
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
娘が2人目を出産して入院中、娘の家に行って上の子(幼稚園年少)の面倒をみていました。
パパは仕事なので幼稚園バスの送り迎えは祖母の私の役割でした。毎朝、準備してお迎えの時間に、送迎バスのところまで行くのは大変ですね。
なるべく早めに出て待っているのですが、もうすぐバスが来る頃になって、いきなりウンコが出るというので、家に戻ってトイレに行っていたところ、やっぱりバスが来てみんなを待たせてしまいました。
また、帰りも時刻通りに迎えに行ったつもりだったのですが、すでにバスが到着していて近所の人が私を探しにマンションのエレベーターで上がった後で、入れ違いになったところでした。私は階段を降りていたのです。しばらく待っても私が行かなかったので、バスも発車できずに困っていたようで、迷惑をかけてしまいました。
ママさんたちのスマホには、バスが到着する時刻が近づくと知らされるようになっているそうですが、それは入院中の娘のスマホに入るので、私にはわかりません。
曜日によってバスの時刻やコースも違うので、なかなか大変でした。
誰でも、少しは迷惑をかけてしまうこともあるかと思います。
特に、幼稚園に入ったばかりの頃は、親も本人も慣れていないので、しかたがないでしょう。今後気をつければよいのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
余程、ひどい
実際にいたのですが 酔っ払って時間ギリギリで発車
しようとした園バスを通せんぼした方がいました。
妊娠しているからと 熱を出した娘さんを園バスで送らせておいて
テレビを見ていたと言って 園バスを待たせた方も。
幼稚園にかなりどっぷり突き合わされたので 園バスの運転手さんや
添乗する先生方とも 良く話しをしたのですが
上記の様な方ならいざ知らず
普通に定刻通り運行する上で 支障が毎回出るなら問題ですが
主様の仰る様な状況はよくある事ですから いちいち腹を立てたりしませんよ。
逆に そんな心境になってしまう方に園バスの運転手は勤まりません。
フラフラ 園バスに乗るのさえ時間がかかるお子さん達、運行時間帯は
通学等 他の子供達を避けながらになりますが 気が短かったら
勤まりません。
幼稚園側は 通園しているお子さんのご兄弟がいたりして
家の前とはいえ 外に出るのに時間のかかる保護者がいる事もわかっています。
大丈夫ですよ。 ありがとうございます!って言葉の方が大事ですよ。
No.3
- 回答日時:
主様だけじゃないから。
次から遅れないように気をつければよいだけの事ですって。
迎えにいって家に付いたら
明日持って行かなきゃならないものは 玄関のドアに吊るして置くとか
工夫してみてください。
靴は必ず履くでしょ?
靴の中に入れて置くとか。
絶対に忘れないように工夫してみてください。
習慣づけられれば 二度と忘れ物をしなくなりますから。
朝は忙しいからバタバタしていると「つい」という事ばっかりなんだものね。
No.1
- 回答日時:
しょっちゅうで無ければ大丈夫だと思います。
他の保護者の方も忙しかったり、下の子がいて手間取ったりで、遅れてしまう事もあると思います。
私はうっかりお迎えの時間に寝落ちしてしまって、先生が玄関まで連れてきてくれた事がありました。
顔から火が出そうなくらい恥ずかしかったですが、後日同じバス停のお母さんも私と同じ事になってました(^_^;)
極力迷惑を掛けないようにするのが1番ですが、時には失敗をしてしまうのが人間です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
よその子に持ち物を汚された場...
-
幼稚園バスを待たせた事
-
登園拒否。泣きわめく子どもを...
-
幼稚園バスを待たせた
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又...
-
幼稚園、7時半から8時くらい...
-
息子が通っている幼稚園の園長...
-
助けて下さい。。幼稚園生活に...
-
嘔吐物をかけられて
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
幼稚園行事で息子が友達に吐か...
-
お友だちの輪に入れない娘(3歳...
-
幼稚園のクラス替えについての...
-
退園して欲しいと言われたら
-
どんなふうに園にアクションし...
-
寂しがりなのに嫌われてしまう子供
-
幼稚園で先生方は父親・母親・...
-
幼稚園の問題児に困っています。
-
息子の登園しぶり、幼稚園への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
卒園式の後の集まりについて
-
幼稚園のクラス替えについての...
-
よその子に持ち物を汚された場...
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又...
-
息子が通っている幼稚園の園長...
-
嘔吐物をかけられて
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
息子(年中)がいじめられて、転...
-
園児が少ない幼稚園。将来に何...
-
近い幼稚園にバス通園、おかし...
-
幼稚園、7時半から8時くらい...
-
幼稚園児の人間関係を先生に相...
-
息子の友達が異様にベタベタし...
-
幼稚園の年長さんの息子、3年...
-
幼稚園行事で息子が友達に吐か...
-
お友だちの輪に入れない娘(3歳...
-
降園後たっぷり遊ばせてあげる...
-
遠い幼稚園はやめたほうがいい...
-
退園して欲しいと言われたら
おすすめ情報