
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海外で安く使う。
コレには当然のこと現地で契約するのが一番安いですが、日本と同じ様にキャリアモデルと言われるキャリアで売ってる端末をチョイスする事で安く使えると云うのは海外でも同じ販売手法です。
良い参考サイトが有りました。
→http://newzealand-ryugaku.com/life/mobile/
上記を見れば分かりますが、日本と同じ様に2年間使用で端末代金が無料となるものです。
ですが、滞在期間は1年間。
という事ですので、月額料金の掛かる契約はしない方が良いという結論になってしましますね。
プリペイド式のSIM契約が一般化していて、留学生はそれを使用してるのが殆ど、という事の様ですので、プリペイド式のSIMを入手すれば良いと思います。
ここで、問題なのは端末をどうするか?です。
端末は、例えばSNS(LINE)やメール(PCメール)などで、日本と何時でもやり取り出来る様にするには、インターネット接続が必須なので、プリペイド携帯(ガラケー)では無く、スマートフォンがベストですが、コレは現地で買っても日本で買っても大差は有りませんが、現地の周波数帯が微妙(下記wiki参照)ですので、要注意です。
なので、確実性を求めるなら現地調達した方が良いと思います。
参考(一番下の方)→http://wikitravel.org/ja/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%8 …
※テレコムは現Sparkです。
Spark(日本のドコモ的存在)使用周波数帯
UMTS (W-CDMA、3G)→850Mhz、2100Mhz。LTE→同じ
Vodafone(日本のau、ソフトバンク的存在)使用周波数帯
UMTS (W-CDMA、3G)→900Mhz、2100Mhz。LTE→1800Mhz他
2degrees(Vodafoneの回線を借りている事業者?)使用周波数帯
UMTS (W-CDMA、3G)→900Mhz、2100Mhz。LTE→1800Mhz他
auで使っているスマホでもSIMフリー化すれば、日本のスマホは全部2100Mhzに対応してるので、使える事は使えますが、wikiに有る様に補助的な電波帯なので、現地では都市部のみだと思います。
地方や僻地にも強いのはSparkの850Mhz帯とVodafoneの900Mhz帯です。
この両方を網羅している端末で日本で変えるのはiphoneSIMフリーですが高いですよね。
参考→http://blog.mickenta.net/entry/2015/05/15/LTE%E5 …
上記の様にBAND1、3、5、8に対応する端末(特に5、8)が必要です。
上記にZenFone 2というのが、すべてに対応しており、コレは日本でも格安SIMフリーとして販売してるので安く入手出来て良いと思います。
また、Vodafoneは日本のソフトバンク端末と同じ周波数帯ですから、ソフトバンクの端末をSIMフリー化しても良いと思います。
※iphoneはSIMフリー化出来ませんのでアンドロイドスマホになります。また、プラチナバンド対応とされたモデルが900Mhzです。
SIMフリー化はキャリアで販売されたものを同キャリアに持って行けば手数料を支払ってやって貰えます。
尚、端末が使えてもAPN設定を入れないと実際の通信は出来ませんから、その辺りが詳しく無いとSIMを入れて電波は掴めるけど、、通信が出来ないという事になりますので、注意して下さい。
一応ネット上にはAPNを紹介しているページやサイトも有ります。
Spark APN→https://www.spark.co.nz/help/mobile-data/trouble …
Vodafone.NZ APN(Spark、他のsettingも有り)
ZenFone 2→https://apn-newzealand.gishan.net/phone_962_zenf …
ZenFone 5→https://apn-newzealand.gishan.net/phone_854_zenf …
No.1
- 回答日時:
1年もいるなら、現地で携帯を契約するのが一番確実で安いです。
ニュージランドには携帯電話会社が3つほどあります。携帯電話と通話プランを安くして契約するには2年縛りが必要になります。1年の滞在では元が取れません。
ですので、プリペイド携帯をお勧めします。携帯電話を購入し、simカードという電話番号が入っているカードを購入して挿して使うのです。これは料金先払いで払った分を使いきると電話を掛けることができなくなり、一定の時間が立つと受けることもできなくなるものです。使いきった場合はさらに追加料金を払うとまた電話を掛けることができるようになります。
この携帯電話の番号をメールなどで日本に送っておけば、国際電話で掛けることができるようになります。
auをつかっていても、国際電話代は安くなりませんし、ローミング料など余計な金額がかかりますので、注意して下さ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 電話 7 2023/01/03 04:57
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- docomo(ドコモ) dアカウントについて 私は2台 スマホを契約していて1台はahamo 2台目がauです 契約者は2台 1 2023/08/12 20:35
- au(KDDI) auショップでiPhone13を買ったのですが、強引にNortonを買わされました。 説明を聞く限り 5 2022/10/28 23:32
- au(KDDI) auショップでiPhone13を買ったのですが、強引にNortonを買わされました。 説明を聞く限り 1 2022/10/28 23:38
- docomo(ドコモ) 携帯の契約の使用者登録年齢 2 2022/03/25 10:14
- iPad ニュージーランドに住んでいます。 私はiPhoneとiPadに入れているAppleMusicを連携さ 3 2023/08/21 15:02
- 引越し・部屋探し 今日ですが京都の舞鶴に引っ越して来ました。 ガスを繋げようとしたら預かり金の1万円を預けないと契約で 5 2022/08/13 02:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC Wi-Fiルーターを購入しまし...
-
PAYPAYスマホ移行(電話番号変...
-
ヨーロッパGalaxyS10携帯で日本...
-
通信料明細のgooSimSellerについて
-
新機種について
-
国内外で使用できるSIMフリース...
-
MNP一括0円から格安SIM
-
携帯電話 DoCoMo
-
IPoE対応ルーター01
-
解約したOCNモバイル契約のオプ...
-
白ロムでも使えればいいんです
-
携帯売却時の契約について
-
携帯を紛失しました(至急アド...
-
読書目的でKindle端末購入を考...
-
新しい端末に変えたいのですが...
-
iphoneとipadのデータをシェア...
-
ocn sim契約解除
-
iPhone7とGalaxy8 買うならどっ...
-
現在iPhone7の4Gでデータ量5Gを...
-
解約してない携帯でも売ること...
おすすめ情報