dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win7をリカバリーしました。
スタンドアローンのsp1をインストールしようと思っているのですが、あるページを見ていたらアップデートとスタンドアローンでは容量がかなり違うようなのです。どうしてでしょうか。
例えばスタンドアローンでは32ビット版で必要なディスク容量4.1 GBダウンロード サイズ537 M。アップデートだと必要なディスク容量750 MBダウンロード サイズ44.3 MBとなっています。
中身は同じだと思うのですがなぜこれだけ容量が違うのか分かる方教えてください。

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7 …

A 回答 (1件)

最初に違いから。


【スタンドアローンインストール】
一度、EXEファイルをダウンロードしてからEXEを実行してインストールする。
EXEファイルをDVD-Rなどに焼いて、他のパソコンなどでも利用出来る。
インストール時に、ネットワーク接続の有無を問わない。

【Windows Update】
Windows Update内で、勝手にEXEをダウンロードして実行する。
他のパソコンなどは、それぞれのパソコンで実行する必要がある。
インストール時に、ネットワーク接続されている事が必須となる。

つまり、
【スタンドアローンインストール】
必要と思われるファイルが全て含まれている。

【Windows Update】
インストールに必要最低限のものだけでインストールを開始。
足りないものがあった場合、その時点でダウンロードしてインストールする。

ざっくりとですが、こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことだったんですね。
分かりやすく教ていただきありがとうございました。

お礼日時:2015/11/23 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!