dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

√3=1.75とか書いてあったりしますが、√を小数とかで表すのってどうやるんです?

A 回答 (3件)

√3は2乗して3になればよい。



1^2=1
2^2=4

従って√3は1と2の間
1.5^2=2.25
1.8^2=3.24

よって1.5と1.8の間
1.6^2=2.56
1.7^2=2.89

よって1.7と1.8の間
1.75^2=3.06
1.74^2=3.02
1.73^2=2.99

よって1.74と1.73の間
1.731^2=2.996
1.732^2=2.999824
1.733^2=3.003

よって1.732と1.733の間

こんな調子でやればよい。これはコンピューターでも採用している高級な方法なんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
わかりやすくて助かりました!

お礼日時:2015/12/30 22:36

手計算では開平法です。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E5%B9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます(-^〇^-)

お礼日時:2015/12/30 22:36

普通は関数電卓を使います。



こんな「関数電卓」サイトもあります。
http://tomari.org/main/java/dentaku_kansuu.html

もちろん、手計算で求める方法もあります。
↓ 例えばこんなサイト。
http://www.suguru.jp/www.monjirou.net/semi/root/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます(-^〇^-)
参考になりました!

お礼日時:2015/12/30 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!