好きな「お肉」は?

ウィンドウズアップデートについてです。ウィンドウズ7です。

①ウィンドウズアップデートの方法って2つあるんでしょうか?
というのも設定では自動で更新となっているんですが、毎月第2火曜日の翌日にできるときは「更新プログラムの確認」を自分でクリックして、更新をしています。思い出してみると、シャットダウンの横に黄色いマークが出て、シャットダウンするのと同時にインストールする時と、PCをつけたままインストールして履歴を見てみると保留中となっていてPCをシャットダウンしてつけたら成功となっている場合と2つあります。
2つの方法があるという認識でいいのでしょうか?

②先月ウィンドウズアップデートをしたんですが、「悪意のあるソフトウェアに削除ツール」というやつのインストールに時間がかかってしまいました。シャットダウンの横に黄色いマークが出てシャットダウンと同時にインストールする方法でやりました。これは時間がかかるものなのでしょうか?履歴からすると5分かかりました。

③シャットダウンの横に黄色いマークが出てシャットダウンと同時にインストールする方法でやっているときにインストールが長くて終わらなかったとします。そのとき電源ボタンを長押しして強制終了しても、大丈夫ですよね?また起動しますよね?過去に1回だけインストールが終わらなかったことがあって電源ボタンを長押しして強制終了したんですが、普通に起動しました。

お願いします。

A 回答 (6件)

>①ウィンドウズアップデートの方法って2つあるんでしょうか?



電源が切れるときにやるのはダウンロード
立ち上がる時にやるのはインストール
タチ上がっているときにやるのはパッチ当て(Windowsでやってるかどうかはわからない)

>③シャットダウン
5分程度でやるのはお勧めできない。
ヘッドが磁気ディスクを傷つけてそこのデータが破壊されるのでそこのデータは失われる。
ただ最近のWindowsは一部のプログラムが破壊されていると必要なファイルから再インストールされることもあるようです。
ただディスクの傷だけは二度と修復できないのでそこに再び書いたデータやソフトは正常でなくなる。
すなわちデータが読み込めないとかソフトが正常に起動しないことが起こる。
だからリセットや電源の長押しは1時間くらいは我慢したほうがいい。
どうしてもダメならしょうがないけど・・・・。
    • good
    • 0

>電源ボタンを長押しして強制終了したんですが、普通に起動しました



強制終了後に起動するときは、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動すると、ある程度システムの修復をしますが、完全ではありません。
    • good
    • 0

丸数字はできれば使いたくないので


1.大まかには3つです。
・すべてWindows任せの自動更新
・ダウンロードまではするけどインストールのタイミングはユーザーの意志で行う
・Windows Updateへのアクセスからインストールするプログラムの選択まですべてユーザーが行う

2.毎月違います。5分かかることもあり得ます。

3.大丈夫ではありませんし、現在深刻なトラブルを抱えている可能性もあります。
アップデートはたいていはシステムファイルの入れ替えとレジストリエントリの更新です。しかし、稼働中のOSはシステムファイルもレジストリも使用中で上書きができませんので、シャットダウン作業のときには「次に起動する直前にこのファイルとこのレジストリを上書きしろ」という命令を書き込み、次の起動時にそれを実行します。
次回起動時の作業内容を書き込んでいる最中に強制終了したということは、システムファイルやレジストリの更新命令が不足している可能性があります。起動に関するプロセスで使用されないのなら何が不足していても「普通に起動」するでしょうが、その後が問題ですね。システムファイルやレジストリの不整合が原因のトラブルが起きても解決策がない状態になるかも知れないという覚悟だけはしておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

> ①…2つの方法があるという認識でいいのでしょうか?


起動中にアップデートが完了するものと、再起動で完了するものの2種類があります。
後者は、windows停止中にインストール、済んでから起動、です。

> ③シャットダウンの横に黄色いマークが出て…
見たことはないですが、シャットダウン禁止ではありませんか?

>そのとき電源ボタンを長押しして強制終了しても、大丈夫ですよね?
ダメに決まっています !!

> 普通に起動しました。
よほどの幸運でしたね。もうそんなことやってはいけませんよ。
    • good
    • 0

Windows Updateは、


自動インストール(推奨・デフォルト)
自動ダウンロードして、インストールを選択
ダウンロード及びインストールを選択
更新プログラムを確認しない
の4種類

インストールしても修正ファイルにより
再起動(シャットダウン含む)が必用なものと、再起動が不要のものがある
再起動が必用なものについては、再起動するまでは、保留中になる

>②先月ウィンドウズアップデートをしたんですが、「悪意のあるソフトウェアに削除ツール」というやつのインストールに時間がかかってしまいました。シャットダウンの横に黄色いマークが出てシャットダウンと同時にインストールする方法でやりました。これは時間がかかるものなのでしょうか?履歴からすると5分かかりました。

タイミングにより、Windows Updateのファイルをダウンロードするのに時間がかかる場合がある
「悪意のあるソフトウェアに削除ツール」は、月により時間がかかる場合もあるけど、それほど時間がかかるものではありません。
時間がかかるのは、Microsoft .NET Framworkですよ。

>③シャットダウンの横に黄色いマークが出てシャットダウンと同時にインストールする方法でやっているときにインストールが長くて終わらなかったとします。そのとき電源ボタンを長押しして強制終了しても、大丈夫ですよね?また起動しますよね?

フリーズなどして、長時間かかっても終了しないなら、強制終了するしかないが、それでなければ、強制終了すべきではない
強制終了しても、失敗したものを取り消してから起動したりするので、逆に時間がかかる場合もあります。
ただ、確実に起動するとは言えない
    • good
    • 0

①ウィンドウズアップデートの方法って2つあるんでしょうか?



2つどころか、やり方次第ではもっとあります。
Microsoftの推奨する方法としては自動アップデート(自動更新を有効)であり(更新が自動に行われて、自動的に再起動されてアップデートが終了します)ですが、自身で確認してから更新する現状の方法の方が好ましいです。

②先月ウィンドウズアップデートをしたんですが、「悪意のあるソフトウェアに削除ツール」というやつのインストールに時間がかかってしまいました。

具体的な更新ファイルが不明ですから何とも言えません。ただ「履歴からすると5分かかりました」と言う事ですがアップデートとしては特に長い方ではありません。

③シャットダウンの横に黄色いマークが出てシャットダウンと同時にインストールする方法でやっているときにインストールが長くて終わらなかったとします。そのとき電源ボタンを長押しして強制終了しても、大丈夫ですよね?また起動しますよね?

大丈夫ではありません。
Windowsアップデートは「OSの改編作業」なのですから、OSを壊す可能性があります(もっとも現状のWindows7は既に延長サポート期間なのでセキュリティのアップデート程度ですから深刻な状況を招く可能性は低いですが)。
OSが壊れれrば起動しない可能性が高いです。
過去に上手く行っているのは「たまたま」だとお考えください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報