電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は教習所の教科書、警察のパンフレットなどに忠実で基本はライトを上げていなければならないことを知っているので、基本ライトを上にしていますが、
世の多くは制限時速40のところ、60、70で平気で走るような、順法精神もなく、
事故ならなきゃいいだろうとか、事故ったらひき逃げして逃げればいいだろうという人間がほとんどだと思います。
ライトを上にしていたら自転車がいて、ライトを上にしていたおかげで早めに発見できたり、無理気味に横断歩道もないところを渡ろうとしている馬鹿も早めに発見できました。障害物はめったにないけど、ライト上だと発見が早そうだ。
ちまみにライトは対向車にまぶしくないように、左側により光が当たるようにできているという。
こちらが規則通りに、人命を守るため、正義感でライト上向きにしているのだが、実際は順法精神がなく、自分勝手で、40のところ70とかで平気で走るカスのようなものが、ライトを上げて対抗してくるのである。ライトあげっぱなしでこちらに向かってくるからこちらもまぶしい。
むろんこちらも落ち度があり、対向車がいればライト下げる必要があるかもしれないが、下げ忘れたら、クラクションでいいような気がするのだが。それにそもそもそんなに困っているのだろうか?
てか、危ないと思うなら、短いパッシングかクラクションが普通だと思うのだが、彼らはがんつけられたら睨み返す感じでやっているのだろうか?そんな感じが強くします。むろん、ライト上が基本で正しいということを知らず、規則も守るつもりもないらしい。お互いライトあげあって猶更危険だという認識は承知しているのかどうか疑問だ。ライトは下が基本だというドライバーが多いのだろうか?
ドライバーはライトでしか行動示さないため、このサイトで、ドライバーの心理を聞きたいし、ライトあげるのが正しいのかどうかも聞きたいです
よろしくお願いします。

A 回答 (20件中11~20件)

基本はハイビームで、街中や前に車がいたり、対向車が来た場合はロービームにするって確か習ったわよ。

    • good
    • 1

法律を守れば何をしても良いのではなく、法律を守ったうえで、その時の状況にあわせて臨機応変に対応した方が良いと思います。


人が運転しているので相手の間違いや失敗もありますから。
ちなみにお伝えしておくと、ハイビームは走行前照灯、ロービームはすれ違い前照灯です。
基本的には周りにハイビームで迷惑をかけないところでは、ハイビームが正しいと思います。
ただ、車とすれ違うときにはロービームを使いましょう。
すれ違い時にハイビームにしていると相手の網膜に光の残像が残り危険ですし、お互いがハイビームだと さらに間に立っている人が見えなくなるグレア現象というものも起こり事故につながる危険な運転になります。
また、前を走っている車の後ろについた場合もロービームにしましょう。
後ろの車がハイビームだと、バックミラーがまぶしく運転しづらいですし、気を取られて事故につながる事もあります。
一番安全な運転は周りに思いやりの心を持った運転です。
あなたのように周りに敵意を振りまいての運転は事故やトラブルの原因になりますので気を付けた方が良いと思いますよ。
年末は事故が増えますので、お気をつけて良い年をお迎えください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。文章ながかったかもしれないのですみませんが、要するに張り合うようにハイビームにしたら余計危ないのでは?殴って来たら殴り返すみたいな話じゃないですか。相手には事故を起こしちゃいけないという基本認識があるのでしょうか?

お礼日時:2015/12/26 19:35

基本は下向きだよ。


高速でも対向車があれば下向きだね。
    • good
    • 0

補足です。


光軸が左寄りになるのは、ライトが下向きの時。
上向きライトの光軸は正面を向いているので、勘違いしないように。
    • good
    • 1

>事故ったらひき逃げして逃げればいいだろうという人間がほとんどだと思います。


そんなわけないだろ。

>対向車がいればライト下げる必要があるかもしれないが、下げ忘れたら
オートマチックライトの車に乗ればOK

>ちまみにライトは対向車にまぶしくないように、左側により光が当たるようにできているという。
>ライトあげっぱなしでこちらに向かってくるからこちらもまぶしい。
なんだか矛盾してるんだけど、眩しいと分かっているんなら気をつければいいんじゃない。

ついでに言うと、天気がいいのに補助灯(フォグランプなど)をつけているやつも困る。リヤフォグも眩しいからやめて欲しい(霧もでてないのに)。
    • good
    • 0

自転車を含め、対向車がある場合はロービームにしなければなりません。


あなたがそれを忘れていたから対向車が咎めたのであり、相手が悪いわけじゃない。

もう一度、謙虚に考えましょう。
    • good
    • 0

ダメです!!



どちらにお住まいでしょうか。あるいはどちらの教習所に通われたでしょうか。

私は数十年前に千葉県で免許を取りましたが、教習所では上向きライトは極力使うなと叩き込まれました。
対向車が上向きライトで来ると、まぶしくて前が見えないからです。
ところが5,6年前から、茨城県を発祥として長崎県などいくつかの県警で、通常はライトは上向きにするよう指導を始めていると知り、びっくりしました。

とんでもないことです。
夜道の怖さを知らない県警のお偉いさん方が、ライトは明るい方がいいと短絡的に考えてそう指導するようになったのでしょう。

私は学生時代自転車で全国各地を走り回っていました。
街灯もない田んぼの真ん中の細道を夜走ったこともありますが、自動車が正面から上向きライトで来られると、数百メートル先から照らされても、まぶしくて何も見えなくなります。
歩いているときなら目をそらせば済みますが、自転車ではそうもいかず、転倒や転落の危険があります。
つまり事故を誘発する危険があります。
もしそうなったとき、誰の責任になるのでしょうか。

対向車が来たら下向きにすればよいとは言いますが、自転車のライトは(最近でこそLEDライトで明るくなりましたが)一般には貧弱なもので、自動車側からは数メートルまで近づかないと気がつきません。
実際私も車を運転するとき、自転車に気がついたらすぐに下向きにするようしていますが、あるとき道端で自転車を押したお婆さんから恨めしそうな目で睨まれたこともあります。
よくサイクリスト協会(?というのがあるか知りませんが)が文句を言わないものだと思っています。

確かに法律上は、通常は上向き、対向車とすれ違う時は下向きと書かれてしますが、運用上は極力下向きとされていた筈です。
お願いですから、明らかに歩行者や自転車がいない道を除いて、極力下向きで走るようにしてください。
    • good
    • 0

どこの外国の話?そんな法律がある国があるってのも信じられない。


最近自転車が車検がないことをよいことに、水平より上に向けている族(本人が気が付いていない可能性もあるが)が増えており、非常に怖い思いをすることがある。
そのうち、法規制(道路交通法等の改正)がされるような大事故が起こりそうな気がする。
    • good
    • 0

おっしゃるように、道路交通法では対向車がいない際は


ハイビームで点灯させるのが正しいとされていますね。
ただし、一般的にはまだ認知されていないようにも思います。
ロービームが基本だと考えている人が多いようです。

「左側により光が当たるようにできている」
確かにそうなんですが、それでも対向車がハイビームだとまぶしいです。
対向車が来たときはロービームに変えるというのもまたルールでありマナーです。

あなたがマナー違反をしている(対向車が来てもハイビームのまま)のだから、
相手が何かしらのアクションを起こすことは当然ですね。

パッシングはいろいろな意味を持ってしまうので、
まぶしいよということを伝えるには不適切です。
クラクションは、短いものであっても場合によっては近隣の迷惑です。

よって、私も対向車がハイビームを下げ忘れていたら、
同じくハイビームにして「対向車がハイビームにしているとまぶしいんだよ」という
事実を想起させるようにしています。
    • good
    • 1

道路状況に合わせるのが先


俺が正しいで押し切るのは道理に合わず

まぁ真面目に聞いているようでも無いだろうが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!