プロが教えるわが家の防犯対策術!

ギター初心者で,楽譜も読めません(>_<)
わかりやすく教えていただきたいです!

「上をむいて歩こう」をクラシックギターで弾くことになり,何とかコードを押さえることと,親指のダウンストロークのみで一応弾くことができるようになりました.短期間でこれだけできるようになったことだけでも感激なのですが,なんとかあと1週間で3フィンガー?4フィンガー?で上記の曲を弾けるようになりたいです!
そこでインターネットで調べたところ,右手の角度がどうたら~とか親指は654弦を弾く~など書いてあるのですが,肝心のそれぞれのコードに対してどの弦を弾くことを優先させ,どの順番で弾くべきかなどが書いてありませんでした.リズムによって異なる?

こういうのがほしいです.
「コードC」は,3フレ5弦を親指→2フレ4弦を親指→解放3弦を示指→1フレ1・2弦を中・環指

そもそも全体的に私の認識が間違っているのかもしれませんが,アドバイスよろしくお願いいたします.

A 回答 (3件)

なるほど。

右手の指使いは、初心者では悩みどころですね。
 実は・・・厳正な決まりはありません。
 合理的な指使いはあるのですが、それは結局のところ演奏者が『弾き易い』と思う指使いであって、だから多くの場合、(p=親指、i=人差指、m=中指、a=薬指という指示記号が決められているにも関わらず)譜面には右手の指使いを記入しません。
 つまり、

>リズムによって異なる?

・・・リズムが取りやすいかどうかということもありますが、それよりも『ヒトによって違う』っという回答が正解に近いと思います。
 故に、

>なんとかあと1週間で3フィンガー?4フィンガー?で上記の曲を弾けるようになりたいです!

・・・3フィンガーや4フィンガーは、『それだけの本数の指を使わないと必要な音が出せない』から駆使する技術であって、どんな曲も絶対に3本なり4本の指を使わなければならない、ということではありません。例えばもし2本の指で楽譜に出てくる全ての音がスラスラ出せるなら、2フィンガーでも構わないのです。

 但し。
 初心者ではあまり気にすることは無いのですが、トーン(音色)の追求で、使う指を決めるということはあります。

>親指は654弦を弾く~など書いてあるのですが,

 特にルートとなる音が多い5~6弦では、強いダウンピッキングで重いトーンが出せるp指が好まれる傾向があり、教則本などにも『低い弦はpで』と書いてあるケースが多いです。
 しかし、場面場面でどういうトーンが欲しいか?で指使いも変わるべきで、ワタシは4~6弦をiとmで弾くことさえあります。(pによるダウンはどうしてもトーンが曇るので、低音弦でメロディ的なリフを弾く場合は、敢えてiやmのアップピッキングとする事があります。この場合、1~3弦もiやmでは指が間に合わないので、aや、更にはチカラが弱く音が小さくなるので本来使ってはならない=故に指の指示記号がない小指さえ使う事もあります。これで親指も使ったら、変則的な5フィンガーピッキングということになりますね。)

 まぁ、初心者では楽譜に出てくる音すべてがスラスラ弾ける様になる事の方が先なので、とりあえずは『自分にとって弾き易い指を使う』ということでよいでしょう。トーンに関しては、『そういう理由で弾く指を変えることも有り得る』程度の認識を持っていれば、今のところはよいです。
 それでも、どの指を使うか迷う事はあると思いますが、それは迷った指のどちらを使っても弾き易い(或いは、どちらの指でも弾き難い)ということであり、その場合は曲の流れ(前のパートはどういう指で弾いたか、次のパートではどういう指で弾けばラクか)まで含めて考えれば、合理的な指使いが来められるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
非常に参考になります.
とりあえず今後はいろいろ試していこうと思います.

お礼日時:2015/11/25 00:36

通常、一番低い音の弦は、親指です。

コードで一番低い音は、ルート音の場合が多いのですが、ベースランニングというか低音に主旋律がある場合は、ルート音でない場合もあります。3・4フィンガーというのは、アルペジオ(分散和音)を弾く時に使われる言葉です。低い音の方から、親指・人指し指・中指・薬指の順です。クラシックギター音楽を練習されるのでしたら、譜面の指示通りの指遣いを練習されることをお勧めします。それなりの譜面なら、No.1さんの言われるように、p,i,m,a の指示があります。リズムは、関係ないです。アポヤンドとアルアイレが一般的な弦のはじき方ですが、フラメンコギターでは、全指を使って、ダウン・アップするラスゲアードという奏法もあります。練習して、上達されることを期待いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギターって本当に難しいんですね!
簡単に弾けるもんだと思っていました…恥ずかしいです

お礼日時:2015/11/25 00:32

文面からすると、本番まであと一週間という風に見えるのですが…


以下その前提で。

すでに「挑戦する時期」ではなく「今できることを確実にできるようにする時期」です。
コードストロークが一応できるという状況で、新しいことに手を出しても
おそらくこの時間では物にならない可能性のほうが高いと思います。
ましてや、この文面だと、リズムキープやコードチェンジなど
危なっかしさが残る状況だと思われます。
まずは「曲として成立させる」ことを優先すべきだと思います。

おそらく初ステージなのでしょうから、「最後まで止まらずに演奏する」を
再優先したほうがいいと思います。

今できているコードストロークを一定のリズムでスムーズに演奏することに
集中し、本番に余裕をもってのぞんだほうがいいかと思います。
そうすれば初ステージでもいつもどおりに演奏できるのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます.
できていることに磨きをかけていくことにしようと思います!

お礼日時:2015/11/25 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!