
ノート型PC(メイン)と一体型PC(サブ)をデュアルモニター(ダブルモニター)にして使用したいのですが、色々調べてみて分からないの教えて下さい。
使用用途は、エクセル・ワード・AutoCAD・メールソフト(Thunderbird)・インターネットなどの実務。動画などの視聴は殆どしません。サブとして使用する一体型PCはキーボード等使用できなくても良いです(メインのディスプレイのみで良い)
【メイン】として使用するノートはDELL E5540
http://www.dell.com/jp/business/p/latitude-e5540 …
【サブ】(メインのディスプレイ)として使用するのはHP Omni100-5310jp
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/pers …
http://support.hp.com/jp-ja/document/c02903219
自分なりに調べてみたのですが答えにたどり着けていません。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同様の質問はここで結構されていますが、決定的な解決策は出ていません。
下記は、その中でLAN経由ですが、リモートデスクトップとは違って、接続したパソコンのディスプレイを連続したものとして扱うことができます。http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/20121115 …
ただ、「MaxiVista 試用版(Demo版)」で、試用版は14日間または50回起動の制限あるそうです。
http://www.maxivista.com/ ← Windows7で32bitと64bitがダウンロードできます。
MaxiVistaは、他のパソコンのディスプレイを、連続したモニタとして使えるところが優れています。試用版なので、継続して使うなら製品版を買わなくてはならないのがマイナスポイントです。
キャプチャユニットは、HDMIを使いUSB3.0で無圧縮で転送することになりますが、かなりのCPU負荷になるでしょう。画面を表示するだけなので、CPU負荷が高くても構わないのですが、無駄と言えば無駄ですね。
1万円以上掛けるのであれば、液晶ディスプレイを買った方が、あらゆる面で良いかも知れません。下記は一例ですが、カスタマーレビューでの評判は良いようです。
http://amazon.co.jp/dp/B00DAMO1U0 ← ¥12,978 VAパネル、21.5インチ・ワイド
スクエアのディスプレイでHDMIが付いているものは多くありません。DVIがついていれば、変換ケーブルでHDMI接続できます。こちらは、中古になるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keyword …
http://amazon.co.jp/dp/B000T738TE ← ¥864 DVI~HDMI変換ケーブル。
No.3
- 回答日時:
ごくまれに外部モニタとして使用できる液晶モニタ一体型のパソコンも存在するが、
質問にあるモデルはそれに該当しない。
すなわち不可能と言うことだ。
無理やり行おうとするなら、
液晶モニタ一体型パソコンにUSB接続のHDMIビデオキャプチャユニットを繋ぎ、
そこにノートパソコンのHDMI映像信号を受けて表示させることくらいだろうか。
■HDMIビデオキャプチャユニット(通販サイトAmazonへのリンク)
http://www.amazon.co.jp/SKNET-USB3-0%E6%8E%A5%E7 …
など。
(URL先の製品は参考であり、他にも同様な製品がある。また、このURLはナマモノであるためリンクが切れることもあります)
これをするくらいなら、普通に液晶モニタを購入することを勧めるが…。
液晶モニタ一体型パソコンを起動させてキャプチャユニットを起動させる必要があるのだ。
パソコンを2台動かさねばならず、本末転倒な結果しか生まない。
No.1
- 回答日時:
私自身も現在使っているデスクトップPCとノートPCをつないでダブル、トリプルディスプレイとかできないのかなー
とか思って調べてみたことがあるんですけど
ノートPCを画面だけで使用することはできませんでした。
ノートPCの方には、画面を外部モニタへ出力するための出力端子はあるんですけど
外部PCからノートPC画面に表示する入力端子はないとのことです。
メインでサブを動かしたいとしたらグーグルのリモートデスクトップなどを使用するといいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- モニター・ディスプレイ マルチモニター・PC 2 2022/09/02 23:49
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- 中古パソコン ツールをずっと起動させておくだけのPC 2 2022/06/10 02:10
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- デスクトップパソコン ゲーミングPCとモニター 5 2023/03/20 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
使っていないノートPCをサブディスプレイにする方法
モニター・ディスプレイ
-
一体型PCをサブモニターとして使いたい
モニター・ディスプレイ
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
-
4
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
6
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
7
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ディスプレイ一体型のPCをモニタとして使うには?
中古パソコン
-
9
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
10
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
13
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
14
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
15
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
16
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
17
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
18
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
19
MDからCD-ROMへのダビング方法・対応機種
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
パッシブスピーカーVSアクティブスピーカー
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
ドスパラの通販サイトで、core ...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
OS11でアップデート可能な中古...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
HDMIにつて
-
ゲーミングPCを メモリの容量を...
-
お買い得だったでしょうか?
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
パソコン体感の快適さを実現す...
-
中古ノートPCで4000円以下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iMacのモニターを使って
-
VAIOから外部ディスプレーへのH...
-
キーエンスのPLC用のサポートソ...
-
一体型PCをノート型PCのモニタ...
-
imac G4 での外部モニタの接続...
-
PowerMacG4でGameCubeをするには?
-
デバイスマネージャーの「モニ...
-
モニターの共有について悩んで...
-
ノートPCからの出力方法を固...
-
どちらにするか迷ってます…
-
富士通BIBLO BIOSで...
-
PCの画面でPS2をプレイする
-
バックライトが点灯しなくなっ...
-
マルチディスプレイにおけるプ...
-
Apple DVI-Videoアダプタ
-
macbookまたはmacbookproを二台...
-
eMacに外部ディスプレイを接続...
-
ノートPCの外部モニタ端子
-
プレゼンテーション時にPCにも...
-
画面に表示できる情報量を増や...
おすすめ情報
皆様
ご指導ありがとうございました。
皆さんから頂いたコメントを参考にさせて頂き、下記ディスプレイを購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000522012/?lid=ksearch_ …