dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マザコンについて改めて教えてください。
マザコンの男性と結婚したかもしれないのですが、マザコンだとどう大変なのでしょう?
マザコンに全く免疫がないか?逆にマザコンに囲まれていたか?どっちか分からないのですが、どんな困難が待ち受けているか?と、結婚してから気疲れするのはマザコンなせいなのか?を知りたいです。

A 回答 (4件)

マザコンと呼ばれるほど、夫が「お母さん大好き」だと、お母さんの方も「息子ラブ(命)」の可能性があります。


なので「大事な息子に献身的に尽くさない嫁(ふつうの尽くし方ではダメ)」をダメ嫁と考えます。
自分の場合、それがしんどかったかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お母さん大好きーというのともちょっと違って見えてきました。
利用してる?
利用できるように仲良くしてる?
以前私にもそうした方が特だろ?のような事を言ってきました。私が実母と不仲なので。
元が不仲なので利用するために仲良くするくらいなら、仲良くせず自分でするっていう風です。

義母も息子ラブ(命)
という感じはしません。手伝っているけど、いい加減自分でやって欲しいと思っていそう。

ただ、私は献身的に尽くしていませんので、そこは義母と違うところで、義母は献身的に尽くす系?
ちょっと違うなぁとお互い感じているかもしれません。

お礼日時:2016/01/14 17:04

何かあった時、(日常的にも)奥さんよりお母さんを優先されます。



年をとっているからとか 母親をいたわるのは当然だとかいろいろ言い分を言われますが、…2人の時間は無いのかい!と日々むなしくなってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マザコン問題の真相がよく解ってきました。
母親が元気なうちは良いですが、もっと高齢になったときにどうなるか…

優先順位は?というとアヤシイですね。今のところ何もないので発覚してませんが…
よく冗談で将来は別居みたいなこと言われますから、勿論私も同等の事言いましたけど、旦那はしつこいというか…(^^;

二人の時間より実家って雰囲気はあります。実家にはわざわざ時間作るけど、私とは同じ家庭に居るから一緒に居るだけ感があります。たまに空しくなりますね。

母親の言いなりではないので、案外自分に都合の良いように動いてるだけかもしれないです。
旅行の行き先も結局私が行きたいところが却下され旦那が行き先を決めています。。自分勝手???

お礼日時:2016/01/14 13:20

返信ありがとうございます。

もう一度読み直して思ったのは、義母がどうしようもない人だとしても、夫が頼りになるかどうかで生活は決まると思うので、
夫が
母を優先(守る)するか
妻を優先(守る)するか
ここの見極めが必要かもしれません

もしかしたらいつも会う訳じゃない母親と小さいことで仲を拗らせたくないから、適当にあしらって妻にもあんまりことを荒げて欲しくないってことで母の味方っぽくなってる可能性もありますが…うーん
いざという時あなたの夫がどっちに着くかですね

でもどっちだろうってなってる間に子供が出来て、それからマザコン発覚した!なんてなっても別れにくくなるし…うーん難しいですね(・・;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌なことをされて嫌だったと言ったら、いちいち気にしすぎ。受け流せないのか?と言うような事を言われました。
受け流せなかった私も幼いかもしれませんが…俺に不満を言うな系の事も言われました。
俺が母親に嘘つくの疲れるだろと、なので誰優先ってひょっとして自分優先???と疑問に。

母親にキツいこと言えないけど、自分の面倒くさいこと(年賀状作成、保険の事)などを頼っていて、親も手伝ってる感じなので、単に自分を一番守ってるだけの人か?と感じたり…

頼りたい母親と仲を拗らせると自分が手伝って貰えなくて困るから母親の味方ぽくなっている可能性が…
ズル賢いって事?


今はまだ信じきって大丈夫とは思ってないです(^^;
3年くらい見たら裏の面も見えてくるかなー?と想像しています。
子供ができてマザコン発覚→離婚という知り合いがいます。女手一つで育てていて大変とは思いますが、会うときはいつもイキイキして見えます。
子供がうっかり出来ないように気を付けたいと思います!
知り合いは男の本性って言ってましたが、マザコンって事だったんだなーと今になって知りました(^^;
旦那が親側の味方に付いちゃってって言ってました。
あと子供が旦那さんになつかないとか、ご飯を実家で食べて帰ってくると言っていました。
知り合いは料理好きで上手なので嫌だったと思います。

なんだか話が反れましたが、私の旦那は面倒くさいことは人に頼ってちょっとだらしなく、結婚後は短気な面をよく見かけること。テキパキしていて、ちょっと落ち着きがない?しかし人が嫌がることをすすんで引き受けられる、人間関係は良好。家事能力は高い。私と居ると主導権を持ちたい?ぽい?
ということが分かりました。

お礼日時:2016/01/14 16:49

なんでもお母さん基準にしたりとかですかね。


「家事の仕方がうちの常識(母親)と違うありえない」
「母親(あなた)はこうあるべき(自分の母親)」
「母親一番、嫁それ以下」
極端な例だとこういった特徴があったりしますかね

義母がまともな人なら良いのですが、とりあえず聞いた苦労話によると、義母がわがままな人だったりすると、
例えば家の合鍵を勝手に作って無断で入ってくる、勝手に家を片付ける、請求書を勝手に見るみたいなことをされたと。
まあ普通嫌じゃないですか。
でも夫に言っても「母親なんだから我慢しろ」と言ったように夫が全く当てにならないとかですかねえ…

とりあえず価値観が母親基準って言った感じでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の旦那と結婚する以前に、婚約し同棲した男性が居ましたがその時合鍵を母親に渡されていて留守中に入られて居ました…凄く嫌だったんですけど、あれもマザコンだったからなんですね。
その時どうしたかな?婚約者に言ったかな?親や友達に愚痴ったり一人で怒り狂っていた記憶あり。
それ以外の部分でも婚約者は全くもって当てにならないなーと思うことがあり、婚約破棄して別れたんですけどね。
その人よりはマシだけど、今の旦那はもしかしたらマザコンかも?
なんか義父は良いのですけど、義母と居ると無性に心がザワつくというか…

価値観が母親基準か?ですね。もうちょっと見ていきたいと思います。


疑問なのですがマザコン息子の母親はどんな人なのでしょうか?やっぱり息子を結婚相手に取られたーみたいな感じで、ライバル視してくるのでしょうか??
そこが気になります。
ライバル視してくるから私には優しくないのかな?何でも息子をかばうし、小姑も居ないし旦那の兄弟に結婚した人が居ないから嫁同志比べられる事もないから楽だと思っていたら…私自身会ったこともない、義母の兄弟の家の子供の嫁と比べて来ました…。

お礼日時:2016/01/07 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!