dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップパソコンでbluetoothを使用したいと思っています
OSは7です

デバイスマネージャーを見る限りbluetooth機能は私のパソコンにはなさそうです

bluetooth4.1対応のイヤフォンを持っていて、4.0対応のUSBトングル(アダプター?)を
揃えれば使えるようになるのかなと思っているのですが大丈夫でしょうか

回答に不足している情報などあればそれも教えて欲しいです

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

Bluetooth 4.0のUSBドングルは、既に沢山出ています。


http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=blue …

Bluetooth 4.1 のイヤフォンを持っているとのことですが、デスクトップパソコンで使う場合は、USBにドングルを挿して添付のドライバをインストールし、ぺリングすれば使えると思います。稀に、相性でデバイスの認識やペアリングが上手く行かないことがありますが、滅多に無いでしょう。

Amazonでは、下記の評判が良いようです。
http://amazon.co.jp/dp/B00COU5RP2 ← ¥1,476
http://amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2 ← ¥1,650
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! リンクも貼ってくださってありがとうございます 買うことにしましたヽ(*´∀`)ノ

お礼日時:2016/01/04 14:27

ペアリングが面倒かもしれないが、ブルートゥース2.0でも繋がるから安心してよい。

(その代わり、4.0以上で追加された省電力機能は働かないので注意)
ただし、アダプタ側にオーディオ関係のプロファイルがそろっていることを確認すること。(これはBluetooth4.0/4.1でも必要な確認)

・・・
ちなみに「ドングル(Dongle)」の間違いだろうが、Bluetoothアダプタはドングルとは呼ばない。
「ドングルのような形状」と表現したほうが良いだろう。
ドングルはライセンス情報を保持したセキュリティ製品を言う。
一般のBluetoothアダプタにライセンス情報は含まれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ドングルなんですね(笑

2.0までいけるってすごい互換性あるんですね!
知れてよかったです

追加質問になるのですが
プロファイルという言葉を調べたのですがいまいちよくわかりませんでした
OSの7対応とかいう話ではなく
このアダプタはソニーの~~シリーズのイヤフォンは使えますよということのチェックということでしょうか?

お礼日時:2016/01/04 14:26

>USBトングル(アダプター?)


「Bluetooth USBアダプタ」ですね。

「ドングル」はソフトの不正コピー(コピーガード)や、その装置を接続していないとソフトを起動できなくするなどのプロテクターの事を指します。
「Bluetooth USBアダプタ」を利用して「ドングル」を実現するものが出回っていますが、「ドングル」は必須ではありません。

本来なら、bluetooth4.1の方が良いのですが、まだ4.1は出回っていないようです。
3.0以前と4.0以降では規格が大きく変わっていますので、3.0以前の物はトラブルが多発します。
bluetooth4.1であれば、bluetooth4.0で問題無いと思います。

実は、3.0の方が転送速度が24倍くらい早いので、通信速度を考えた場合3.0の方が有利です。
電池の持ちが良いのが4.0以降です。
速度重視か、電池の持ち重視か。
この辺の考え方で、バージョンによる相性問題が発生しているようです。

「bluetooth」は、「Wi-Fi」同様、規格の名称です。
「bluetooth」の規格に準拠していれば接続を保証するものです。
ただ、上記のように「bluetooth」規格でもバージョンにより接続の問題が発生しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドングルとbluetoothの定義がやっとつかめました(笑) すごい端的でわかりやすです 4.0と4.1の互換性も少し不安だったんでありがとうございます 24倍ってすごい違いですね、電池の持ちとなんとなく新しいのがいいなーという感覚で4.0にしようと思いますけど知れて嬉しかったです! 私が調べたbluetoothの解説記事みたいなのもこれぐらい端的だったら嬉しいのに(T▽T)

お礼日時:2016/01/04 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!