dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCにプレインストールされているIEをアンインストールしようと、コントロールパネル>プログラムを見たのですが、IEが見当たりません。

 アンインストールする方法はあるのでしょうか? 
 それともプレインストールされているソフトはアンインストールできないのでしょうか?

現在、Firefoxを使っている(よく落ちるのでGoogle Chromeに変更しようか検討中)のですが、あるサイトでは例えばソフトをインストールした際、その説明等関連サイトがIEで立ち上がる設定になっているのか、Firefoxを使いたいのに勝手にIEで立ち上がってしまいます。
これを現状使用のFirefoxで立ち上がるようにしたいため、IEをアンインストールしたいと思いました。

調べてみると、何年か前までの日付で、「IEが勝手に立ちあがる」という質問が頻発していたようですが、この症状はありません。
あくまで何かのコマンドを出した時だけ、IEが立ち上がります。

PC環境は以下です。
OS:Windows7 Home Premium32bit 正規版
PC:Toshiba bynabook EX
メモリ:4GB(2GB×2)
HDD:500GB(使用容量は1/10程度)

ご教示のほど、よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

IEはコントロールパネル>プログラムの左の欄の、[更新プログラム]と[Windowsの機能の有効化無効化]の中にあります。



IEはOSとの関係上、アンイストールするのはあまり好ましくありません。

>例えばソフトをインストールした際、その説明等関連サイトがIEで立ち上がる設定になっているのか
IEを指定してるのですから、この場合、IEがない場合、他のブラウザで表示される可能性は低いと思われます。
表示されない、エラーが出るなどの不都合が起きる可能性がありますので、その辺りのご考慮もされたほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすく有益なご回答をありがとうございます!

>IEを指定してるのですから、この場合、IEがない場合、他のブラウザで表示される可能性は低いと思われます。
なるほどです。
もっぱらFirefoxを使っているため、IEの更新作業を行っておらず、以前、IEの大規模不具合が生じた時も「IEは使わないからいいや」と何も処置せず・・・大丈夫なのか不安です。

現状使用しているブラウザの他、IEを最新状態に保つ気配りをした方が良いのですね?
いつも情報処理推進機構の「脆弱性対策情報データベース」( http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/index.html)でブラウザが最新かチェックしているのですが、IEはノーマークでした(汗)

お礼日時:2015/11/24 12:15

IEはWindowsのシステムの一部です。


基本的に削除出ません。(しない方が良いです。)
Windows Updateは、基本的にIE経由で行われますし、Windowsのサポートサイトでも、IEで無いとエラー表示が出る事も有るのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます!
そういう仕組みになっていたのですね。削除しない方がいい、という意味がよ~くわかりました。
なるほどです!助かりました。

お礼日時:2015/11/26 15:11

IEのファイルは


"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"
ということから
CドライブのProgram FilesのInternet Explorerの
iexplore.exe
というファイルです。
これを削除すればIEをアンインストールすることはできます。

ただし、どうしてもIEを立ち上げなければ作業できないことは発生しますからファイル名を
iexplore.exe.bak
にする方法がありますね。

ただし、
拡張子は表示する
システムファイル表示
Administratorでログインしていないと名前の変更はできないかもしれません。
あくまで自己責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスを追っていって、行きつきました。
「bak」の拡張子、初めて知りました。有難うございます。

>IEを立ち上げなければ作業できないことは発生しますから
アンインストールはやめようと思いました。
仕組が分かって、スッキリしました。有難うございました!

お礼日時:2015/11/26 11:18

インストールしたときに通常使うに レ を入れるだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

インストールしたとき? IE以外のブラウザをってことでしょうか?

お礼日時:2015/11/26 00:03

Windows7ならIE8が組み込まれています。

IE9/10にした場合のみロールバックできますが8はアンインストールできません。
他のブラウザを主として起動し、IEでないと閲覧できないものだけを副としてIE起動するのは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説をしていただき、助かりました!
IEそれぞれの違いを端的に説明していただいたので、とても役に立ちました。

>他のブラウザを主として起動し、IEでないと閲覧できないものだけを副としてIE起動するのは?
はい、この方法に落ち着きそうです。

貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました!!

お礼日時:2015/11/24 18:46

アンインストールせず定期的(毎月第2水曜だったかな?)にWindows Updateを実行しましょう。

そうすればIEは常に最新状態に保たれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、アドバイスに感謝感涙です!!!

>そうすればIEは常に最新状態に保たれます。
そのような仕組みになっていたとは知りませんでした。
IEはすっかり放っておいていたので、これでいいのか不安でした。

Windows Updateは思い出した時に手動でやっていましたが、定期的に勝手にやってくれるのですね。
すると、そのタイミングに合わせてネットにつないでおくと安心ということでしょうか。

ウィルスバスターも、設定しているスキャン時間に合わせるように、PCの電源を入れてネットにつないでいますが、そんな感じってことで・・・。

お礼日時:2015/11/24 13:20

IEはOSと深い所で結びついていますから、アンインストールはしない方がいいです。


アンインストールしなくても「既定のブラウザ」Firefoxに変更すればいいのです。
http://blog.livedoor.jp/houhouziten/archives/672 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくにご回答をありがとうございました!
「既定のブラウザ」、今迄まったく触ったことがなく、気づいてもいませんでした(汗)

>IEはOSと深い所で結びついていますから、アンインストールはしない方がいいです。
そうだったのですね。こういう仕組みの説明は、大変助かりますっ!
ご紹介いただいたブログもわかりやすかったです。

将来、Google Chromeに乗り換えたとしたら、その時もこの「既定のブラウザ」で設定したいと思います。

貴重なお時間を割いてくださり、ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/24 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!