アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門家さんの所へお伺いする前にある程度情報を知っておきたく
こちらに質問をさせて頂きました。

■現状
現金 6億円(個人の銀行口座)


■やりたい事
【パターン#1】
資本金 1千万円
普通預金 9千万
定期預金 2億
不動産購入費 3億円
⇒最初に会社に入れるお金は合計で6億円。

【パターン#2】
資本金 1千万円
普通預金 9千万
定期預金 2億
金融商品購入費(株など) 3億円
⇒最初に会社に入れるお金は合計で6億円。
※普通預金は、利益を見ながら投資をしていくための流動的資金として考えてます。
※定期預金は、もしもの時の為に余剰金として取っておきたい考えです。

【パターン#3】
資本金 1千万円
普通預金 9千万
定期預金 2億
個人所有の不動産を会社で運用したい 3億円
⇒最初に会社に入れる金額は合計で3億円。


■質問
自分の資産を管理する会社設立時の資本金について教えてください。

前述のパターン#1 or #2のいずれかで設立した場合、
資本金は1千万というのは可能なのでしょうか?
もし可能なら、資本金1千万以外の5億9千万円は何という名目になるのでしょうか?
それとも6億となってしまうのでしょうか?

パターン#3の場合、資本金の取り扱いもさることながら、
個人所有の不動産を会社で運用する事は可能なのでしょうか?
その場合、最良な不動産の受け渡し(?)方法はどの様になりますか?
※不動産の受け渡し方法などについては、ご面倒な場合は「このサイトを見ろ!」URL付きでも構いません。

お手すきの方、どうぞご教示頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

設立される法人は別人格で考えましょう。


したがって、法人・役員(代表を含む)・株主のそれぞれを別立場で考えるのです。

このような考えから、経営者から法人に差し入れる財産(金銭や不動産など)については、資本として入れるのか、買い入れ等の債務として受け入れることとなり、経営判断およびそれぞれの立場での承認によることとなります。

ただ、金融機関等の審査においては、経営者から差し入れられた法人から見た債務などについては、資本に準じた判断になることも多いことでしょう。

資産管理という点からすれば、預かった資産(預り金という名の法人から見た債務)や単なる法人が借り受けた不動産(賃貸借契約)ということも考えられます。

【パターン#1】
法人は、資本として受けいれた資産、借入などにより受け入れた資産、営業で得た利益による資産から営業するものです。
法人で不動産を購入して運用すると考えれば、投下する金銭は、資本金(資本準備金を含む)か借入金等の債務とするのが一般的でしょうね。

【パターン#2】
1と同様です。
資産が不動産であるか、金融資産かの違いにすぎません。

【パターン#3】
個人から賃貸契約で借り受け、転貸するという形をイメージできることでしょう。
別な形で、仲介ということも考えられますが、いわゆる不動産屋さんのような形となりますので、必要に応じて資格や守る法令も増えることでしょうね。
個人と法人で賃貸契約となれば、個人に不動産収入が入ることとなり、個人での申告も必要となります。ただ、法人と個人の関係をうまく利用することで、節税対策も考えられることでしょうね。

まずは複式簿記の仕組みを知ると、わかりやすいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!