外部電源 に切り替えて使うものと割り切った方がよろしいかと思います。

一番初めのカーナビの電圧不足なんですが、12vのスイッチを入れた状態で使っていませんでしたか?
12vスイッチを切った状態だと キー連動→エンジンが掛かっている時のみ使用可 12vのスイッチを入れるとキーに関係なく使える ではないでしょうか?
予備バッテリーの充電方法が外部電源のみ、であるなら12vのスイッチが原因です。
(オルタネーターはバッテリーに充電するために14vぐらいの出力電圧になっています)
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細かつわかりやすい説明どうもありがとうございました。サブバッテリーとインバータの使用及び管理要領が良く理解できました。
なお、サブバッテリーの能力が限界になっていた模様で、本日(11月5日)交換してきました。
今後、定期・随時の点検と充電をきちんと実施していこうと思っています。

お礼日時:2015/11/05 20:14

予備バッテリー(サブバッテリーという呼称の方が一般的かと)を利用した電気機器の使い方は、今まで実践してこられたやり方で問題ないと思います(恐らくディーラーで受けた説明通りの使い方をされているのだと思います)。



問題はカーナビの電源をどこから取っているかだと思われます。

もしこれが予備バッテリーからですと、予備バッテリーに蓄えた電力を使い切ってしまえば、ご質問のように「電圧低下」のアラームが出るでしょう。

ベースの車両が24V車ということはありませんか? この場合、メインバッテリー(走行用)から直接カーナビに電力を供給できませんから、予備バッテリーから給電している可能性があります。

現車を確認できない以上想像でしかありませんが、カーナビの結線状況を確認する必要があると思います。継続的に走行可能であればオルタネーターによる発電はされているはずですから、バッテリー端子電圧は14V位になるので、「電圧低下」という状況は考えづらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の車は24Vで、サブバッテリーからナビに給電されていました。
サブバッテリーの能力が限界になっていた模様で、本日(11月5日)交換してきました。
今後、定期・随時の点検と充電をきちんと実施していこうと思っています。
アドバイスありがとうございました。
すっきりしました。

お礼日時:2015/11/05 20:23

キャンピングカーの設備は、自動車の走行関係と居住部分にわけられます。


「質問に至った」カーナビの電圧低下ですが、カーナビは走行関係なので普通は車両のバッテリーを電源としています。
実際、2泊3日も走っているわけですから、バッテリー電圧は問題ないと思われます。
なのでカーナビ本体か、電源接続部の故障かと思われます。
万が一、居住部分の予備バッテリーをカーナビで使用している場合は、走行中の充電装置の故障が考えられます。
普通の常識では、走行中に予備バッテリーを充電しますので、本当に電圧が低下していたら充電ができていないことになります。充電装置がついていないことも考えられます。

「インバーター」は、12ボルトの電源を100ボルトの交流に変換する装置です。
家庭で使っている100ボルトの機器が車内でも使えるということです。

予備バッテリーは、車両のメインバッテリーも同じですが、2週間から1か月に1回、完全に充電することが必要です。
充電量が少しでも低いままにしておくと、サルフェーションが進行して容量が低下、短期間で使えなくなります。
サルフェーションが起きたバッテリーは充電しても元に戻りません。
常時動いていないキャンピングカーで、充電は常識ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の車はサブバッテリーからカーナビに給電されていました。
サブバッテリーの能力が限界になっていた模様で、本日(11月5日)交換してきました。
今後、定期・随時の点検と充電をきちんと実施していこうと思っています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/11/05 20:21

インバーターはバッテリーの出力(DC12V)からAC100Vを作り出すための変換器であり、AC100Vでしか動作しない機器を使うときに作動させます。

なので、DC12Vで動く機器(天井・サイド照明、スポット、ポンプ、冷蔵庫、TV、ヒーターなど)を使うだけならインバーターはスイッチONしなくてもいいわけです。

予備バッテリーはまったく使っていなくても「自己放電」があり、何ヶ月も置くと消耗します。予備バッテリーの寿命の進行程度にもよりますが、定期的に充電すべきです。予備バッテリーの放電(自己放電も含めて)が過剰になると、寿命などに悪影響が出ます。
AC100Vでしか使えない機器(たぶんパソコンも電子レンジも)はインバーターのお世話にならなければなりません。電子レンジは消費電流がバカデカイので、予備バッテリーはすぐにあがってしまうと思います。電子レンジを使うときは、外部から本来の商用電源(AC100V)を使うべきです。

なお、携帯電話の充電は、シガレットライターのコンセントから出来るものが安く売っていますから、これを使ったほうがいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明どうもありがとうございました。
サブバッテリーの能力が限界になっていた模様で、本日(11月5日)交換してきました。
今後、定期・随時の点検と充電をきちんと実施していこうと思っています。

お礼日時:2015/11/05 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!