dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dmmのモバイル(MVNO)環境で
1.低速モ−ドが異常に遅い。
2.LTEモードにすると高速通信残容量が急減する。
のでこまっています。
以前中止した、win7からwin10へのアップグレードのためのダウンロードがゾンビのように復活したのか、wifiモバイルルーターへの不正アクセスかと思いますが。
以前はダウンロードがwindows updateに表示されましたが、再取消等で出なくなりました。
ルーターにはSSIDとMACアドレスフィルタが設定してあります。
同じルーターでアンドロイドタブレットの場合は1.はあるが2.はない。
但し、数日wwin7を不使用の場合は1.もなくなり全く正常になる。
このことから、2.で顕在化している不明のバックグラウンド通信が1.でも存在し、低速容量制限にかか
り、ペナルティ速度の状態に更にバックグラウンド通信が重なるため極端に遅くなるか。
この不明なバックグラウンド通信を止めたいのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

接続形態が見えないので推測ですが…


2.の方でいうと、WindowsUpdateやウィルス対策ソフトは『ダウンロード終了後→ディスプレイに表示』となってるようなんで、設定を見直す、もしくは全てアップデートして試してみるのが良いのでは?
あと、1.は、どうしようもないですね……200kbpsですから……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短髪専の元ガイコツ 様

ご回答有難うございます。

1.で200kbpsなんてとても出ていません。
100kB程度の添付ファイルつきテキストメールのダウンロードに1分以上
かかるので、実際は10kbps程度のようです。
低速でもバックグラウンド通信はあるので通信容量制限(300MB/3日)
超過のペナルティにかかり、更にバックグラウンド通信が重なる結果か。

2.のWindowsUpdateでは「終了後表示」設定は見当らず、リアルタイム
でダウンロード/インストール状況が表示されます。
「全てアップデート」はWin10のみで5GBあり追加容量購入が負担です。
これで改善の保証もないので。
もっとも、既に2GB近く無駄にしていますが。

よろしくお願いします。

        old_nom

お礼日時:2016/01/11 13:50

パソコンを接続しなければ良いです。


なおOSの通信設定で「従量課金設定」があれば有効にしてください。
アップデートなどを抑制できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

piyorina 様

ご回答有難うございます。
PC接続は必要です。
Win7には「従量制限設定」は見当らないようです。
windows updateにはダウンロード停止オプションが
ありますが全然効きません。
よろしくお願いします。

       old_nom

お礼日時:2016/01/11 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!