

メーカー勤務の男性です。
一つの部門(例:経理だけ、人事だけ、営業だけなど)をずっと歩む人と、
いろんな部門(例:人事→営業→生産管理→人事→購買、など)を渡り歩く人では
会社はどちらを高く評価しているのでしょうか?
ちなみに自分はいろいろな部門を渡り歩いています。
営業部門しかやったことのないある後輩からは、「いろんな部門を渡り歩く人の方が絶対
強いですよ」と言われます。
しかし、会社が高く評価しているのは僕よりもその後輩です。
一つの部門を進めば評価されるのであれば、だれも人事異動なんか望みませんよね。
何のために、異動・転勤までさせていろいろな業務をやらせるのでしょうね。
会社都合で異動させられていろいろやらされるのに比べ、異動もなく一つの部門しか知らない人が上に行けるのであれば、人事異動や配置転換は会社の就業規則から取っ払ってもよくないですか?
ご意見、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
会社側は専門的な人と総合的な人、両方必要だと思うんですよね?
あなたは総合的に仕事をやっていける人材だと評価されたと思うので、
まずあれこれ考えず今やるべき事をしっかりやるしかないと思うんですよね?
私も少しは分かりますが、マイナス思考になってしまうと上手く行きません。
例えば、自分は必要ないから他の部署に異動させられたんだとか、
どうせまたそのうち移動なるから適当にやろうかみたいな感じでやっていると、
上はちゃんと見てますので、そのうちそんなどうでもいい人材になってしまいます。
移動先のそれぞれの部署で自分の功績を残す位の気持ちで取り組むと、
いづれ上に上がった時、どの部署に行っても通用する人材になると思います。
下積みのつもりで頑張ったらどうでしょうか?
あなたの後輩のように専門性が高ければ上に上がる近道なのかも知れませんが、
上に上がれば移動もあるし、全く分からない部署に異動させられたら、
裏で名ばかり上司が…とか言われるのが落ちです。
まあ、参考までw
回答ありがとうございます。
総合的に仕事をやるのは嫌ではないのですが、何で自分が・・というのは
気になります。
いろんな部署を経験してると、将来上に立った時にその仕事を全く知らないか
薄っぺらいけど知っているかでは全然違いますからね。
それを励みに頑張ります。

No.2
- 回答日時:
>渡り歩く人では会社はどちらを高く評価しているのでしょうか?
総合職なら、後者です
>しかし、会社が高く評価しているのは僕よりもその後輩です
後輩が優れているのでしょう
>何のために、異動・転勤までさせていろいろな業務をやらせるのでしょうね。
適材適所を見る為です
何歳なのか知りませんが会社と言う組織を理解していないようですから、この先は無いでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入学にあたり子供だけの住民登...
-
スーパーなどの小売業の店長の...
-
配属されて2ヶ月で異動
-
異動先での放置
-
入社して2週間で部署異動のお願...
-
職場への異動願いについて
-
異動先の風習や上司の考え方や...
-
人事異動の内示は口外してはダ...
-
また会えるよ。って慰めですか?
-
住民票変えたら引っ越したこと...
-
人事異動の回数が多すぎて悩ん...
-
住民票除票の見方
-
都市の計画について。
-
根拠法とは?
-
「居住」の定義
-
転入届は転出届のように未来の...
-
高校の転入と転校の違いを教え...
-
住民票 転入時にまだ前住人が...
-
埼玉から東京に住民票を移す際...
-
3月31日転入と4月1日転入の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学にあたり子供だけの住民登...
-
一緒に働いている上司や部下が...
-
異動先の部署が合わなさ過ぎて...
-
配属されて2ヶ月で異動
-
人事異動の回数が多すぎて悩ん...
-
入社して2週間で部署異動のお願...
-
特別区と政令指定都市は働くな...
-
スーパーなどの小売業の店長の...
-
事務から営業への異動。やる気...
-
【困っています!!】会社に住...
-
人事異動の内示は口外してはダ...
-
また会えるよ。って慰めですか?
-
離れると寂しいと感じる相手って?
-
異動先での放置
-
住民票変えたら引っ越したこと...
-
社会保険労務士の資格で人事な...
-
職場への異動願いについて
-
部署異動の希望を出すか悩んで...
-
どういう人材が異動対象になり...
-
公務員内容
おすすめ情報