電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1. 焦点を少しズラす。これが 原子核である。
 
 2. ただし ほんの少しだけであって
  ハグラカシにはならないように マジメに答えている部分をのこす。

 3. ズラシが効かない場合もある。そのときには 居直る。開き直る。

 4. 《開き直る》とは:
  ▲ (コトバンク) ~~~~~~~~
 https://kotobank.jp/word/%E9%96%8B%E3%81%8D%E7%9 …

  ( a ) 態度を改め、まじめに応対する。
  ( b ) また、観念してふてぶてしい態度に出る。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ ということで 真面目な場合とそうでない場合と二つの側面がある。

 5. 言いかえると マジメな部分を消してしまうわけではないのが豚語の特徴であるようで
  この場合には100パーセント マジメでありつつ《観念してふてぶてしい態度に出る》
  ことのようだ。

 6. とは言うものの じつは豚語は 初めから相手を舐めきっている。
  ふてぶてしい態度に 途中から成るのではなく 初めからであるらしい。

 7. ふつうは ここまでである。

 8. けれども これだけだと 人びとの注目を浴びない。浴びてもほどなくさびれる。

 9. 注目を浴びたい――または いわゆる《承認欲望》がはたらく――ときには
  《ゲシュタポ》に早変わりする。

 10. コミュニケーションの海で溺れる者を救助するのは ライフガードであるが
  《豚語をあやつるゲシュタポ》は 
  その場の――いい悪いは別としてともかく成っている秩序を守ろうとするという
  意味での――《クウキ・ガード》とでも言うべき役を引き受け その行動に出る。

 11. 豚語の話し手本人は その場の《いいクウキ》としての秩序を守ろうとしている
  と思い込んでいて そう抗弁するはずだ。

 12. なぜ 秘密警察といった意味合いのゲシュタポと呼ぶのか?
   じつは・じつに そのクウキを守ろうとするとき オモテでは
   クウキを破っていると見なした相手に対して その相手をも
   その――秩序ただしい〔と見なしている〕――クウキの中に
   巻き込もうとするゆえである。

 13. クウキ・ガードをおこなうことによって クウキ破りに対しては
   その場の除け者とする。ことになる。
   隅(周縁)に追いやるか それともその輪から追い出す。これを 秘密裡におこなう。

 14. つねにパトロールしているわけである。これを ゴロツキと言う。

 15. 豚語は 実質的に ゴロツキ語である。
   つまり (7)までの内容としての豚語は 影が薄い存在にとどまる。

 16. ゴロツキ豚なる言語をもっぱらしゃべる存在は 一般に《アマテラス(お二階さん)予備軍症候群》に罹っている。と捉えています。

 どうでしょう。

A 回答 (26件中11~20件)

悪魔で、八方○○で、ゲシュタポのplapotiです。

ご説明は、承知いたしました。電子の話は無関係だつたのですね。方程式につきましては、ニュートラルさんの解釈がいちばん的確だと思つてゐたのですが、さうではないやうです。リンク先の辞書の使用法の評価は、文脈次第です。

>ランガージュなどの話を――イデアにつては少し触れていたようですが

ソシュールは実際に読んでみるのがいちばんです。私は学生時代に読んだきりです。ぶらげろさんの批判には同感で、特に恣意性のところは眉唾に思へます。歴史比較言語学に重点を置きすぎた当時の状況に一石を投じたといふことで、ソシュールはすでに役割を終へたと思つてゐます。うりがだいさんが信奉なさつてゐるやうですから、OKWaveで質問すれば回答してもらへるかもしれません。

イデアとアイデアは語源が同じですね。もとの意味は「見た目」ですけれど。いかにも高尚なもののやうにしていく、といふゴロツキさんの指摘はそのとほりだと思ひます。私も素人なので、テキトーなことを書いてゐるだけです。先日も大名行列の質問で、いつもながら頓珍漢なことを書きました。指摘してもらつて良かつたと思ひます。ところがこのサイトでは指摘回答が禁止されてゐて、もし私が通報してゐたら、その回答は削除になります。怒つてYahoo!知恵袋に移動する人が多くゐるのも当然です。議論や批判がふつうにできるやうにならなければ、どんどん人がゐなくなつて、さびれてしまひます。Q&Aに参加しはじめたころは、傷つけられたとか、誹謗中傷だとか、そんな言葉が飛びかつてゐるのを読んで、非常事態なのかと勘違ひしてゐたのですが、その内容をあちこちで読んでみると、小学生が笑ふやうな程度のことでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 60. ★ いかにも高尚なもののやうにしていく、といふ指摘
 ☆ これは 筋が違っています。

 ヱーダも ヰデオもヰジュアルも ワイズ( wise; wisdom )も エイドスも み
んなイデアと語根が同じだということと イデアやヱーダーンタは 《高尚》なもの
だと見ることとは 一緒くたにしてはいけないでしょう。

 というより 《イデア》は 《アイディア》よりも高尚だと言うのは ただそのよ
うに見ている本人だけです。その本人と同じ穴のムジナたちだけです。

 ぢゃあ 《かみ》という言葉を使う人は 《聖なる存在》なのですか?

 ようく議論を仕分けしてください。

 61. goo は 確かに議論はご法度だとか聞きましたが では《情報交換》という
内容は もうないのですか?
 あれば そこに入ります。互いに問い求める姿勢は みとめられるでしょう。

 62. 英語は ラングヱッヂなる語ひとつだからという論理は いかにも田舎芝居
を見ているよう。いやあ めんどうだな。

お礼日時:2015/11/14 19:55

さらにまた「ゲシュタポ」です。

最近は「悪魔」とか「八方○○」とかは使はないのですか。ぶらげろさんは、このあたりのレトリックにおいては、きはめて優れてゐると思ひます。テキサスの先生は、ゴロツキさんで決定してよろしいのでせうか。

>陽子と中性子などに触れずに説明すれば わいわいえいとさんの言ったようになります。

結局は陽子も中性子も原子核も、そんなことに「触れずに説明すれば」すんなりと理解できるといふことではないのですか。

>f(x)= -x

この関数を書いていただければ、符号が反対になるといふことで、それなりに類推はできますが、「方程式」といふ表現だけでは、まつたく不明です。だれも読解できないと思ひます。実際、みなさんの回答は見当違ひになつてゐます。

>クリスマスツリーのカザリをぜんぶ取り払った姿――樅の木本体――としてのわたしであるだろう。

同感です。「メートル原器」といふ「クリスマスツリーのカザリをぜんぶ取り払った姿」が、ぶらげろさんです。優れた中身を活かすやうな「メートル原器」の使ひ方であれば、カザリも悪くないと思ひますけれど。いづれにしても、ぶらげろさんは、かうして自分の発言に責任をもつて付きあつてくれますから、気持ちがいいものです。私のやうな言ひたい放題ではありません。

>わたしの母方の祖母は 米をつくっていて畑仕事をもやっていましたが、もう腰が曲がって来ていても 納屋から米俵一俵を ころがしつつですが運んで来ていました。

いいお話ですね。お大事になさつてください。最近は女性ドライバーも増えてきました。体力自慢で腰を悪くしてゐる男たちは見習ふべきです。力の入れ方によつて状況が変るのは、荷担ぎも文章も同じだと思ひます。さきほどは、足の裏で、なんて簡単に書きましたが、これもコツをつかむには経験がいります。体力を過信してゐると、なかなか要領がつかめません。そしてそのうち体を壊します。ちなみに私はドラム缶(200キロ)を転がすのは下手です。空ドラムなら動画がありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 57. 《原子核》=核心・基本・判断力の中核

  でいいです。

 58. 《方程式》は:
  ▲ (コトバンク / デジタル大辞泉:方程式) ~~~~~~~~
  https://kotobank.jp/word/%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%B …

  2 (比喩的に)問題を解決するための方法。解答を得るための決まったやり方。
    「先行逃げ切りが勝利の―」「不動産投資、成功の―」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 59. ランガージュなどの話を――イデアについては少し触れていたようですが 
  土台 素人のようですから―― おしえてやるのが 人間です。
   相手も ゴロツキから目覚めるでしょう。

お礼日時:2015/11/14 17:28

またまたゲシュタポです。

教へていただいてありがたうございます。

>わいわいえいと氏の回答№6&7&8は すべてピッタシです。言うことありません。

ぶらげろさんのお答へを拝見して、私は電子がどこにあるかわからないから何らかのズレが生じるのかと思つたのですが、違つてゐたやうです。すみません。正直、ぶらげろさんの説明とわいわいえいと氏の回答のどこがピッタシなのかがわかりません。「方程式」といふのは算数で習ふ、ごくふつうの意味での方程式ではなく、特殊な場合を想定してゐたといふことですね。「メートル原器」のところで「"ブラジュロンヌ哲学"をある程度理解してないと分からないと思います。」とお書きになつてゐますが、文章の中身を理解するうへでは不要なものに見えますから、飛ばして読みます。中身をわかつてもらふために虚虚実実、さまざまなレトリックがあると思ふのですが、逆効果のやうに感じます。ぶらげろさんが主張なさるクリスマスツリーの飾りなのではありませんか。

>《おっしゃるとおりです》というミサイルが飛ぶ

豚は好き勝手にしやべります。また、生産物はありがたく頂戴します。貧乏なので地対空ミサイルは配備されてをりません。ホームセンターで購入できればよいのですけれど。

>昨今は 《神だな》というのは 《隅・周縁・窓際あるいは 仲間の輪の外》になって来ました。

我が家は浄土真宗なのですが、神棚も家の中にあります。

いろいろな人の文章を読んでゐて感じるのですが、力を入れるところが違つてゐるやうに見えます。ほんとうに判つてもらひたいときに余計な力が入つて、難解な表現や専門用語を使ひたがります。私もそれなりに使用はしますが、たいていは冗談のなかで利用して、ほんとうに伝へたい部分はやさしくします。むづかしい表現といふのはパロディ向きです。

運送業を長くやつてゐると、荷物を担ぐコツがつかめてきます。腕や腰で持ちあげようとすると、すぐに体を壊します。腰を入れろ、なんてウソです。私の経験では力を入れる場所は足の裏です。俗に、重心を低くする、といひますが、いちばん低い場所が足の裏です。多くの企業では厚生労働省の指導をありがたがつて、それに従つた健康管理をしますが、うまくいつてゐません。多くの失敗を見てゐるにもかかはらず、お役所の文書を大事にする姿勢が不可解です。私はむしろスポーツの本を読みました。特に参考になつたのが重量挙げです。私の経験に一致して、足の裏で持ちあげる、なんてことも書いてあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 53. 原子核。
  陽子と中性子などに触れずに説明すれば わいわいえいとさんの言った
 ようになります。

 54.方程式。
  
    y = f(x)= -x
 
     x1:もう夜だから明日の為に眠らなければと云う"意識の"呪縛
     x2:この頃は物騒である。どこにゲシュタポがいるか分からない。
       この言葉がまとわりついてしまった。

   そこで これら x1 や x2 を 式の x に代入する。それらの内容を
  そのまま受け容れたというかたちである。
   マイナス符合がついているので その結果は y が 呪縛とは反対の中
  身として出て来る。

   この方程式ひとつで用が済む。

 55. メートル原器。
   自分たちの《利益》や世の中の《利害関係》を測るとき けっきょくわれ
  われはそれぞれおのれの主観としての判断基準を持っておこなう。そうでし
  かない。

   そのとき妥当であって誰もが使うとよいと見なされる物指しは 《世界と
  そしておのれ自身と和解をしているわたし》が持つに到るそれだと考えられ
  る。

   その物指しというのは 《話し合いによる相互理解を得〔てい〕るわたし
  の原点》にすでに生まれつきそなわっている心の目でもあるだろう。

   あるいは クリスマスツリーのカザリをぜんぶ取り払った姿――樅の木本
  体――としてのわたしであるだろう。

 56. わたしの母方の祖母は 米をつくっていて畑仕事をもやっていました
  が もう腰が曲がって来ていても 納屋から米俵一俵を ころがしつつです
  が運んで来ていました。
   コツがあるのですかね。

お礼日時:2015/11/14 15:45

回答番号11,12のゲシュタポです。

コメントを拝見しました。

>そもそも 試合に出してもらえないでしょう。

観戦します。

>原子核は 陽子と中性子とだったかよく知りませんが それらが互いに強いチカラで融合している。

「アマテラススサノヲ語の研究」の質問では、みなさんまつたく違つた解釈をなさつてゐます。やはり意図が通じてゐないやうです。いちばん判らなかつたのが「方程式」です。どんな意味なのですか。ぶらげろさんは、訊けば教へてもらへますから私はさほど気にしてゐません。ちなみにアウグスティヌスはレトリックの範囲内で上手に使つてゐます。アウグスティヌスとソシュールの本はさつさと捨てたので実例は示せませんけれど。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8985661.html

>これが豚のやり方です。

まさしく、おつしやるとほりです。

>みんなにとって何か《共通の要素を持つ者》としてまつり上げることです。

この点も御指摘のとほりと存じます。豚は反対者がふえることを望みます。《みなに共通の要素》は、困つたことです。現在「普遍化」といふ論題で、回答番号10の方が質問中です。観戦します。

>ゆえに ブロックです。

ブロックと直接関係があるわけではないのですが、逃げ道を持つ人は、痛みを感じません。人は失敗から学ぶものだと私は思つてゐますが、常に逃げ道を用意してあれば、そこから得ることができません。《干される》といふ意味がこれまたわかりにくいのですが、何も感じるものがなければ、ほとぼりがさめたころに、また同じ道に戻るものです。

私はブロックしたことがないのですが、ブロックすると、バレーボールのやうにブロックポイントがつくのですか。gooポイントといふのがあるやうですが、ブロックポイントのことですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 50. わいわいえいと氏の回答№6&7&8は すべてピッタシです。言うことありません。

 51. 《おっしゃるとおりです》というミサイルが飛ぶと それは《みなに共通の要素》
  になりますから 《神棚行きの〈おカネ扱い〉》になります。

 52. 昨今は 《神だな》というのは 《隅・周縁・窓際あるいは 仲間の輪の外》にな
  って来ました。

お礼日時:2015/11/14 13:54

>1. 焦点を少しズラす。

これが 原子核である。

「原子核」といふ言葉で煙に巻く、これがズラシではありませんか。何が言ひたいかわからないやうにしておいて、相手の反応次第で、大事なのは電子だとか、強い力と弱い力があるのだとか、いくらでも変化できます。これが豚のやり方です。

>6. とは言うものの じつは豚語は 初めから相手を舐めきっている。

社会を舐めてきつてゐます。

>13. クウキ・ガードをおこなうことによって クウキ破りに対してはその場の除け者とする。ことになる。

「除け者とする」とは、匿名の通報によつて削除しようとする行為だと考へます。みづからは安全地帯に隠れて、気に入らない者を秘密裏に排除します。対話こそが必要なのではないでせうか。

>15. 豚語は 実質的に ゴロツキ語である。

ゴロツキ語はテキサスに固有の言語です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 43. 原子核は 陽子と中性子とだったかよく知りませんが それらが互いに
  強いチカラで融合している。この原子核のような役目と位置を占めるのが 
  《ズラシ》という手法です。豚語と言えば このズラシです。

 44. その周りを電子が飛び回っていて 外とのマジハリにおいて 《ズラシ》
  の反応をも起こすのです。
  ★ これが豚のやり方です。

 45. 《のけ者にする》のは じつは――手の込んだやり口としては―― み
  んなにとって何か《共通の要素を持つ者》としてまつり上げることです。

 46. 貨幣は あたかもそのような《みなに共通の要素》そのものです。
  《おカネ》は モノですから 持ったり使ったりする対象でしかありませんが
  人間は この人間があたかもこの《おカネ》のような存在にまつり上げられた
  としたら どうなるか?
 
 47. 昔はこの手口はよく使われたはずですが 要するに神棚にまつり上げて
  おくということです。《干される》わけです。

 48 ★★(回答№11) 豚は三振してアウトカウントを消費します。
  ☆ いくつかの手順の内のひとつに過ぎませんが この発言は 《干す》ため
  の豚語に属します。
   卑下ということは 相手を祀り上げるということです。

 49. ★ 対話こそが必要なのではないでせうか。
  ☆ と続けられる豚語作戦に乗ってしまうと 思う壺にはまります。
  ゆえに ブロックです。

お礼日時:2015/11/14 12:46

豚は三振してアウトカウントを消費します。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

そもそも 試合に出してもらえないでしょう。

お礼日時:2015/11/14 12:25

ランガージュというのはフランス語でしょうか?人の言語能力が普遍的であるとの見解を私は勿論持っています。


ともあれ、私は豚氏の意見も学者さんの意見も、ほえほえなるほどと思って聞いていますので、お世辞とおっしゃる意味をはかりかねます。いずれにせよ議題の核心に迫るというのは簡単ではなく、それに迫ろうとして種々様々な言葉を駆使することに、私は異を唱えません。ブラジュロンヌさんの独特の言葉もそれはそれで良いと思っていますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 35. 法律と言っていても 法令などの下には 規則・細則があります。
  因果関係についての経験法則は 因果律とも言います。

 36. このほどかように《ことば》は 変化するものであり 人びとの多様性に沿って 
  言葉も同じ語が多義性を持ち得ます。

 37. その昔は 鯖を一匹二匹と《よんだ》ものです。
  いまは 文字を一つづつ《よむ(かぞえる)》ので 《読む》という語義に使います。

 38. 銀行のATMは 札束を《かぞえる( tell )》のです。
  言葉を一つひとつかぞえるゆえか この場合は知りませんが このテルという動詞は
  《話す》意に用います。
 
 39. このような話も 《ほえほえなるほどと思》うのですか?

 40. そして いまの言語説は 真っ向から矛盾しあう内容です。
   (あちらは 問いとしての主題が決まっていませんので 投稿しません)。

 41. わたしは 《独特の言葉》を用いますが 理論の中身が問題であり そういう
  ことは つねに・どこでも当たり前のこととして決まっています。

 42. このところ どこを見ても 阿呆踊りとバカごっこばっかりです。

お礼日時:2015/11/14 12:24

ボールを芯で捉えるにはフルスイングする勇気というものが必要だと思います。


豚氏は示唆に富み、私の知らないことも知っていて、尊敬できますが、この芯で捉えると言うことは不得手のようです。
それに、絶好球が人によって幅があるものとするなら、私の方こそ豚氏に勝負球で挑めていなかったのかなという懸念も残ります。
名勝負はなかなか生まれないものですが、できるだけ素直に、勝負に行きたいと思いました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 27. ☆☆ ~~~~~~~~~~~~~~~
    26. 保守反動だとうったえておきましょう。
     その証明は あなたの回答№5や わいわいえいとさんのその後の回答に
     どういうコメントが出されるか これを見てからにしましょう。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ☆ と書きましたが その待っていたコメント群は どれも拍子抜けでした。
   取り上げるに値しないと考えます。よって 保留しておきます。

 28. つまり:
  ★ 豚氏は示唆に富み、
  ☆ には賛同しかねます。

 29. ★ 〔豚氏は〕この〔・ボールを〕芯で捉えると言うことは不得手のようです。
  ☆ と同じ見方です。

 30. ★ それに、絶好球が人によって幅があるものとするなら、私の方こそ豚氏に
  勝負球で挑めていなかったのかなという懸念も残ります。
  ☆ これは 何とも分かりません。
 
 31. 分かっていることは 絶好球であろうがなかろうが 三振に成る前には バッ
  ターはボールを打つということです。

 32. あるいは 豚語の打法としては キャッチャーが打撃妨害をしたとかピッチャ
  ーの投法がボークではないかとかアンパイヤにうったえて何とか塁に出ようとするよ
  うなことでしょう。

 33. ★ できるだけ素直に、勝負に行きたいと思いました。
  ☆ わたしには 無理でした。もうとっくに終わっていたのですが 【Q:哲学カテ
  批判】なる質問については このカテを守ろうという気持ちがはたらいてわたしは投
  稿したのです。つまり 哲学としての質問には成っていないぞよと明らかにしました。

 34. あほなさんは ランガージュ(言語能力)が普遍性を持つものだという見解な
  のでしたら 英語での《言語・言葉》説は 阿呆らしいのではないですか?
   だとしたら お世辞を言ったのですね。
  (あっちは つけあがってしまっています。その結果を招いたことも 罪ですよ)。

お礼日時:2015/11/14 07:30

私にとっては、曖昧な部分をすっきりさせてもらったので


とても勉強になりましたが、一般的には好まれない問題提
起だと思います。個人攻撃という部分を隠し切れないし理
解もされないし、一般論で評論されて終わるということに
なりそうです。それ以上は、今は無理だと思います。

あえて生意気を申し上げますが、時代を進めるということ
は並大抵ではないですね。
自分の非力を痛感せざるを得ません。私はまだ若いですか
ら、本格的に行動を(勉強も)始めようと思いました。

ブラジュさんにおかれましては、ご迷惑でなければ、どん
どん指摘していただきたいと思います。
私の中では、信頼関係が一つできていますので、何を言わ
れても、大丈夫です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

★ 一般論で評論されて終わるということになりそうです。
 ☆ これだけでも もし出来たなら 万々歳だと思います。

  おっと ご回答をありがとうございます。

 《一般には》 たいてい論点がズラサレテおしまいだと思
います。

 すでにスタート地点にはついておられたのでしょうが そ
れがはっきりした でしょうか。

 ボン・ヴォワイヤージュ! ですね。

 ★ 時代を進める
 ☆ 言っちゃいましたね。グドラック。

お礼日時:2015/11/13 19:24

ランガージュと言うのですか。

まさしくそれが私の言いたかったことです。
豚氏の立てた質問と並行にこちらも進んでいるようですので、あちらの応答もしばし待つことにします。今回のお礼、勉強になりました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いえいえ どうしたしまして。

 ご回答をありがとうございます。

 ランガージュは 英語のラングヱッヂでしょうし
 ラングは 英:タング( tongue )で ラテン:リングア( lingua )でしょう。バイリングアルなど。
 パロルは パーラーやパーラメント(国会)に見られるように《話す/ 話し合う》です。


 ただし キーワードは あくまで《ズラシ》です。

お礼日時:2015/11/13 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!