
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
煮詰める系の砂糖菓子作りには、キチンと耐熱温度計を使う事です。
ファッジは、砂糖液を125~135℃まで加熱することによって、
水分がほぼゼロになり、砂糖が再結晶する性質を利用したお菓子です。
カルメ焼きも同タイプの砂糖菓子です。
キャラメルとタフィーの中間になります。
http://worldchefsbible.com/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3 …
ファッジの場合、泡立った後、混ぜた時の温度は125℃~135℃をキープ。
キャラメル状になってしまうのは、ヘラを入れて混ぜる時に118℃~125℃まで下がってしまった事が多いです。
混ぜる時間は、ガーっと10~15秒くらい。
ただし環境・素材条件によって120℃でもファッジになることはあります。
成功することもあるのは、そういう事です。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/28 14:57
ありがとうございます。銀歯をはずして歯医者さんにかかるより耐熱温度計を買ったほうが安上がりですし。ガーっとという表現がすごくわかりやすいです。感謝感謝です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
高校生です。同級生が金持ちで...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
絞り出しクッキーがだれる原因は?
-
賞味期限2ヶ月程過ぎたポテチ...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
お菓子の袋に付く水滴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報