【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

昼のニュースを見ていて疑問に思ったので質問します。

犯人がまだ捕まっていない(特定されていない)ある事件について、「防犯カメラに不審な男が映っていた、この不審な男は〇〇に何年勤め、〇〇の経験があり、〇〇に住んでいて……」と、経歴から何から、氏名や生年月日以外の個人情報がおおっぴらにされていました。
こういったケースは非常に多いと思うのですが、個人情報保護法には違反しないのでしょうか。
違反しないから行われているということなのだとは思いますが、犯人ではなかった場合でもひどい「社会的制裁」(しかも制裁を受ける義理はないのに)を受けることになってしまいます。
これはどのような考え方で行われていることなのでしょうか?

A 回答 (4件)

個人情報保護法には違反しないのでしょうか。


 ↑
個人情報保護法は、個人情報を取り扱う
業者に対して適用される法律ですので、
マスコミに適用はありません。


”犯人ではなかった場合でもひどい「社会的制裁」
(しかも制裁を受ける義理はないのに)を受ける
ことになってしまいます。
これはどのような考え方で行われていることなのでしょうか?”
       ↑
そういう例は実際に発生しましたね。
松本サリン事件の「河野義行」氏です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E9%87%8E …

要するに、表現の自由と、個人の名誉やプライバシー
の権利をどう調整するか、という問題です。

マスコミの報道は、民主主義において、国民の知る
権利に奉仕する重要な権利だから、優先する場合が
ある、という考えで行われているのです。


1,例えば、名誉既存ですが、公訴提起前の行為に
 ついては、目的が公益の為であれば、犯罪には
 ならないし、損害賠償責任も発生しない、と
 されています。
(刑法230条の2)

(公共の利害に関する場合の特例)
(1).前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、
その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、
これを罰しない。
(2)前項の規定の適用については、公訴が提起されるに
至っていない人の犯罪行為に関する事実は、
公共の利害に関する事実とみなす。
(3)前条第1項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に
関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、
真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

 
2,例え間違っていても、相当の理由があって 
 報道した場合は、刑事、民事の責任は発生しない
 という最高裁判例が出ています。
 
マスコミは、警察から情報を仕入れて、発表して
 いますので、相当の理由があった、ということに
 なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「知る権利」について失念していました。確かに建前はそうゆうことになりますね。
実際は、単に「知的好奇心」「たくさんの情報を得て探偵ごっこ(推理)したい」という視聴者の単純な欲の前に視聴率ほしさでそうしているだけに思えますが。
プライバシーは知る権利よりも強く守られるものであるべきと私は思いますし(再犯率の高い性犯罪等を除く)、そう思う人は増えてきていると感じます。仮に本当に犯人だとしても、名字や家が判明することで家族もマスコミの被害にあいますし……
そろそろマスコミの在り方について見直されるべき時に来ているような気がします。
勉強になりました。

お礼日時:2015/12/10 00:29

すみません。

訂正です。
思えば靖国放火でなくて靖国爆破でした。
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です!

お礼日時:2015/12/10 00:25

僕も、靖国放火事件報道で同じことを思いました。



まだ容疑者でもないのに、韓国の自宅まで押しかけて引っ越していることが判明。
ケータイ番号に電話して、なんでインタビューされてるか分かりますか?
とか聞いてる。

もう普通に名誉棄損だと思いました。

BPOもこうしたものをちゃんと監視して欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
その番組ではありませんが、私もニュースを見ていて「その行為はもう名誉棄損だし、いじめでは済まないレベルでは」と思いました。
それを堂々としているマスコミの神経を疑います。

お礼日時:2015/12/10 00:25

> 犯人ではなかった場合でも


有罪が確定するまでは、全て無罪の可能性が有ります。

なので、それを言い出すと、逮捕時の氏名等の発表も問題になります。

どこで線を引くかは各個人の問題意識の持ちようとなります。


> これはどのような考え方で行われていることなのでしょうか?
その事に意義が有ると考える報道する側の姿勢でしょう。
例えば、未成年者の実名報道とかと類似ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに、逮捕時でもそうですね。

お礼日時:2015/12/10 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!