
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レンジの中で加熱された時に、タッパの中の空気が膨張して、ふたの隙間から外に漏れ出して、レンジからタッパを外に出すと、今度は温度が下がり、中の空気圧が下がりふたが取れないと思います。
熱湯につけるなどして暖めて、中の空気をもう一度膨張させれば、ふたが取りやすくなると思います。
※熱湯を使う場合には、タッパの耐熱温度に注意して、火傷しないように気をつけてください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
マイナスドライバーを蓋の横から差し入れ、
そ~っと空気を入れてみたらどうでしょうか。
急激に空気を入れると、中身が飛び散る恐れがありますので、
くれぐれもご注意下さい。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) お弁当でカレーを持っていきます。タッパー詰める時は冷たい状態で?温めた状態で?? 職場にレンジあるの 3 2022/03/29 20:48
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ開けっ放しについて 5 2022/08/25 18:20
- 食べ物・食材 ダイソーのタッパー ダイソーで電子レンジ使用可能と表示のある蓋付きのタッパーを購入したのですがクリー 3 2022/10/18 16:36
- 医学 【医学】電子レンジでチンするだけで食べられるインスタントご飯は電子レンジで温めて食べなくてもそのまま 5 2022/08/27 12:36
- 食器・キッチン用品 ジップロックがわりタッパー 2 2022/09/22 22:34
- 食器・キッチン用品 TVの料理番組を観ていたら、電子レンジで7〜8分チンしてくださいと言ってました。 ただ、食材を入れて 6 2023/07/30 08:27
- 食べ物・食材 水商売をしております。コンビニの氷を冷凍庫にいれておきたく、取り出しやすいようにタッパーにその氷を入 5 2023/06/18 00:54
- お酒・アルコール 日本酒は 栓を開けた場合、常温でどのくらい保存が効きますか? ワンカップはアルミの蓋を開け、柔らかな 4 2023/05/25 10:20
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 食器・キッチン用品 よく、冬場に使われるお弁当のセットとは別に、保温効果のある象印系のフタ付きのポットと言うか、味噌汁や 2 2022/06/27 02:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
瓶を使い続ける。
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
犬には赤が見えないとは
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
安全な食器
-
お皿洗い、1日に何回しますか?...
-
【写真あり・珈琲お湯沸かし器...
-
サラダ油などのオイルをスプレ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
包丁 刃物 切れ味について ////...
-
無添加食器洗剤 アラウ ミヨシ ...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耐熱ガラスボウルの密閉フタが...
-
素朴な疑問・・・風呂のフタ
-
一人で簡単にできる罰ゲーム教...
-
調味料のビンやカンカンなどの...
-
タッパーの開け方
-
蒸し料理する時って透明なフタ...
-
なべのフタの効能
-
すし桶の直し方
-
ウイスキーデカンタ(ガラス製)...
-
小樽 北一ガラスのしょうゆさ...
-
【熱湯消毒】100均のガラス瓶
-
ペットボトルの中を乾かすには?
-
パンの発酵器
-
湿気とりを教えてください! メ...
-
空き缶の上を丸く切って、何か...
-
ル・パルフェ密封びんのフタ、...
-
コーヒー牛乳って飲んだことは...
-
しょうゆ差しのふたがとれない
-
みなさんは夕食を日頃何時に食...
-
お勧めの「サラダドライヤー」
おすすめ情報