dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXP-Home を東芝のPCに導入し、チップセットとディスプレイのドライバを東芝の提供するHPからダウンロードしsetup.exeを実行したところ、次のエラーでInstallShieldが止まってしまいました。

”エラー番号:0x80040707 説明:DLL関数の呼び出しが破損:ISRT._DoSprintf”

どうしたらいいか判らず、数週間悩みぬいています。どなたかお助けを・・・

A 回答 (5件)

No.3です。


補足ありがとうございました。
実際にセットアップしてみました(笑
ディスプレイドライバーは、3分割されていて、1つめのes5040dp1.exe
(2.99 MB)を実行したあと、displayフォルダ内のSetup.exeを実行
すると、全く同じエラーになります。すべて実行(解凍)後Setup.exe
を実行すれば、問題なくセットアップできそうです。

他のドライバーも、同じようにすべて実行後、Setup.exeを実行すれば
問題ないようです。

標準では、メモリが足らないので、1GB程度まで増設してください。
(たぶん知っていると思いますが念のため)
そうすれば、普通にXPでも快適に動作するスペックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dokosoko2さん。わざわざ実際にセットアップまでしてくださいまして、本当に有難うございます。インストール後、リブートして高解像度の画面が現われた時、思わず涙が出てしまいました。私は、3種類のドライバと解釈し(バカだね)、わざわざdisplay1,2,3とフォルダーを分けて実行していました。自分ながら変な慎重さが仇になったようです。メモリーは現在640MBですので、1GBにしたいのですが、このPCはBaseのメモリー差込口が分解しないと現われないようなので、どうしたものか?と思っています。しかし、高解像度が使えて、とても嬉しいです。今年は困った事が多く今回の件でも随分落ち込んでいましたが、助かりました。素晴らしいご指導、本当に有難うございました。心から感謝したいと思います。dokosoko2さんも嬉しい事がたくさんあることを祈っております。

お礼日時:2008/07/29 00:13

だめもとで入手してみては、



http://support.microsoft.com/kb/292539/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。dokosoko2さんのアドバイスで解決いたしました。
いただいたサイトの情報を勉強したいと思います。有難うございました。

お礼日時:2008/07/29 00:17

良ければ、PCの型番とDLしたファイルのリンクを補足下さい。


別サイトから同種のドライバー入手が可能かもしれません。
本来なら、2000で認識していたデバイス名が分かると理想です。

>win2000が入っていたPCのHDDをFormatし、別に購入したWinXP(HOME)を入れようとしました

具体的な手順もお願いします。
FAT32-HDDをFDISKでフォーマットしたとか、HDDを別PCに繋いだとか。
XPは、製品版?DSP版?中古?オークション入手等?
普通は、Win2000が入れてあろうが、新品HDDであろうが、関係ないです。
BIOSでCD-HDDの順に起動し、OSが入っていればCドライブの領域ごと
削除し、MB単位で領域割り当てフォーマット後XPのインストールという
流れです。インストール自体、自作と同じです。
http://optimized-pc.net/jisaku/install/install01 …

PCのスペックによっては、2000のままの方が快適な場合も多いです。
SP4なら、XPと違うのは、システムの復元が出来ないくらいで、OSと
してはXPよりむしろ安定しています。
使いたい機器やソフトが2000をサポートしていないなら別問題ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくいいお話、有難うございます。
(1)PCは
  東芝EQUIUM S5040(PES0417CNB121)
(2)オークションで入手しました。Win2000のライセンスシール
 が張ってあって、ブランクHDDでした。
(3)前から持っている製品版のWinXP-SP2(HOME EDITION)のCD-ROMで立上げ、パーティションを削除し、完全なFORMATをして、導入を完了しています。
(4)SHARPの19インチ液晶ディスプレイ(Plug&Play)に接続していましたが、解像度がセーフモードにしかなりません。
(5)そこで、メーカーの下記サイトよりドライバをダウンロードしました。
http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c2=ANY&categ …
(6)ディスプレイ・ドライバに先立ち、チップセットのドライバを入れろと言う事でしたので、それを導入して、さて3つのディスプレイ・ドライバを入れようとしたら、最初に示したISRT.DoSprintfのエラーが出たと言う経緯です。
:::::大変お世話になります。宜しくご教授ください。

お礼日時:2008/07/28 15:15

再度ダウンロードしても同じなら、入手元である東芝へ問い合わせた方が良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度かダウンロードしていますので、頼りないですが、東芝さんに相談してみます。有難うございました。

お礼日時:2008/07/28 09:27

何度かOSの再インストールしているのでしょうか。



もし、そうならば、ファイルが壊れています。
東芝からシステムディスク購入してください。

OSの再インストールしていないなら実行してください。

>エラー番号:0x80040707 説明:DLL関数の呼び出しが破損:ISRT._DoSprintf

インストールに必要なファイルの破損という意味です。

この回答への補足

補足ですが、win2000が入っていたPCのHDDをFormatし、別に購入したWinXP(HOME)を入れようとしました。WinXPのシステムのCD-ROMはおかしいとは思えないのですが、再度初めから導入してみようと思います。

補足日時:2008/07/28 09:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!