アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春から高3になります現高校2年生女子です。
今まで2年間国立法学部を志望して文系の勉強をしてきたのですが、医学部志望に転向することにしました。(理由はいろいろあるのですが、家庭の事情に関することなので詳しくお話しできません、ごめんなさい)
浪人はすることができず、文系の勉強しかしてこなかった私に医転は可能なのかと不安です。具体的に言うと理社は世界史、地学、生物基礎を勉強しており、生物(応用)、化学、物理は全く勉強していません。国数英に関しては数3は未修で数1A2Bも危ういです。

志望は私立にしぼるつもりで、志望順に
順天堂大学センター利用
東京医科大学推薦(国立高校に通っています。平均評定4.0ギリギリラインです…)
日本大学医学部
帝京大学 (英語、数学、生物 選択)
杏林大学
東京女子医科大学
を目指そうと思っています。
どれも生物・化学選択のつもりです。

10月の駿台高2全国ハイレベル記述模試では偏差値がそれぞれ
英語 71.7 国語 65.0 数学 41.2
でした。

化学、数3、生物(応用)未修の状態で今から1年間勉強し上記の大学に合格するには、何から手をつけるべきでしょうか。また、上記の大学で現実的に不可能なものがあったら教えてください。

A 回答 (4件)

高校の教員です。


文系の大学ならば国公立上位を狙える成績だと思います。
しかし、理展は多くの生徒が失敗(挫折)するのを見ています。
そもそも数学が出来れば理系にきていたケースが多く、数学Ⅱ、Ⅲ
の点数が取れないケースが多いです。
まして、医学部ならばなおさらハードルが高いです。(私学であっても)

>化学、数3、生物(応用)未修の状態で今から1年間勉強し上記の大学に
>合格するには、何から手をつけるべきでしょうか
順番は問いません。医学部には全てが高レベルで必要です。
あえて順番をつけるならば、生物は終盤の3ヶ月でも間に合います。
まず、3月までにセンター試験の数ⅠAを90点以上、数ⅡBを
80点以上取れるようにしないと話になりません。
自分の可能性を見極めるためにここから始めてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
とりあえず3月までに数学を固め、それから理科については考えたいと思います!
国立文系を目指していた分、私学を少し甘く見ていたので、医学部であることを意識して全身全霊で頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/08 11:14

私は今月国立の医学部を受験をするものです。

数1A2Bと生物から手をつけるべきです。数学は以外と何とかなりますが、生物は基礎と全く違い暗記だけではどうにもできなく発想力も必要となるので生物は油断してると私みたいに地獄をみます。私は数3は偏差値52から67まで1年かからずあげれたので大丈夫です。
今から教科を絞るのは非常にもったいないと思うので頑張ってください。
ちなみに文系科目は国立の医学部では大丈夫だと思うので数学:生物を4:6でやってみるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
生物は比較的得意なので油断していましたが、応用は基礎とは難易度が違うのですね。ほったらかしにせず生物にも力を注ぎたいと思います。
ありがとうございました。
受験頑張ってください…!

お礼日時:2016/01/08 11:18

医学部志望ということなら、基本的に全教科の偏差値が65以上を目標にすべきでしょう。



現役で通ることを目標とするなら、まず数学が問題になります。

数1A・数2Bの偏差値が、6月くらいには50以上、11月には60以上が必要でしょう。
さらに、並行して11月には数3も60以上が欲しいところです。
で、入試本番では数学 65以上が目標です。

英語・国語は現状維持で、65以上をキープします。

化学・生物はGWあたりからぼちぼちと始めて、夏休みからつめこんで、65以上を目指すと言う感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
具体的に時期と偏差値で言っていただいてわかりやすかったです。
とりあえず数学の偏差値をあげるところから始めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/08 11:20

国立医学部生を持つ親です。



浪人をすることが出来ない…とあるけれど、ここまで塾、予備校に通っていたり、ここから先通うことが出来るのかどうかで、ずいぶん可能性としては違ってくるように思います。
私立は特に、学力が同じなら、さほど優秀でなくとも、手間暇かけて(お金と時間)徹底的に志望校対策をしてきた人間が有利、と個人的には思うので、国立高校ならそこそこ優秀と思うけれど、独学では楽勝とは言えず、今からは厳しいかも…というのが正直な印象です。
受験は情報戦でもあり、最新の情報、受験生の動向を知ることは医学部受験においては必須だろうと思います。

でも、医転は可能か?とあるけど、もう決めたんでしょう?
まわりや、ましてここで赤の他人から不可能と言われたとしても、その決心はゆるぎないものなんでしょう?
であれば一刻も早く取り掛からないと。

あなたに伝えたいことが何点かあります。
「上記の大学で不可能なものがあったら」に関して。
子供は国立志望で、私立は滑り止めとして都内、自宅から通える大学で、学費安い順に数校受験しています。
ちょうど順天が学費を下げたばかりで、予備校は「今まで受験しなかったような上位層が受験している」と分析していました。
子供も順天に出願、受験、合格していますが、学費が安い慶応、慈恵、順天…あたりは、間違いなく国立志望、経済的に可能なら国立に落ちたら、これ以上浪人するより自宅から通える…で、東京、神奈川、千葉在住の上位層が出願しています。
そもそも一般の大学のセンター利用も、大学が受験費用を稼ぐという目的とともに、本来なら国立に受かってもおかしくはないような学生を取り込むことも意図していると思うので、センターの成績を出願するだけなので簡単なだけに、人数の少なさもあり、例年の倍率も公表されていると思いますが、相当ハードルは高いはずです。
国立医学部や慶応以外は行きたくない…というような学生でも、浪人してくると私立は慶応なら…とも言っておられず、学費が安い慈恵や順天でもいい(我が家もしかり)…で出願しています。
実際子供の友人は順天に進学しています。
勿論、第一志望の国立や慶応に合格すればそちらに流れるので、繰り上げが回ってくる可能性も無きにしも非ず…ですが、それでも今のあなたからは追いつけない学力層との戦いであろうと推測するので、今後成績が伸びてきたら視野に入れてもいいと思うが、今の段階では厳しいでしょう。

あなたの学力がそこそこだとしても、物理的に未履修の科目がこれだけあるので、やはり国立の上位層が間違いなく出願、特にセンター利用は国立組にとっては一番手軽な出願となるので、逆に避けるべきであり、さらに上位医学部を避けて、中位、下位医学部の中から、あなたと相性の良い医学部を見つけて、そこを狙うことが近道だと思います。

相性が良いというのは。
記述1回分の模試しか書かれていないですが、志望校で学費が高めな大学もあるので、学費に関してはさほど制限がないのだろうと推測して書き込みます。
関東の大学17大学かと。
自治はもう物理的学力的に間に合わないのと独協も栃木なので外すとして残り15大学。
その中で。
英語の配点が高い大学。
理科1科目の大学。
数3を課さない大学。
等が今の段階としては言えるかと思います。
それから一般入試でもマークなのか記述なのか、ということもあらかじめ知っておく必要はあるでしょう。
そして、私立は入試問題の傾向、これを徹底的に分析して、その対策を練る事(国立の個別もそうですが)私立専願の、特にそれに特化した塾などは、このあたりを徹底的にやっている様に見受けられます。
入学後の学費を払えるだけのご家庭なのでしょうから、あれだけの塾費用も惜しみなく出せるのでしょうけど。
合格した学生の出身高校はさほどではないのは、私はそういう部分で差がついていると思っています。
だからあなたもそういう塾に通えるなら、それも一つの近道です。

あなたが上げた大学、私は最新の受験情報を把握しているわけではないので、もし違っていたらすいませんが、理科1科目の東海、英語の配点が高い埼玉、東邦が入っていなかったりするのはなぜ?
逆に女子医はたしか英語100、数学100、理科200、でこういう大学はあなたのような文系だった人には厳しい大学のような気がしますが?
他にも詳細を検討すれば、おそらくあなたが勝負しやすい大学、入試方法がピックアップされるでしょう。
勿論、過去問を見た上で、わずかな偏差値の数字より、この大学の出題傾向が自分には合う…というのがあると思うので、それは偏差値では測れない大事な事です。
それを確認した上での受験なら、それはそれで勝算があるでしょう。

今から浪人を計算に入れていてはいけないですが、出来ないならなお更、敵を知り、その戦略をねること、つまり勝算の高い敵を見極めて勝負することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

丁寧なご回答ありがとうございます。
順天堂が学費を下げて競争率がさらに上がったことは知りませんでした…。調べたら倍率がすごかったです。(東邦、東海、埼玉は事前リサーチの中から漏れていました。)
ご指摘を受けて、
センター利用は中位下位大学に、一般受験はなるべく文系寄りの科目や理科1科目で受けられるようなところに絞ろうと思います。
塾は親に勧められた野田クルゼを検討しているところです。
面接や小論文、傾向と対策など仰られた通り情報戦だと思うので、なるべく塾にサポートしてもらうつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/08 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!