電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レンズを見るとたとえば18-300f3.5-5.6とか書いてありますが
絞り優先の場合は5.6以上で7.1とか8とかにしても意味ないのでしょうか?
写してみたら分かると思いますが、どのように思えばいいのか悩んでいます。

A 回答 (5件)

"18-300でf3.5-5.6とf3.5-6.3がありますが写し具合はどうなのでしょうか"



f5.6と6.3とでは、写りは大した差はないと思います。ただ、一眼レフでは暗いレンズになるとオートフォーカスが効きにくくなります。オートフォーカスはf5.6まで、としているカメラも多いですし、f8が可能なカメラでもAFポイントが制限されます。その意味では写し具合に違いがある、となりますね。
私はf5.6より暗いレンズは持っていないのですが、室内などではf5.6のレンズでもAFが効きにくいと感じることがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
AFが勝手に動き出すのはこれのせいかもしれませんね。

お礼日時:2015/12/13 09:42

レンズのこの標記は、焦点距離と絞りの開放値を示しています。

人間の眼は、50-f1.0と規定しています。このレンズは、開放値がf3.5-5.6と云うことになり、人間の眼からすると絞り込んだ状態と云うわけです。レンズには、被写界深度マークなるものが距離環に絞り値と同じ色彩でついています。たとえばf8がピンクだとします。撮影距離が3mとします。距離環中心から両側に、ピンクの線がひいてあります。50-f2.0のレンズの場合ですと、大凡2.8~6.0mの範囲にピントが合いますよ。と読めます。それ以外の範囲は焦点がボケますよ。ということになります。
<5.6以上で7.1とか8とかにしても意味ないのでしょうか?>
大いにあります。被写界深度が深くなって、ピントを合わせた前後のピントが開放値5.6より良くなることになります。
マニュアル絞りに切り替えて、絞り環を回してご覧になると了解されると思います。

《ストロボを使用しないで、自然な集合記念写真を撮るときは、一杯に絞り込み、その分シャッタースピードが遅くなりますから、三脚にしっかり固定して、セルフタイマーで撮影します。前列から後列までハッキリと写せます。》

大いに意味があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レンズのところの数字が色分けしてあって、F設定の数字もいろわけしてあり、各色のラインが引いてあるのがこれのことだったのですね。
写真は奥深いですね

お礼日時:2015/12/13 09:39

18-300f3.5-5.6は、一番明るい絞りが18mmでは3.5、300mmでは5.6という意味ですから、F8などより小さい絞りに設定することは当然可能です。

この場合、より小さい絞りになります。写りも違ってきます。小さな絞りにすると、より広い範囲でピントが合います。300mmでは、比較的近い位置にいる人物をF5.6で写すと遠くの背景は大きくボケますが、絞りをf11くらいにすれば少しははっきりしてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
18-300でf3.5-5.6とf3.5-6.3
がありますが写し具合はどうなのでしょうか

お礼日時:2015/12/12 20:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/12/12 20:14

意味はあります。


T端がF5.6なら、それよりf値の大きい(暗い)方に絞り値がコントロールできます。
F5.6よりf値の小さい方にはコントロールできません。

絞り値の選択は、被写界深度のコントロールが目的。
同じEV値の場合、シャッタースピードと反比例の関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/12/12 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!