プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もう大学を卒業して25年くらいになるのですが、私が卒業した大学は2年に一回くらいの頻度で同窓会が開かれます。

私自身あまり大学に良い思い出がなく、大学時代に仲が良かった人とは時々連絡を取ったり、お茶したりしてるんで、それで充分だと思ってます。私と連絡を取っている人はみんな今迄同窓会に参加したことがありません。

実は同窓会の幹事が2人いるのですが、この2人が卒業後マルチ商法にはまり、せっかく就職した会社を辞め、マルチの勧誘に一生懸命でした。

例えば、お茶しようとか言って、誘いだし、言ってみるとマルチの勧誘。ある人は鍋パーティーだと呼びだされ、その幹事の人だけでなく、幹部会員達に囲まれ仕方なく会員になった人もいました。

私自身もランチだと呼びだされ、結局夜中までマンションの一室に監禁され、契約書にサインをさせられ、ようやく解放されました。すぐに内容証明を送り、契約書の破棄と今後連絡をしてこない旨を通知し、消費生活相談センターにも相談しました。

それでも職場に電話してきたり、職場まで来たり大変でした。私はまだマシな方で、中には会員にさせられ、借金まで背負わされ、家を売り、現在まだ返済中の人もいます。

同窓会を欠席するにしても、連絡だけはしようと思い、連絡すると「過去にこだわり過ぎ。若気の至りと水に流せないのか」と言われました。

水になんて流せません。監禁された時の恐怖は今も消えてません。それに借金返済中の人は水になんて流せるわけないはずです。

頻繁に同窓会を開いて、二次会では別のマルチか宗教の勧誘があるのがわかっているから行きたくないんです。

欠席すると連絡すると、いつまでも理不尽に罵られ、連絡しないと実家にしつこく連絡してきます。

そもそも大学時代の友人なんて、一生の友人というわけではないですよね。長く続いている友人は中学、高校の友人です。

あまりにしつこいので、連絡網から削除してもらいました。わたしもメルアドとか知られたくないので、解約予定のタブレットで連絡し、その後タブレットは解約しました。

だからもう連絡は来ないと思いますが、大学時代にイヤな思い出しかなく、卒業後も迷惑した同級生の同窓会に出ないことが、そんなに心が狭いことなのでしょうか。

A 回答 (3件)

同窓会で一度でも勧誘活動した以上、欠席は当然だと思います。


過去の知人より今の生活を守るのが大人の対応ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。一度でも勧誘があったなら、欠席が当然ですよね。手をかえ、品をかえですから。

卒業後十数回も同窓会を開くなんて、信じられません。

お礼日時:2015/11/25 12:28

なんか散々ですね。

自分は大学卒業して20年経ちますが、ちゃんとした同窓会には呼ばれたことないですね。現住所を知ってる人もわずか。いい大学生活だったんですけどね。いやな思い出しかないんなら行かないほうがいいです。25年も経つと顔を見ても誰だか分かりませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

県外にいる人間もいるのに、よく連絡網なんてあるなぁ〜って逆にビックリです。

まさか興信所とかで調べてるの?って感じです。

たしかに25年も経つと誰がいたかなんてわかりません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/25 12:32

行ったことないです。

コンパニオンとして1度だけ出たことがありますが、年配の人が多いので生きたくないです。
ただ、サークルでの同窓会にはいきます。
嫌な思い出があるなら、逝かなくていいと思います。思い出されて辛いだけ。
今を楽しく生きているならいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

行ったところで、みんな幸せ自慢をし始めます。

本当に幸せかどうかはわからないですが。

私自身、今を大切にしたいので、行く必要ないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/25 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!