dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの方に質問です。
アパート暮らしで、灯油の配達をしてもらえますか?
また配達してもらっている方は、灯油の保管場所どうしてますか?
一度に何リットル持ってきてくれますか?

A 回答 (2件)

配達単位は18リットル入りのポリタンクでしょう。

5リットルとか10リットルとかでは普通やっていません。
アパートに来てくれるかどうかはお店次第ですから候補のお店にきいてみるしかないです。

住宅街だと秋口に業者が回数券を売りに来て(事前に何月何日に○○公園前で売りますなんていうチラシがポストに入る)、決められた曜日に空いたポリタンクと回数券を出しておくと給油して行ってくれる、、、なんてことをやっている業者も地域によってはあります。
電話でお願いすると配達してくれる燃料店やお米屋さん(灯油を扱っているお米やさんて結構ある)もあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取扱い店に聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/30 11:45

一人暮らしじゃありませんが似たようなものです。



何リットルというより、普通は灯油を積んだ小さなタンク車できて
購入者が用意したポリタンクに入れるんじゃないでしょうか。
ウチのほうではそうです。
それでも総量の制限はあるのでしょうが、
ウチは毎回20L入のポリタンク5個に入れてもらっています。
保管は室内です。気温差の激しい屋外だとポリタンク内に水が貯まる恐れがあります。
そのままストーブに注油して使うとストーブが壊れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

留守の時はどうしてますか?
一人で留守が多い人はどうしているのでしょうか?

お礼日時:2015/11/30 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!