
先日、Transcend製8TBの外付けHDDを購入しました。(TS8TSJ35T3)
それをUSB3.0にてPCに接続したところ、
4KネイティブのHDDだという事が判明しました。
当方PCのOSが Windows7 Professional SP1 (64bit版)です。
Win7に標準搭載されているドライブイメージバックアップが、
512ネイティブか512eのHDDしか対応していなく、
4Kネイティブは非対応のようです。
ドライブイメージバックアップを重宝しているので、困っています。
一応、512ネイティブか512eにする方法の有無をTranscendに問い合わせてみましたが、
煙に巻かれて明確な回答は得られませんでした。
4KネイティブのHDDを、512ネイティブか512eにする方法は無いのでしょうか?
何方かご回答いただければ幸甚に存じます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
TS8TSJ35T3のサイトを確認しました。
http://jp.transcend-info.com/Products/No-316
「以下のいずれかのオペレーションシステム」
にWindowsXPやWindowsVista、Windows7も含まれています。
AFT(512e)対応ドライブと思われるのですが・・・?
AFT対応させるには、Intel® Rapid Storage Technologyのバージョン11.7.0.1013以降が必要です。
https://downloadcenter.intel.com/download/22194
バージョンが古いかインストールされていない場合はインストールしてみてください。
iata_cd.exeをダウンロードしてインストールしてみてください。
12.0.0.1083以降ですと、SetupRST.exeというのがセットアッププログラムのようです。
https://downloadcenter.intel.com/download/22675/ …
対応していない場合はエラーメッセージが表示されドライバーが更新される事はないはずですが、あくまでも自己責任において実行してください。
ご回答、有難うございます。
Windows7でもTranscendのHDDは使用できるのですが、Win7に標準装備されているドライブイメージバックアップだけが使用できません。
どうも、4K対応・非対応は、アプリケーションによるみたいです。
★4Kセクタのハードディスクの使用の 注意点
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5442&c …
古い2TBの外付けHDDがあるので、Win7に標準装備されているドライブイメージバックアップは、そのHDDにします。
色々と有難うございました。
No.1
- 回答日時:
4Kネイティブとは。
http://www.pasonisan.com/pc-storage/hdd-512-4kse …
http://igaueno.jyoukamachi.com/hdkanso-non-aft-r …
"4KネイティブのHDDを、512ネイティブか512eにする方法は無いのでしょうか?"
→ 探しましたが、見付かりませんでした。無理なのでは ...... パソコンをWindows7からWindows8.1のかえれば、対応するかも知れません。
ご回答、有難うございます。
この場で質問する前にインターネットで色々と調べたのですが、
明確な方法を探す事ができませんでした。
なので、「教えて!gooなら、ご存じの方がいらっしゃるかもしれない。」と思い、質問させていただきました。
やはり、4KネイティブのHDDを512ネイティブか512eにする方法は無いみたいですね。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
これは購入していい商品ですか...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
「メディアなし」になってしま...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
ideディスクの4ピン電源の取得...
-
BUDA ホルダー
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Acrobat Reader DCの拡大鏡機能...
-
4Kネイティブの外付けHDD...
-
ozzio tx1425sdpr os vista vis...
-
PCで質問履歴画面にしておけば...
-
ネットを切ればwindows10の古い...
-
DirectXを最新バージョンに置換...
-
windows95について
-
ボーカロイド
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ps5起動した時めっちゃうるさい...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
NEC lavieアプリナビ非表示
-
”他のWinVNCサーバーが既に起動...
-
PSPで□+△+SELECT+STARTを押しな...
-
紙copiLite(Ver2.96 無償版)で
-
RagnarokOnline(別窓同時起動...
-
ビット数と情報量について
-
文字化けのフォルダーが削除で...
-
重くなったパソコンの写真を削...
-
WIN10 スタートアップとバック...
おすすめ情報