家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

初めまして。娘の事で悩んでおります。お力をお貸しください。
長文です。

年長の長女が風邪の為10日弱幼稚園をお休みしました。
金曜から登園し土曜日曜幼稚園は休みで月曜の朝から「おなかが痛い」と登園拒否。
熱もないし下痢でもなく「もし幼稚園でおなかが痛くなったら迎えにいくから先生に言ってね」と伝え送り出しました。火曜も朝から泣きながら「おなかが痛いから幼稚園に行きたくない」と訴え
病的な腹痛ではなくストレスかなと思ったので「何か幼稚園であった?」と聞いたら目に涙をためながら「お友達が遊んでくれない」との事でした。話を詳しく聞くと仲間外れにされているわけではなく、休んでいる間に友達の輪の中に入れなくなってしまったようで娘には「声をかけてもらうまで待つのではなく自分から声かけてみよう」と伝えその日も幼稚園に行かせました。
バスに乗るときも元気がないのでバスの先生も気づいて「どうした?」と声をかけてくれ軽く話はしました。
水曜の朝は玄関を出る事もできないくらい拒否した為バスに乗らずそのまま園に送りにいき担任の先生に娘の状態を伝えた所先生はなんとなくわかっていたようで
・クラスに口調の強い女の子がいるその子に強く言われることがある。
この地域の方言がきつめなので、娘にも怒っているように感じるかもしれない。
(私たちは娘が年少のころ引っ越してきました)
・娘が休み中の出来事を娘が友達に聞いたら「終わったことだからもう言わん」と言われ教えてくれなかった。
・一人ポツンといるわけではなく友達の輪の中にはきちんといる。
とのことで幼稚園でも注意して様子をみておきますとのことでした。

娘には「先生はきちんと見てくれているから何か不安な事があれば先生やお母さんに言ってね」とは伝えてありますが木・金曜日も結局「お腹が痛い」と幼稚園を休みたいみたいな雰囲気でしたが行かせました。
そして、今日月曜日も「お腹が痛い」と幼稚園のバス停の所でも泣きながら登園していきました。

幼稚園から帰ってきた娘に「今日はだれと遊んだ?」と聞いたらバスを一緒に乗る年少のお友達ばかりで同じクラスの子の名前は出てきません。同じクラスの1番仲が良かったお友達とも全然遊だり話もしていないようです。幼稚園の話をするだけで一気にテンションがさがります。
今までこんなことはなかったです。


登園拒否を訴えるようになり1週間。
先輩お母さんから年長になるとお友達関係色々でてくると聞いていたので覚悟はしていたのですが・・
この1週間前向きになるような言葉で勇気づけていたのですが改善されなく
行きたくないと訴える娘にどう伝えてあげたらいいのでしょうか。
もうどうしてあげたらいいのかわかりません。
もうすぐ冬休みに入るので冬休み明けからまた今まで通り登園できればいいのですが・・・

A 回答 (5件)

ままさん。

うろたえないで。
お休みしてママの傍に居て 楽しくて仕方なかったんだと思いますよ。
しばらくは 泣いても送り迎えをして
帰ってきたら 園のことは一切聞かず 担任の先生とだけ連絡を取り合ってください。
いつもどおり。今までどおり。
泣いてても 慣れます。子供は順応していくものです。
よほどの事がない限り ちゃんと拘わりを持てるようになります。
ママさんが うろたえてどおしようって思っている気持ち
お子様は ちゃんと見ていますよ。
世の中に出れば いろんなことが起きるのです。
今は その修行をしているのだもの。
親子ともども コレからをどう生き抜いていくかの勉強中ですもん。
ママさんは 今までどおり毅然とした態度で子供と向かい合っていくしかないんです。
心配なのは分かるけど 担任ときちんと連絡を取り合っていれば
園での様子も分かるでしょうし。
お子様の手をしっかり握って 登園 迎えを繰り返すしかないと思います。
どうだった? お友達と遊んだの?は
しばらくは禁句。そのうち お子様から自然とお話しするようになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
お礼がおそくなり申し訳ありません。
幼稚園も冬休みにはいり、それでも暫くは腹痛を訴えていましたが最近は言わないようになりました。

何があってもいつも通り…
momoitukaさんの仰るとおりです。これから色んな事があるので母である私が強い気持ちを持たないとですね。

お礼日時:2016/01/02 00:42

幼稚園なんて行く義務もなければ、行っても(友達関係を構築すること以外は)大きな成果があるわけでもないので、気のすむまで思うようにさせたら? もし親として工夫する余地があるとすれば、しばらく家にいさせて、それまで仲のよかった幼稚園児に家に遊びに来てもらい、また幼稚園でも遊ぼうね、って誘ってもらえるように取り計らうことです。

    • good
    • 0

子供の不登校に対しては、天皇家の雅子様が理想的な対応をしています。

親が学校まで付いて行って、授業に参観する事です。実は、私の叔父も小学校1年生の入学式の時から不登校になりましたので、祖母が夏休みになる迄毎日、一緒登校して授業を参観していました。戦前の事です。その叔父は、教師になり、教頭で退職しました。現在85歳です。
毎日、学校について行く、一人でできる事を沢山褒めてあげる、これしかありません。
    • good
    • 0

私も幼稚園、嫌いでしたね。

学校も嫌いでした。
それでも不登校になることもなく無事に終わりましたが。
それは単に「行きたくない」と訴えることも出来ない気の弱さゆえだったんです。

おそらく娘さんも集団に馴染みにくい性質があるんだと思います。
でもその仲の良かった子がいたので今まで通えていた。
しかし子供の関係と言うのは日々変わりますから、仲良しさんが別のお友達と仲良くなって娘さんが取り残されてしまった形なのでしょう。
拠り所だったお友達の存在が遠くなってしまって、身の置き所のないつらさを感じているんだと思います。
出来れば登園するに越したことないと思います。
でも、無理は禁物だと思います。お腹が痛いというのは嘘ではないかも知れません。
無理をすると本当に身体的な症状が出てしまいますから。

ご心配でしょうが幼稚園の話題はしばらく避けることだと思います。
冬休みは精一杯楽しく過ごせるようにしてあげてください。
娘さんにはまずは安心できる居場所が必要ですから、家では幼稚園のことには触れないで。
登園して欲しいオーラみたいなものも消してください。
行きたくないなら行かなくていいよ、ぐらいの気持ちをまずお母様が持ってください。

小学校入学を前にして不安なお気持ちはわかります。
でも今は娘さんを安心させてあげること。
安心して冷静に考えられるような状態にしてあげること。
本当は、幼稚園や学校に行きたくない子供なんていないのです。
不登校の子はみんなそうです。行きたくないのじゃなく、行けないのです。
勇気をだして行ってみようと、自分から行動できるようになるのを待つべきじゃないでしょうか。
    • good
    • 2

私の考えは甘いかもしれないので、こういう考えもあるんだ位で読んで下さい。


私は幼稚園の頃、みんなに馴染めず登園拒否をしてました。でも、両親が共働きのため家にいても暇だったし、母が厳しい人で行きなさいと一点張りでした。
私の娘も高校でいじめに合い登校拒否から中退しました。
娘に言ったのは、最初行きなさい!でしたが、辛そうな泣きじゃくる娘が可哀想で行かなくていいよ。て言った時、うんとうなずいたんです。
まずは、娘の言うことを聞いてあげ、行きたくないなら行かなくていいよ。なんて言ってみて下さい。
幼稚園なんて、無理して行かせなくていいと思います。それよりもお母さんはあなたの味方だよって心のよりどころ作ってあげるのが、これからの成長に役立つと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報