
平方数を3で割った余りとしてあり得ない値を求めよ。
平方数を5で割った余りとしてあり得ない値を求めよ。
前者は授業で類題を習った気がしたのと、3で割るというのに引っ張られ
平方数の元の数字を(2k+1)、(2k+2)と置き、2乗し、kを1から順に増やしていった場合と
平方数の値を表にまとめ、余りの循環性について考え答えを出しました。
後者についてはなんとなく平方数は特別に規定することなく、1, 4, 9 16,....で考えても
いいのではないかと考え、やはり表を書き、求めました。
結果的に両方とも答えはあっていたのですが、途中過程が記載されておらず、解き方の是非がわかりません。
2k+1などと置く必要はあったのでしょうか?
またもっと良い解き方はあったのでしょうか?
どなたか、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>途中過程が記載されておらず、解き方の是非がわかりません。
そういう教材はゴミです。
というかもはや「教材」ではない。
>2k+1などと置く必要はあったのでしょうか?
解答によると思います。
>またもっと良い解き方はあったのでしょうか?
あなたの解答がよくわからないので、
なんともいえませんが・・・
いずれにせよ、
思い悩む前に、
「模範解答を1つ、さっさと見たほうがよい」。
つまり、(上でかいたように、)模範解答がない教材は、
ゴミ。使いようがない。どうにもならん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 合同式 1 2022/09/03 12:37
- その他(教育・科学・学問) 小学生の算数の商について 3 2023/03/06 14:11
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 数学の問題です。 問1: ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を測ったところ、そ 2 2022/12/09 12:03
- 数学 数学の答えと解き方を教えてください。 問:ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を 4 2022/12/14 10:06
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
順列
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
7500m2(a) 平方メートルをア...
-
数2です。 sin105°-sin15°の解...
-
cos160度を鋭角の三角比で表す...
-
1、4、9、16、◻️、36、49 ◻️に...
-
中二です。 数学で分からないと...
-
↓の問題の解き方を教えて欲しい...
-
数1 √2.8の解き方を教えてほし...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
中1理科 光の問題です。 光学台...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
1−(4分の3)二乗は16分の8では...
-
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
順列
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
1から50までの整数をすべてかけ...
-
半径12cm、中心角45°の扇形の弧...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
θは鋭角とする。sinθ、cosθ、ta...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
数1 √2.8の解き方を教えてほし...
-
(至急)中学数学 確率
-
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
(2)の考え方を教えて下さい!至...
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
直径比ってなんですか?
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
おすすめ情報