dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3か月の赤ちゃんのお風呂のことで
悩んでます。
2か月くらいからは、ほとんど泣くことなく
お風呂が大好きな娘だと思ってたのですが、
先週あたりからぎゃんぎゃん泣くように
なりました。
変化と言えば、最近から乳児湿疹がひどく
お風呂から上がると真っ赤になります。
お風呂に入ってから顔が痛痒いのかと考えて
いるのですがどう思いますか?
それとも他のことなのでしょうか。
色々教えていただきたいです

A 回答 (5件)

我が家も小さい頃からアトピーに悩まされていました…見てるだけで可哀想ですよね。



ぬるめのお湯で優しく洗い流す程度にしてあげて、搔きむしったり酷くならないうちに、皮膚科に行って診てもらってください。

赤ちゃんなのでステロイドのような、きつい薬は出されないと思うので、こまめに体の変化を見ていてあげてください。

汗を多量にかく夏が来る前にしっかりと治してあげてくださいね。
    • good
    • 1

お湯がしみるのかもしれませんよね。


かけ湯をして お湯にならしてから 少しヌルメのお湯にしてみたらどうでしょうか。
お風呂の中で泣くと響いて その声にびっくりしてまた泣くって事も
よくある話です。
話しかけながら歌うように入れているのに
何で泣く??と思っていたら
声が響いて怖くて泣くんだって言われた事があります。
手足がアンバランスでばたばたしていると 不安にもなるようです。
ガーゼなどを握らせてみるのも良いかも。
ママサン奮闘中って所ですね。
    • good
    • 0

親はいないのですか、

    • good
    • 0

湿疹が酷いならば、かゆみより痛みの方があるのかも知れません。


お湯の温度はどのくらいでしょうか?
大人に合わせて40度を超えているなら、赤ちゃんには熱すぎますよ。
38度くらいのお湯で、体を温めるのではなく、綺麗に洗うことだけを意識してお風呂にいれてあげてみることですね。
良く泡立てた石けんで、浴用タオルなどを使わず手で洗ってあげてください。
沐浴の時は両手をタオルを掛けてますが、大人と一緒に入るようになると、それをしなくなることもありますが、もしそうしてないならばタオルなどでくるんでお風呂に入れる方が良いですよ。
両手がバタバタする状態は赤ちゃんには不安ですからね。

時々風呂嫌いの子がいます。
うちの末っ子がそうでした。
ですが、最初から嫌いだったので、あなたのお子さんはお風呂が嫌な原因が何があるのかも知れません。
    • good
    • 0

湿疹のせいなのか 


もしも一緒にお風呂だと 赤ちゃんにはお湯が熱過ぎるとか
言えないから解かり難いかもですね

湿疹の状態を見て 泣くような感じであればそれ
でなければお湯かなあ
ゆっくり足先から浸けてゆくとか ガーゼ等を先に身体に掛けておくとか
びっくりしないようにかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!