
質問カテゴリを迷ったのですが、録画メインなのでこちらで質問させてもらいます。
現在、PS3(4300C式)と専用地デジチューナーで録画をしています。
またPSP(3000式)を持っていますのでこれをリモートプレイでtorneを使用し
再生することが多いです。我が家で無線LANは用意しています。
今後の予定としては、
torneの番組表が非常に優秀と感じているので
他のレコーダーを購入する予定はなく、今後もtorneを使い続ける予定でいます。
PS Vita…ゲーム用に2000式を購入予定。また引き続きPS3のリモートプレイをする。
nasne…購入検討中。PS3において同時録画と外付けHDDを兼ねる。
(別に所有しているiPhone6でもネット接続で再生できると尚良し。)
PS Vita TV…購入予定なし。(存在意義がよくわかってないのも理由です)
PS4…今の所購入予定なし。今後の販売ゲームやPS3の調子によっては購入検討。
購入順序としてはPS Vita→nasne→PS4となりそうです。
今の所私がわかっている(つもりでいる)のは
・PS3専用地デジチューナーで録画したものはPSP・Vitaのリモートプレイで再生可
・nasneで録画したデータはPSP・Vitaでリモートプレイ再生できない
・nasneで録画したデータはVitaのtorneアプリなどで再生する
・PS4ではPS3用地デジチューナーが使えない
これを踏まえて確認したいことは
(1)
PS3で同時録画をしたい場合はnasneを1台購入。同時録画をする際は、
Aという番組がPS3本体に、Bという番組がnasneのHDDに保存されますが、
このときPS Vitaで再生したい場合は
番組Aはリモートプレイを、番組Bはtorneアプリを使用するというように
使い分けをしなければいけないのですか?
(2)
今後PS4を購入する場合、PS3とPS4を併用します。
PSPはもう使えないと仮定します。
この時にnasneを持っている場合は、
PS3本体とnasneに保存するのとどちらがいいのでしょうか。
同時録画ができなくなるのは仕方ないと考えます。
PS Vitaで再生したい場合を優先すると、
録画データはnasne(PS4本体に保存?)に集約するのが良いでしょうか。
わかりにくくてすみません…不明点がありましたら補足説明します。
わかった部分の一部でも結構ですのでご回答いただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
(1)ですが、使い分けが必要ですね
PS3用のtorne(地デジチューナー)は基本的にはPS3専用のnasneと考えた方が良いです。VITAは例外的にリモート出来るって感じです。
(2)ですが、上記に書いたとおりPS3に保存してある番組はPS4では再生できませんので、nasneで録画するのが良いです。
また、PS4本体に保存することは出来ないです。
余談ですが、
・nasneは録画時にPS3起動されないので結構快適です。
・VITA TVの利点はテレビで出来る、torne用途ならPS3より起動が速く(本当に一瞬です)快適などですが、PS3を持っていたり、VITAも買う予定ならまったく必要ないと思います。
・PS4も起動が速いので、torneだけみるとより快適に利用できます。
・レコもソニーには番組表同じで、レコ×torneというアドインがあるのでtorneアプリからnasneと同様に操作できます。
もしもnasneを追加で何台か買うというようなハードな状況になればレコを選んでも良いと思います。
・無線LANが届く範囲ならソニー製のテレビから直接nasneを再生できたりもできます(PS3/PS4は必要ない)
参考になれば
ご回答ありがとうございます。
PS3とPS Vitaの関係性はリモートプレイが例外と考えるのが妥当なんですね。
今の環境だとやはりnasneが標準なのでしょうね…。
ちなみに、私が今持っているテレビもBRAVIAですが
2010年頃のEX700式でして有線LANで接続する必要があるようです。
テレビとルーターは普段繋げていません。
LANケーブルで繋げて設定すればnasneの動作ができるということなんですね。
PS4についても参考になりました。
また欲しくなった時に詳しく調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 PSP1000と2000ではかなり違うのでしょうか?? 2000と3000はほぼ同じって事でしょうか 1 2022/03/26 06:39
- 据え置き型ゲーム機 今とても苦しいです。理由は写真チャンネルの為にWiiが欲しいからです。WiiUやSwitchは、持っ 1 2022/09/25 15:20
- テレビ プライベート・ビエラのモニターのみが壊れた場合、他のモニターでチューナー接続して使えますでしょうか? 1 2022/10/23 13:06
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- 携帯型ゲーム機 PSPは、1000と2000だったらかなり違うのでしょうか?? 2000と3000だったらあまり変わ 1 2022/03/28 20:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PS4のコントローラーについてです 1 2022/05/29 16:05
- 携帯型ゲーム機 PSPの外付けワンセグチューナーは、なぜスマホのワンセグチューナーに勝てないのでしょうか?? またV 2 2022/04/06 08:03
- 携帯型ゲーム機 PSPやVitaのエンタメ機能はなぜスマホに勝てないのでしょうか?? 1.PSPのインターネットブラ 2 2022/03/28 08:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 海外の友人に日本のテレビ番組を録画して送る方法ありますか 4 2022/04/20 00:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
USBスロットがないテレビに...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
皆さんでこのような症状の方い...
-
デジタルチューナーのついたTV...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
ワンセグフルセグがとても高機...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
ドラマの視聴率
-
STB JC-3500を使った録画
-
テレビ用の外付けHHDの録画可能...
-
日立の録画機能つきテレビのハ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
USBスロットがないテレビに...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
録画が勝手に消えます
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビから外付けHDDに録画した...
-
CD-Rに録画できますか?
おすすめ情報