dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

著作権についての質問です。
友人の結婚式で余興を頼まれました。あらびき団のキュートンを踊ろうとみんなで練習して、音楽も編集して作りました。ところが式場との打ち合わせで編集したCDは著作権の問題で使えないと言われてしまいました。
結婚式のBGMで使用する場合は、新郎新婦は祝儀を受け取る為に営利目的とみなされるようですが、僕達の場合は祝儀を払う側だし、何の見返りがあるわけでもないので営利目的ではないと思うのですが、そうゆう問題ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

一応参考ページを


http://humotty-21.hatenablog.com/entry/2014/12/2 …

新郎新婦が祝儀を受け取ることが問題なのではなく、
観客が大勢いること(4,5人程度でない)
結婚式場が営利であること
の2つから問題になっているはずです
要するに、営利目的なのは新郎新婦ではなく式場です
(式場がJASRACや権利管理者にお金を払えば使えると思いますが、その場合その料金や処理手数料は払わないといけないと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど、、原盤なら良いと言われてるので複製権に引っかかるわけですね。。悪名高きJASRACに金を払うのは気が引けますが、考えてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/10 06:08

式場から見れば営利目的になります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!