【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

複数のUSBメモリをハブでつないで、以下の記述をしたバッチファイルでクイックフォーマットをしております。

echo USBフラッシュメモリをクイックフォーマットする。
format e: /q
format f: /q
format g: /q
format h: /q
format i: /q
exit

エンターキーをクリックするタイミングについて教えていただきたいのですが、それぞれのUSBをクイックフォーマットする最初のときに加え、クイックフォーマットの途中でも
「ボリュームラベルを入力してください.
半角で 11文字,全角で 5文字以内
必要なければ,Enter キーを押して下さい」
というメッセージが表示され、そこでもエンターキーを押さないと先に進みません。

エンターキーのクリックは最初だけで済むように、このメッセージが表示されないようにバッチファイルの記述を変えることはできますか?

A 回答 (6件)

>当該USBを開くとファイルが残っており、Qフォーマットがされていませんでした。


そうなると、今度は、「D:\work\Q format.txt」の中身に問題があるのだと思います。

以前の話では、
disk1 Eドライブ
disk2 Fドライブ
disk3 Gドライブ
との事でしたので、以下のようになっていますでしょうか?

------Q format.txt ここから----------
select disk 1
select volume e
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 2
select volume f
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 3
select volume g
format fs=fat32 label="myvolume" quick
exit
-------------------ここまで-----------
    • good
    • 0

>「DiskPartはスクリプト ファイルを開けなかったか、・・・


これは、バッチを起動したときのドライブとフォルダが
「Dドライブ」の「workフォルダ」でないため、
「Q format.txt」ファイルがみつからず、エラーになっていました。
また、ファイル名に半角スペースがついていました。「Q format.txt」
この場合、
誤)diskpart /s Q format.txt
正)diskpart /s "Q format.txt"
このように、ファイル名を””で囲ってやる必要があります。
なので今回、
>diskpart /s "D:\work\Q format.txt"
このように、「Dドライブ」の「workフォルダ」をつけて呼ぶようにしました。

>ダブルクリックで起動させたく
ダブルクリックでも起動しますが、「権限の確認」ダイアログが開きます。




理解していただくために、お手数ですが以下を試してみてください。
「スタート」-「cmd」を入力してエンター押下。
「diskpart」と入力してエンター。(確認メッセージが表示されます)
DISKPART> と表示されたウィンドウが開く。
「select disk 1」と入力してエンター。
「select volume e」と入力してエンター。
「format fs=fat32 label="myvolume" quick」と入力してエンター。
※フォーマットが始まります。
「exit」と入力してエンター。

この、「DISKPART>」と表示されているのが、Diskpartモードになり
バッチ時の、「C:\windows>」とは異なるため、「select」などでエラーが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@echo off

echo USBフラッシュメモリをクイックフォーマットする。

diskpart /s "D:\work\Q format.txt"

pause
exit
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おっしゃるとおり上のとおり書いて実行すると、エラーが表示されず、うまくいったかに見えたのですが、当該USBを開くとファイルが残っており、Qフォーマットがされていませんでした。
どこに問題があるのでしょうか??

以下の部分についても行ってみたのですが、Diskpartモードなるものも少しわかったと思います。別ウィンドウが開いて動いていくのですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「スタート」-「cmd」を入力してエンター押下。
「diskpart」と入力してエンター。(確認メッセージが表示されます)
DISKPART> と表示されたウィンドウが開く。
「select disk 1」と入力してエンター。
「select volume e」と入力してエンター。
「format fs=fat32 label="myvolume" quick」と入力してエンター。
※フォーマットが始まります。
「exit」と入力してエンター。

お礼日時:2015/12/13 10:43

すみません。

説明が悪かったですね。

バッチファイルの中身は以下になります。
※前より良い方法に気づいたので少し修正しています。
-------------------------------ここから
@echo off

echo USBフラッシュメモリをクイックフォーマットする。

diskpart /s "D:\work\Q format.txt"

pause
exit
-------------------------------ここまで


以下の部分は、「Q format.txt」の中に記述する部分です。
>select disk 1
>select volume e
>format fs=fat32 label="myvolume" quick
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

誠にすみませんが、今回もうまくいきませんでした。

前回のお礼のときに書き忘れたのですが、
「DiskPartはスクリプト ファイルを開けなかったか、または読み取れませんでした。指定したファイルが存在することを確認してください。」
とのエラーメッセーがが出て、プログラムがうごきません。


また、できれば管理者として実行ではなく、ダブルクリックで起動させたく、以下の記述にしてみたのですが、前回と同じく「’select'は、内部又は外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
無効なパラメータです- label ="myvolume"」
というメッセージが表示されてしまいます。

------------------------------------------------------------------
@echo off

echo USBフラッシュメモリをクイックフォーマットする。

select disk 1
select volume e
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 2
select volume f
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 3
select volume g
format fs=fat32 label="myvolume" quick

pause

exit

------------------------------------------------------------------------

ご教授いただけると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2015/12/08 11:47

>format fs=fat32 label="" quick


>format fs=fat32 label="myvolume" quick
label=""と省略した場合は、「リムーバブルディスク(F:)」と表示されます。
label="myvolume"とした場合、「MYVOLUME(F:)」と表示されます。

>「例えば、
>D:\WORK」以下の記述が理解できなかったのですが、普通にテキストファイルをbatの拡張子で保存して、ダブルクリックまたは右クリック→管理者として実行で実行するだけではダメなんでしょうか?
diskpartを使用すると、diskpartのモードに入ります。
なので、普通のバッチコマンドは実行出来ません。


動作しない原因がわかりました。以下の2点です。
1:「fm.bat」ですが、以下のように修正してください。
-----------------------
D:
CD \work
diskpart /s format.txt
exit
-----------------------
上の2行を追加。
バッチを起動した際、カレントフォルダが、「D:\work」になっていない為、
「format.txt」が見つからずエラーになっていた。

2:fm.batの実行ですが、右クリックー「管理者として実行」を行ってください。
diskpartを実行するにあたり、管理者権限が必要なため実行できていなかったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

しかし、以下のとおり記述して動かそうとしたのですが、うまくいきませんでした。「Q format.txt」と「Q format.bat」という名前にしてDドライブに保存しましたが、「管理者として実行」をするとcmdの画面で

’select'は、内部又は外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
無効なパラメータです- label ="myvolume"

というメッセージが表示され、Qフォーマットがされていません。
どこを直すと動くようになるのか、ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。


@echo off
D:
CD \work

echo USBフラッシュメモリをクイックフォーマットする。

select disk 1
select volume e
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 2
select volume f
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 3
select volume g
format fs=fat32 label="myvolume" quick

diskpart /s Q format.txt


pause
exit

お礼日時:2015/12/08 10:25

まず、「select disk 0」ですが、


「スタート」-「コンピューター」で右クリック
「管理」の「ディスクの管理」から、正しい番号を設定してください。
また、「ファイルシステム」に「NTFS」や「FAT32」の記述もあります。
添付の画像を参照してください。
FドライブがUSBディスクですが、ディスク1でFAT32になっています。
なので、
select disk 1
select volume f
format fs=fat32 label="" quick
となります。
次に、「exit」はプログラムの終了なので、最後に一つです。

こんな感じ。

select disk 1
select volume e
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 2
select volume f
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 3
select volume g
format fs=fat32 label="myvolume" quick
exit

例えば、
D:\WORK
と、フォルダを作成し、上記内容を「format.txt」として保存する。
また、「fm.bat」を作成し、

diskpart /s format.txt
exit

D:\WORK
  ├format.txt
  └fm.bat
これで、fm.batを実行すればフォーマットされます。
「クイックフォーマットの際に「ボリュームラ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
しかし、申し訳ないのですが、まだ理解できない点がありました。

ディスクの管理からの番号についてですが、確認したところ、
disk 1  eドライブ
disk 2 fドライブ
disk 3 gドライブ
・・・

となっており、

select disk 1
select volume e
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 2
select volume f
format fs=fat32 label="myvolume" quick

select disk 3
select volume g
format fs=fat32 label="myvolume" quick
exit
・・

の記述はそのまま通用するように思うのですが、そのように書いて実行すると、高速でエラーが表示されていてクイックフォーマットがされていませんでした。
最初に書かれた
「select disk 1
select volume f
format fs=fat32 label="" quick」
の記述と
select disk 1
select volume e
format fs=fat32 label="myvolume" quick
はどちらが良いというようなことはあるのでしょうか?


また、
「例えば、
D:\WORK」以下の記述が理解できなかったのですが、普通にテキストファイルをbatの拡張子で保存して、ダブルクリックまたは右クリック→管理者として実行で実行するだけではダメなんでしょうか?

お答えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2015/12/07 18:18

過去ログに同様の案件があります。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7240592.html

E:~I:までをフォーマットするようにするのと、
fs=ntfs の部分は、fs=fat32
でしょうか?
USBフラッシュメモリの現在のフォーマット種別を確認して
設定してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、ほぼ理解できないのですが、現在の記述にどう修正を加えれば「ボリュームラベルを・・」が表示されないようになるのでしょうか?
ご回答からすると、以下のような記述の要素を現在のものに入れ込むのだとは思いますが、教えていただけると大変、助かります。

select disk 0
select volume e
format fs=fat32 label="myvolume" quick
exit

select disk 0
select volume f
format fs=fat32 label="myvolume" quick
exit

select disk 0
select volume g
format fs=fat32 label="myvolume" quick
exit

・・・・・・・・・

お礼日時:2015/12/01 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報