
かなり古い環境なのですが、Visual Basic 2008 にて勉強を始めた初心者です。ネットの記事を参考にしながら勉強しているのですが、データベースのデータをTextBoxに入力された値で検索であいまい検索して表示させる方法が分りません。似たような記事があったのですが環境が違う為か上手く出来ませんでした。
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
Me.在庫表TableAdapter.Fill(Me.Database4DataSet1.在庫表)
Form1は上記のようになっております。
ここからは、Visual Basic 中学校 のサイトのコピペです。LIKE前の品名と書き換えただけです。
Private Sub TextBox1_TextChanged(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles TextBox1.TextChanged
Dim Table As DataTable = DirectCast(DataGridView1.DataSource, DataTable)
Dim View As DataView = Table.DefaultView
View.RowFilter = "品名 LIKE '" & TextBox1.Text & "%'"
End Sub
エラー:型 'System.Windows.Forms.BindingSource' のオブジェクトを型 'System.Data.DataTable' にキャストできません。
何となく入れ替えたりしてみましたが、上手く出来ませんでした。
テーブルはID、品番、品名、在庫数です
Form1にはDataGridViewとTextBoxとButtonのみの配置のシンプルなものを考えております。
品名をあいまい検索したいです。
クエリビルダの品名フィルタ欄に何かを入れるのは理解したのですが、上手く出来ません
どなたか手直ししていただけませんでしょうか?
また、今後自分の為になるようにわかりやすい参考本等、紹介していただけませんでしょうか?
まずはSQL等きちんと理解してからやらなくてはいけないのでしょうが、サンプルをいじりつつ、本で構造を理解して行ければいいななどと考えております。
繰り返し同じようなものを作ってみて、徐々にレベルアップしてゆきたいです。
なぜ、2008なのかと言うと、実はプログラムに挑戦しようと思いVisual Studioを奮発して購入したのですが、勉強する時間が足りずに放置しておりました。最近時間が出来たので、きちんと勉強したいと思い再挑戦を始めました。初歩過ぎて馬鹿にされるかも知れませんが、どうか助けて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答が難しいです。
>何となく入れ替えたりしてみましたが、上手く出来ませんでした。
プログラムは「何となく入れ替えたりしてみましたが、・・・」では組めませんし動きません。まず設計をしたり処理の流れを追っていきます。
>入力された値で検索であいまい検索して表示させる方法が分りません。
「あいまい検索」って簡単に言われても・・・。
本来は難易度がむちゃくちゃ高い内容だったりもします。
一致検索は可能でしょうか?
2008に拘るのであればこういった書籍なのだろうか?自身は中身を確認していないので無闇とは薦めません。興味がありましたら書店へどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/%E7%8B%AC%E7%BF%92Visual …
何かと便利な逆引き辞書です。
>VisualBasic2008逆引き大全555の極意
>http://www.amazon.co.jp/VisualBasic2008%E9%80%86 …
参考になればと思います。
元旦早々、ありがとうございます。さっそくアマゾンで注文しました。
全くの初心者でありますので。コピペのみで試しているところです。
とりあえず、データベースの接続までしか出来ません。
そんな感じなので、サンプルいじりをしております。
一致検索の方法も判りません。本日もブックオフに行って数冊買って読んでます。現在は子供と一緒で、ちょっと動いたら嬉しくて次も頑張ろう・・・な感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DataGridViewの、選択されている行を取り出したい
Visual Basic(VBA)
-
<VB.NET>INSERT文でDBにデータを入れたい
Visual Basic(VBA)
-
テキストボックスに入れた内容をAccessのテーブルに登録する方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
C# DataTableに最後に追加した行をDataGridView上で選択状態にする方法は?
C言語・C++・C#
-
5
テキストボックスに入力された値の判定
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NETでテキストボックスからデータベースに登録するときの文字制御
SQL Server
-
7
【VB】コンボボックスにデータベースから取り出した値を入れたい
Visual Basic(VBA)
-
8
DataGridViewに空白がある場合はエラーにしたい
Visual Basic(VBA)
-
9
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません というエラーについて
Microsoft ASP
-
10
DataGridViewの内容をDBに反映する時
Visual Basic(VBA)
-
11
DataGridViewのデータの引渡しについて
Visual Basic(VBA)
-
12
DataGridViewでyyyy/MM/dd
Visual Basic(VBA)
-
13
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
14
TextBoxに半角数字のみの入力しかできないようにしたい
Visual Basic(VBA)
-
15
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
16
DataGridView 列ごとの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
17
DataGridViewに複数テーブルのデータをセットしたい
Visual Basic(VBA)
-
18
DBから取得した値を配列へ代入する
Visual Basic(VBA)
-
19
SQLでテキストボックスの文字を前方一致検索をするには?
Visual Basic(VBA)
-
20
C#のループでtextboxに値を入れる方法
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
vba textboxへの入力について教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
エクエルのVBAコードについて教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
VBAの「To」という語句について
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSFormsとは何ですか?
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
データベースのデータをTextBox...
-
超恥愚問ですが、CとC++の間に...
-
C++ですごろくゲーム作成
-
複素関数はどこはあんまりやら...
-
XMLとUMLの相違点?
-
Excel VBAマクロをマスターする...
-
エクセルVBAを動かすノートPC...
-
サーブレットで電卓をつくる
-
VC#とVC#.NETの違い
-
WEBページを作成するためには、...
-
cin.peek() cin.ignore(100,'\\n')
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
独学でweb制作の勉強の勉強して...
-
TypeScriptとNode.js
-
php、Java(Servlet等)の両方を...
-
これから人工知能について独学...
-
オブジェクト指向の利点と欠点
-
ホームページを趣味で作ろうと...
おすすめ情報
答えが出そうも無いので別の所に投稿します、ありがとうございました。