ショボ短歌会

例えば収穫前に台風などで作物が全滅してしまったとします。
農家の方たちはどうやって食べていっているのでしょうか?
国が保障しているのでしょうか?
それとも何かしら保険に入っているのでしょうか?

せっかく育てたものが自然災害でダメになってしまっては農家の人達は
まるで安定せず、今後もなり手がいないのではないかと心配になります。

お詳しい方、ご回答ありがとうございます。

A 回答 (5件)

農業災害補償法という法律がありまして、


それで一定限度で補償されています。

その他にも、大規模な被害であれば、その都度
政治家が走り回って補助金を出しているのが
現実です。


”せっかく育てたものが自然災害でダメになってしまっては
農家の人達はまるで安定せず、今後もなり手が
いないのではないかと心配になります。”
    ↑
それは、一般の会社でも同じです。
お金をかけて設備投資をし、労働者を雇ったが、
売り上げが出ない、なんてのは日常茶飯事です。

それで会社は倒産したりしますが、農家には手厚い
保護があるので倒産しません。
だから、災害に備える、ということも怠ります。

そうやって、現在の過保護農家が誕生したのです。

農家のなり手がいないのは、日本の農業に将来性が
見いだせないからです。
将来性が見いだせないのは、手厚い保護がある
からです。

このままでは、日本の農業は安楽死です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やはりそのような法律があったんですね。確かに赤字分を補てんしてくれると最初からわかっていたら危機感は薄れますよね。

お礼日時:2015/11/20 13:29

≫最近TPPで畜産農家の赤字分は国が保障しているという事を知りました。

農家の方たちには何でしょうかね?

多くの農家は、米農家であっても、いろいろと畑を持っていて、米以外にの作物を年中植えて回しているのですよ。

回せない兼業農家は、兼業のサラリーがそもそも収入の基盤です。

東日本大震災クラスのように、津波でみんな攫われた上に、放射能放射能と自信とトリプル被害の場合は、やりようないですけどね。

石巻市については、それで辞めた蛇田地区の米農家が土地を売って、今新都市開発バブルになっていますけど。
ま~そんなのは稀な話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。一つの作物のみで専業農家をするのはそれなりにリスクがあるんですね。

お礼日時:2015/11/20 13:30

すべての保障ではありませんがご参考までに。



http://nosai.or.jp/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/20 13:31

あります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/20 13:31

基本的にない。



県か市町村の助成があったりなかったり。
※損害の程度による

ま~無いと思った方がいい。
それは公務員以外はみんなそう。
サラリーマンは社会保険あるけどね。

農家の収入は、基本売上です。
儲かるかどうかは、ちゃんと利益を乗せたかどうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それでは作物が全滅してしまうとその年の収入は極端なことを言えば0となるという事でしょうか?
ん~なかなかギャンブル的な要素が大きいですね。

最近TPPで畜産農家の赤字分は国が保障しているという事を知りました。農家の方たちには何でしょうかね?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/17 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!