dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもプラカゴを仕掛けの一番下につけていますが、仕掛けの上部につけるサビキ仕掛けがあると知りましたが、どちらのほうがいいのですか?

狙うのは主に小鰺です

A 回答 (3件)

結論からいうと、どちらでも差はないです(^^)



要は、コマセの煙幕の中にサビキ仕掛けがあるようにすれば良いので、
・下カゴの場合
 →仕掛けの長さ分しゃくったあと、仕掛けの長さ分落として誘う
・上カゴの場合
 →仕掛けの長さ分しゃくったところで誘う
というようにすれば、どちらも仕掛けがコマセの煙幕の中に入ることになります。
つまり、しゃくったあとの動作が違うだけですね(^^)

私の知る限りで強いて違いを言うなら、
・下カゴ
 →オモリが内蔵されているので、オモリを必要としない
  ただのカゴなので、コマセの出る量の調整ができない
・上カゴ
 →一番下に付けるオモリが別に必要
  コマセの出る量を調整できる(注:できない物も有り)
というのが大きな違いでしょうか?
    • good
    • 0

投げずに竿下に落としてシャクって誘うのであれば下の方が良さそうですよね。


シャクってカゴからまき散らされたアミエビの中にサビキを持って行けますから。

竿下でもシャクらずに置いておく、またはウキをつけて投げて潮に乗せて流していく
投げ(飛ばし)サビキなら上カゴの方が良いかも。
ただ投げる時にウキ、カゴ、オモリと三点重い部分ができるので飛距離は落ちます。

投げて流すなら「吹き流し」と呼ばれる、上カゴを天秤等でオモリと一体化させて
最下部は何もつけない仕掛けの方がよく飛びますし、マキエとサビキを同調させやすい
ので、よりよく釣れるはずです。
    • good
    • 0

どちらでもいいのでは?


私の住んでいる地域では仕掛けの上にカゴ(オモリなし)を付け、仕掛けの下にナス型オモリを付けてやるのが普通です。
潮の速さなどによりナス型オモリの重さを変えています。
応用として、カゴを外しナス型オモリの代わりにジグを付けて遠投して引いてくる「ジグサビキ」として青物など狙ったりしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!