
HDDの音がうるさくて困っています。
環境は
OS Windows8.1 Pro 64bit
CPU Core-i5 6400
Mem 8GB
MB MSI H110M PRO-VH
HDD TOSHIBA DT01ACA200 (GPT)
です。
HDDにアクセスしたときに音が鳴るのは仕方ないのですが、
何もない時にジーーーーーィィィィィとなり続けます。
デフラグしているときのようですが、少し小さい音です。
で、一瞬でもディスクにアクセスがあると止まるのです。
音を字で表現すると、
ジーーーーーガガッ・・・・・ジーーーーィガッ・・・・ジーーー
・・・は一秒ぐらい無音です。30分~1時間ぐらい続いた後に収まります。
たまに思いついたようにやり始めてすぐ収まります。
ジーーーーーの時はアクセスランプもついていません。
調べてみるとOSの仕様によってディスクへのアクセス過多になることがあるらしく、
ホームグループへの参加の終了
IPv6の停止
Windows Searchの停止
Superfetchを無効
など試してみましたが改善せず、(そもそもアクセスがないほうがうるさい)
UEFI上の設定項目に何かないかといじっていると、
その間ずっとジイイーーーーーィィィィィィと鳴ってます。
ケースと共振してるのかとマウントから外してみましたが、ずっと鳴ってます。
あまりにうっとおしいので何とか止めたいのですが、助言お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
"HDDにアクセスしたときに音が鳴るのは仕方ないのですが、何もない時にジーーーーーィィィィィとなり続けます。
デフラグしているときのようですが、少し小さい音です。で、一瞬でもディスクにアクセスがあると止まるのです。"
→ サーマルキャリブレーションの音だと思います。
http://sgsoftware.blog.fc2.com/blog-entry-571.html
上記にも書いてありますが、"最近のハードディスクには、このサーマルキャリブレーションを明示的に切るモードが備わっているものもあり、遅延が許容できないシステムの設計では、サーマルキャリブレーションを禁止することで、長時間のアクセス不能状態が発生しないようにできます。" ので、メ-カ-のユーティリティにその機能が無いかどうかを調べてみると良いのでは。
また、5インチベイを使っていない場合は、下記のような静穏ボックスにHDDを収納すれば、幾分騒音を抑えることができます。
http://www.scythe.co.jp/accessories/himuro.html
http://amazon.co.jp/dp/B0017KAUHU ← ¥2,678
これは、あくまでもHDDが故障していない場合です。故障しているかどうかは、下記のようなソフトウエアでチェックして見て下さい。ベンチマークでグラフが落ち込んでいると、レスポンスが悪いです。エラースキャンで、赤いマークがある場合は、バッドセクタがあります。実行時間は掛かりますが、より詳細にチェックを行うため、クイックスキャンのチェックを外して実行して下さい。
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/2867.html
おおー!→サーマルキャリブレーション
それで時間がたつと安定したのか音が止まるのか~。
とりあえず HD Tune でエラースキャンしてみましたが、特に問題ないようです。
東芝のツールは見当たりませんでした。
調べているうちに製造元はHGSTらしいと分かったので、HGSTのツールを試してみましたが、項目が見当たらず、残念ながら禁止することができないようです。
HDD自体の機能とあらばどうにもなりませんねぇorz..
静穏ボックスでお茶を濁すか、WesternDigitalに換えるか考えます。
ありがとうございました。
とても勉強になりましたorz...
No.3
- 回答日時:
東芝の2TBは多くの人がうるさいと言ってますね。
どの程度かわかりませんが、すでに不良品の可能性ありますね。
今はHDDはWDしか選べない感じ。
東芝=うるさい シーゲイト=すぐ壊れる
みたいな定評がついてしまっている。
ぐぬぬ、確かにシーク音などはうるさいですね、コレ。
2.5inchのイメージで購入したんですが、なんかちがいましたね。
シーク音がうるさいのは特に気にしないんですが、故障の可能性があると心臓に悪いですよね、交換するかなあ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- バックアップ 外付けHDDが認識されません 3 2023/03/07 17:11
- ノートパソコン 外付けHDDがDからEに変わってしまいました。元に戻したいです。 2 2022/04/04 14:45
- ドライブ・ストレージ USB接続の4BAY ケースに内蔵したHDを認識しなくなりました 3 2022/09/26 01:31
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Panasonicのノートパソコン使っ...
-
丸源ラーメンって厨房から掃除...
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
至急です。助けてください。 夜...
-
自分の噛む音って、皆さん聞こ...
-
PS5の異音 PS5が使用中、電源切...
-
この音は何ですか?
-
カラオケでマイクに音はいるよ...
-
食べ物をすする音が苦手です
-
ゼルダの伝説のティアキンのネ...
-
欧米ではストローで最後に音を...
-
カレーをすすって食べるのって...
-
音について
-
まさに地獄状況!下痢気味の際...
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
ハンドミキサーって基本は音が...
-
パソコンが「ポンポン」とうる...
-
PCからの異音
-
インディーズが良い理由。
-
車の左前輪の異音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
この音は何ですか?
-
至急です。助けてください。 夜...
-
PS5の異音 PS5が使用中、電源切...
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
アコギは10万以下なら全部同じ...
-
パソコンが「ポンポン」とうる...
-
自分の噛む音って、皆さん聞こ...
-
職場でマウスの使い方がうるさ...
-
リールのドラグ音について
-
走行中の音
-
宗教でしょうか?木琴を叩く音...
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
夜や夜中に家にいると謎の音が...
-
ゼルダの伝説のティアキンのネ...
-
まさに地獄状況!下痢気味の際...
-
ポテトチップスを食べる時 自分...
-
最近不定期に謎の通知音がなります
-
出張先の朝に、 「この音は何の...
-
Soundcore Liberty 4を使ってる...
おすすめ情報