dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イジメをなくすには ものすごく現実的に考えると「罪」に対する「罰」を重くすることでしょうか。
それでも根絶は無理だとは思います。
極刑をいとわぬ人間がニュースに度々出現していることからも、「罰」のみでは根絶は無理だと分かります。
それでも絶対数は減るはずです。飲酒の罰則が厳しくなった時に近い感覚。

後は、その罰をどういうものにするか。

例えば、引っ越しを いじめた側にしてもらう。当然、距離も法で定めて遠くに、かつ、被害者の近くにいかないよう指導。
いじめられた上に家族まで巻き込むなんて冗談じゃないですし。

もしくは、いじめが法的に確定した場合に20歳以降のあらゆる書類(免許なども含む)に、
「私はかつていじめを行い、自殺においやった人間です」と記載。
これは、ある意味事実を書くだけだし、雇ったりする側もそんな人間は雇いたくないので助かるはず。


とか、書きましたが実際には人権とか子どもだからとか色々いう人が出るのが目に見えますね。
そういうことを言う人は自分の子どもがいじめで自殺に追いやられても、同じことが言えるのか聞きたい。
究極的には互いを思いやる気持ちとかなんでしょうが、リアルタイムでいじめられて苦しんでいる子に
とてもじゃないが言えません。

それと、教師の権限を警察レベルまで上げる必要性があると思う。
あれもこれも駄目って言いつつ、あれもこれも教師の仕事になってるし。
需要と供給のバランスがとれていなさすぎ。

そこで質問ですが、みなさんは イジメをなくすには どうしたらいいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    元々教師にそんな権限はない

    だから常識の範囲で言って聞かなきゃ警察が介入するのは昔の不良時代から変わらない

    しかし一方で外部組織の介入を嫌うのは教師ではなく管理職である校長や教育委員会

    教師はむしろ介入してもらえるならすぐにでもってとこでしょう

    私立なんかの教師だとその傾向は特に高い

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/06 09:54

A 回答 (21件中1~10件)

こんにちは。



教育でしょうね。
とくに、幼少期〜中学校までの心を形成する時期の。

ある意味、「教育=擦り込み」だと思うので。
小さければ小さい程、
基本的な考え方は、ほぼ親の考えが擦り込まれていますよね…。

雛が、初めて見たものを親だと思い込むのと同じように。


ですので、幼少であればあるうちに、
世の中に、
人を見下したり・バカにしたり・キズつけて良い人(理由)は存在しないことを
もっとしっかりと、親と教育者が教えないとダメです。

どんなにルックスが良かろうが、
お金があろうが、オシャレだろうが、何かの役員だろうが、
頭が良かろうが、スポーツが出来ようが、絵が上手かろうが…

それらを自分より出来ない人を、いじめて良い理由にはなりません。

子供であればある程、
自分と違う人を、「変」だと言って、笑ったり・拒否したり・攻撃したりします。

ほとんどの人が、
自分や自分の周りにいる人の勝手な基準で「普通」を定めていて、
それを「普通=当たり前」と言って、そうでないと認めない傾向がありますが、
そもそも、そんな考え方自体がおかしいです。

なんで、アンタ中心なのさ?と。


たかが、世界のほんの一部で、たった数年しか生きていないくせに。
対して知識も経験もないくせに。
えらく、エラそうな発想だねと。

ちょっと言い方はキツいですが、根本はそれだと私は思います。

自分のダメな所を棚に上げて、
人を攻撃・傷つけるようなことはせず、
そんなことするヒマがあるなら、
自分のダメな所を直しなさいと。

どんなに完璧な人でも、人をいじめていい権利はありません。
だから、完璧でも人はなおさらだと、
小さくて、素直なうちからもっと徹底して教えないと。。。


残念ながら、親であり、教育する立場の人ですら、
そんな基本的な事を理解しておらず、
子供の前で、平然と人の悪口を言うような大人が多いですけどね…。

だいたい、そういう大人の子供は、
同じ様な考え方で、同じような態度で、同じような言葉の使い方をします。


イジメに関する事だけではなくて、
例えば、学校での問題行動を起こす子供が増えていますが、
これもまた、小さいうちから、
学校では、授業中では、立ち歩いては行けない・騒がないなどの
基本的なことを、多少キツくてもいいので徹底して教える必要があると思います。

今は、キツく怒られたことを、親に言って、
子供の言い分しか聞かず、一方的にクレームを言うような
盲目的で自己中心的な勝手な親も多いので大変ですが、

先生方も、近所にいるまわりの大人たちも、
他人に迷惑をかける行為をする子供や、
それを理解しない・しようとしない親に対しても
しっかりと叱らないといけないと思います。

今の教育現場では、そこができていません。
なんでも親や子供の意見優先で、言いなりになってる学校も多くて。

そこへんを、もっとハッキリと強い立場で指導できる権利を
学校や学校の先生に持たせないと。

言われない事を良い事に、
一向に気づかない、残念な親と子供は多いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/10 08:18

一般的に幸福といわれてる人たちにはビルゲイツ、孫正義などがいる。


ホンの一握りの勝者がいるんだよ。
それが弱肉強食の世界だろ?
猛禽類や肉食動物、ヒトを頂点とした弱肉強食の世界。
それを人だけに当て嵌めたら、ラインで流れ作業をしたり、コンビニでバイトしたり、肉体作業者などが底辺にいて、それを管理する管理職や管理会社があって、それを統括する社長がいて、その会社の株式を持ってる株主がいる。
その頂点に彼らがいるわけだ。
そして、敗者は底辺にいるわけだ。
子供たちの世界にもこれがあるから、いじめっ子や権力のある子供や、金持ちの子供を同じクラスにしないように配慮するわけだ。
ここから権力争いを演じる子供を出さないと、昔のように田中角栄や石原慎太郎のようなカリスマ性のある大人は生まれない。
だから、ゆとり教育は学力の底上げは出来たものの、超エリートが出なくなってしまった。
ここではゆとり教育が良いか悪いかは論じてはいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

人間にもっとも近い類人猿に チンパンジーとボノボがいる。両者は外見が非常に類似しているが 生態に大きな違いがある。
チンパンジーの社会は弱肉強食の世界に近い。群の中の勝者がボスになり、ボスの特権を享受できる。
しかし、そのボスだって いつボスの座を他の猿に奪われるか分からない。
一方、ボノボは 争いを嫌い、みんなが 平和に暮らしている。
一つ言えるのは ボノボに生まれれば チンパンジーのボスの喜びを味わうチャンスはゼロである。
しかし、チンパンジーとボノボ、どっちが幸せな生き方をしているだろうか。
もう一つ言えるのは チンパンジーの群に ボノボが入ったら 間違いなく イジメのターゲットになる。
そして 逆に ボノボの群れに チンパンジーが入ったら 間違いなく 退屈で物足りなさを感じる。
でも、総合的に チンパンジーとボノボ、どっちが幸せな生き方をしているだろうか?

お礼日時:2015/12/09 19:07

もちろんイジメはなくならない。


でもそれを社会問題としてはいけないんだよ。
弱肉強食の世の中なんだから。
ライオンに喰われる鹿を助けちゃいけないことくらいわかってるだろ?
そしたらライオンが死んじゃう。
勝つ者、負ける者がいるから勝つ者が裕福な生活になるわけ。

これはオレの持論だけど、一般的な意見じゃないと思うから、強制はしない。
参考程度に考えてもらえればいいと思うよ。
【資本主義】=【格差社会】ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>弱肉強食の世の中なんだから。
仏教では 人間界の上に天国があり、下には修羅の世界があります。BSPEC2さんが仰るのは修羅の世界に近いですね。修羅の世界のは人々が絶えず争い 弱肉強食の世の中です。修羅の世界の住人には 幸福はありません。あるのは 束の間の快楽だけで あとは苦しい戦いだけです。
一方、天国は 平和で みんなが平等で お互いが相手を思いやる世の中です。突き詰めると 共産主義に近くなるんですが、人類は そんな理想郷の建設に失敗しています。
BSPEC2さんだって 今は鹿を獲物にして満ち足りているだろうけど、そのライオンだって 獲物がいなくなったら 飢え死にします。

お礼日時:2015/12/09 17:04

こどもは、いじめの問題の重さをわかっていません。


いくら小学生でも、いじめをして許されるものではないと思います。
ちゃんと罰を与えるべきです。
人間、一度恥ずかしいと思ったことはしなくなります。

>もしくは、いじめが法的に確定した場合に20歳以降のあらゆる書類(免許なども含む)に、
「私はかつていじめを行い、自殺においやった人間です」と記載。
これは、ある意味事実を書くだけだし、雇ったりする側もそんな人間は雇いたくないので助かるはず。 
この方法、いいなと思いました。

いじめている人に人権も何もあったもんじゃないです。
自分の人権がどうとかいう前に、人の人権を奪っていることに気がついてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ちゃんと罰を与えるべきです。
イジメは 力関係の歪みから起こります。そして、力ずくでの解決ですね。結局、罰を与える側が イジメる側に回るだけです。
イジメの本質を十分に理解されておりませんね。
誰が罰を与えるの? 例えば 中3のお兄ちゃんに中1の弟がいるとします。そして、中1の弟が中2に生徒にイジメられて 中3のお兄ちゃんが 中2の生徒をリンチしたとします。でも、中3のお兄ちゃんには
中2の生徒に罰を与えるという大義名分があるわけですが、これだって れっきとしたイジメでしょ。

>いじめている人に人権も何もあったもんじゃないです。
「人権」とは 近代になって human rightsの 訳語として作られた用語ですが、訳語が作られたところで 日本では human rightsの概念が十分に理解されているとは言いがたいですね。
先ず、humanですが これは「一個人」というより「普く人々」を指し、rightsというのは 単独では
「権利」と訳されますが、これも江戸時代にはなかった観念で 強いて言えば「資格」に近い意味でしたが、「権利」はよく「資格」の意味でよく使われます。ですから、ほしこさんの仰る「人権」は 英語では正確には human rightsではなくて まあ、personal qualification for the lifeになるのではないかと。

お礼日時:2015/12/09 10:00

子供が強くなればいい。


弱いからいじめられる。
そんなのは弱肉強食の世の中で、篩いに掛けられるんだから、篩いから落ちたほうが負け。
結論を書くと、いじめられたら負け。
凶暴なヤツは絶対にいじめられないし、口が立つヤツも絶対にいじめられないし、勉強のできるヤツも絶対にいじめられないし、スポーツ万能のヤツも絶対にいじめられない。
他の人より長けたところがないからいじめられる。
素質以外で長所を育てることができるのは肉体改造と心の強さ。
だから強くなればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

BSPEC2さんの仰ることは 一理どころか二理も三理もあります。
子供を守るのは第一に 親の役目だし、自分の子供がイジメられないようにするには BSPEC2さんのような
親が必要です。
しかし、イジメを社会・教育問題として捉えた時、これでは イジメはなくなりません。
強い、弱いというのは 相対的なものだし、誰かが イジメられ役になります。

お礼日時:2015/12/09 09:31

苛めを無くそうと考える事が無理があると思います


ただ減らすという観点であれば私の経験上、いじめには教師が関係しています
教師が守らないと思われている生徒がよく狙われますし、実際守らないので深刻化します
ですから、むしろ見つけて解決した教師を評価すべきだと考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/06 09:35

教師の権限を挙げることではなく、教師の権限を奪うことです。


つまり、教師にイジメの調査権など持たせず、教師の仕事は、授業を行うことに限定します。


なぜ、これが必要なのか、というと、まず、教師と言うのはイジメ問題についての利害関係者だからです。しかも、イジメがある、と言うのを認めることで、自らの評価を下げてしまう、というベクトルでの。
現在、公立学校などでも学区の自由化などが進められています。その際、「うちの学校ではこれだけのイジメがありました」と報告をすると、それによって、「この学校はダメだ」という評価になってしまいます。勿論、その教師も「イジメを防げなかった指導力のない教師」という評価になります。
また、イジメを発見すればするほど、教師は業務が増えます。報告書を書いたり、何なりすることが義務付けられているからです。
こう言っては何ですが、イジメがあっても、その中で自殺などにまで発展しまうケースというのはレアケースの中のレアケースです。自殺されてしまうリスクはかなり低いです。ならば、わざわざ発見し、報告書を書いて、自らの仕事を激増させ、しかも、自らの評価を下げる行為をするよりも、見てみぬ振りをして自殺しないようにだけ祈ったほうが合理的、という考えが当然に出てきます。

他の方も書いていますが、「いじめ」と言われる行為の多くは刑法犯罪に該当します。
街中で犯罪を見かけたら、市民がするのは警察に通報することです。捜査のプロである警察が事件を調べ、犯人を逮捕します。そして、逮捕された犯人は、裁判にかけられ、裁判官、検察官、弁護士という司法のプロによる調べを受けた上で、どのような処遇にするのかが決定されます。言うまでもないことです。
ところが、学校と言う空間で、これらの犯罪が起きたときは、利害関係者であり、捜査のド素人である教師がしゃしゃり出てきて、警察から裁判官、検察官、弁護士までの役割を全て行って、学校内でしか通用しない処分を行います。これは、まさに「治外法権」といえるでしょう。

その治外法権状態を打破することが最も大事なことだと思います。
そのためには、教師の権限を奪うことが大事だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一部同調できる部分もありますが、極端すぎますね。
警察は犯罪を取り締まるのが仕事であって 子供を教育するのは警察の仕事ではありません。
そして、教師の権限を授業だけに絞ったら 大きな空白ができてしまい 子供の非行化を促します。

お礼日時:2015/12/06 09:30

イジメの定義が曖昧な為無くすことは難しいと考えます。



理由は、人が生物であるが故に競争があるからです。

私は、いじめにあっていたと思います。

しかし、当時の私はなにが悪いのかわかりませんでした。

相手にばかり求める一方で、受動的。

何も努力しなかったです。

親や、知人を憎んでいました。

今だにその気持ちは、変わりません。

しかし、ある時気がつきました。

認めさせれば良いことに。

自分しか変えられないことに。

人として魅力的な人間力であれば、これだけの、人口がいるんですから認めてくれる人はいます。

また、親の教育も大いに関係があると考えます。

子供が成長する仮定で人間力を高められる教育をしてこなかったという事になりますから。

私には、子供がおりますがイジメられても良いと考えています。

それは、私達夫婦の教育の結果であり、イジメられるようにしか向き合って来なかったと感じるからです。

加害者に子供がなっても同じです。

加害者になるような教育しかしなかっただけだと考えます。

単にイジメが嫌なら逃げれば良いと思います。引っ越しや転校など方法はありふれています。

それが出来るも出来ないも親が今までどんな人生を歩んできていたかによって変わってくるので親の責任は、重大です。

上記理由から加害者、被害者と双方の親に原因があると考えます。

以上の事から、被害者側の視点に立つと受動的な被害者側に改善の余地があると思います。


最後になりますが
イジメをなくすためにはどうしたら良いかの回答ですが

教育の改善でしかなくす事は出来ず、そもそも人に欲求がある以上不可能と私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/06 08:56

私は多分、世間から見たらいじめっ子の方です。

でも意地悪された時もたくさんありました。
結局、イジメといじめらるって、相性なんではないかと。そこから早目に逃れるとか、早目に反抗するとか、大人になって知りましたし、それをされるとイジメにまでは発展しないような気がします。
日本人って島国根性が未だにあり、他と違うものは排除したがる性質はなかなか変えられないと思います。自分と同じ感覚があるところへ、常に移動していればあまりにもひどいイジメに合うことはないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/06 08:55

まだまだ未熟な若者です。


お許しを。
自分はそこまで酷いいじめというものには遭った事がありません。
反対に、クラスでいじめがあったのも見てみぬフリをし参加してしまいました。
すいませんでした。今でも、心苦しく覚えております。
大好きな友達がやるならやらなきゃいけない
みたいな流れで菌まわしというものに参加してしまいました。
馬鹿ですね
参加しないと、みたいな風潮もありましたね
さらに異性だとなかなか、かばいにくい。
結局そのまま卒業したのでその後の事はわかりません
その後、自分は、悪口陰口言われたり、暴言吐かれたり、足を蹴られたり、変な噂が立ったり、snsで悪口、無視され、それきりの関係になったり位しか無かったです。
でも、それだけでも悲しい思いしたり、嫌な気持ちにはなりました。
こういう目に遭うと自覚するものですね。
これはこんなに人を傷つける行為なんだよ。
というのが。
自分がいかに愚かな事をしてしまったんだろう。
こんな後悔して欲しくないし
こんな気持ちに他人をしちゃダメなんだ。
だから、これ以上に辛いであろういじめというものは、きっと耐えられないものだと思います。
まだまだ未熟だと、身近なことしか分からないだろうし、自分の事で一杯一杯。他人なんて自分が良ければいいとか、アイツ気に入らない!って思ったりしたらすぐ行動に移してしまったり。
先のこと全然考えられないんですよね、子供って
相手の気持ちもなかなか読み取れなかったりでとか
愛とか温もりとかあれば何ともないのに。
目先のことに囚われて
自分が一番かわいいから。
人間は過ちを犯すもの。
未熟なうちに、こういうことしたらダメとか
学んでいく。
感情をコントロールするのは正直難しいものです。
加害者も被害者も周りの子供も。
だからこそ大人が介入しなきゃいけないんですよね
着眼点は
いかにクラス内で発言力がありそうな人
その人がどういう行動をする。だとか
一般的に、こう言ったら失礼ですが、他の子と違う感じの人や大人しくて自信なさそうなか弱そうな人
の様子を伺う→積極的に早い段階からのコミュニケーション
また、クラスの雰囲気
全部感じ取って早く気づいて対処するしかないんですよね
中には、一緒にいじめる先生もいるかもしれません
というか先生は疲労困憊ですよね
言い訳はダメです
ある意味サバゲー
そんなものにする必要ないのに
自分は自分、他人は他人
そうでしょ?
自分は精神病で少しおかしいかもしれません。
でも、自分が不幸だなんて思わない!
なんて嘘。
でも、信じれば案外うまくいくもの
過去ならば、つまんねー事ばかりやってる奴なんて
眼中に脳裏に写しちゃ、やーよw
いじめられてるなら、復讐は必要ない
もう、社会的制裁は受けている
あいつは自分と関われない
って安心出来る世の中がいいですね
楽しい未来を具体的に
心の底から明るくなれるような
そんな感じ!
どうか、クラスだけに固執しちゃダメ
イジメよりも大事なものがあるでしょう?
とか、ぽけーーーとした頭に早い段階刷り込まないと
親も理解しているのかわからない
自分の子供どうなってるかわからないもの
その前から教えなきゃ
マスコミでも取り上げなきゃ
子供に人気のある芸能人がいじめに対して真剣に話してくれたら
やめたりするかもしれないという
ふざけていると言うのならすいません
真面目です
あとは行き過ぎた行為は自覚出来ないと
子供って、どうしても調子に乗ると乗って行って
自分でも無我夢中
止められないんです
他の趣味だったらいいのに
割と遊び飽きたりすると新鮮さが欲しいものです
乱文失礼
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/06 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!