dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「車で融資」「乗ったまま」などの広告を出しているいわゆる自動車金融というものがありますよね。
これについては高い金利をうまく法の網を抜けてとるためのシステムという話を聞いたことがあるのですが、自動車を担保にというこういったシステム自体は合法なのでしょうか違法なのでしょうか?
実際に大手など信用性の高い金融企業でもこういったやりかたを行っているところもあるのでしょうか。
合法的なものであったとしたら、もし仮にこのような業種を開業しようとした場合、通常の貸金業の届出だけでOKなんでしょうか?それとも通常の金融業の開業とは違い、何か他に特別な届出や認可が必要なのでしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

◎基本的には、自動車の名義変更手続きの書類一式を作成し預かり、お金を貸して居ると思われます。



◎ですから「乗ったまま」等の言葉はキャッチコピーと思慮され、殆どの場合は当該自動車を預かっているものと思います。

◎金利に関しても、法定金利(出資法年29.2%・利息制限法100万以上年15%)以上の金利を課しているのが実態の様です。また、預かった自動車の保管料の名目等で、別途金額を課していて、実態は高金利・不法金利の業界と思慮されます。

◎上記の理由から、トラブルも多く、ローン中の車両が担保流れになり、『名義変更不可』の車両が闇ルートに流れたり、それなりの相場が存在したりの様です。

◎「合法なのでしょうか違法なのでしょうか?」とのご質問ですが、正当に本人名義の自動車を、買い取る・担保として預かるので有れば、合法行為と考えられますが、実態は違法性の高い業界と云わざるを得ないと考えます。

◎また、「実際に大手など信用性の高い金融企業でもこういったやりかたを行っているところもあるのでしょうか」については、中古車市場の特殊性と在庫リスク・販路の難しさから、一般の金融業(上場の消費者金融等)では、手を出さないのが実情では無いでしょうか。

◎「通常の貸金業の届出だけでOKなんでしょうか?」金融を建前にして営業して居ますから、一般的には貸金業の申請をしている場合が多いと考えます。

◎それと、古物営業法に基づく『古物商』の許可を、管轄する公安委員会から取得しなくてはなりません。これは、所在地を管轄する警察署の防犯係に許可申請をして、公安委員会の許可を受けます。

◎何れにしても、不法性の狭間と中古自動車市場の流動性・車両の目利き等々からしても、なかなか難しい業種では無いでしょうか。

●古物商申請に関しての関係ページです
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2725/kobutu …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2725/kobutu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧にわかりやすくありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/07/06 03:48

もともと車担保の金融は、中古車業者が自社の商品を担保に金を借りたのが始まりと思われます。



従ってこのような金融は系列で中古車屋をやっているか、そのような先と提携してます。

例えば普通の市場価格が100万円の車があったとして、担保として50万円借りたとします。
ところが何等かの理由で返済不能となったとします。
すると貸金業者は、この車を引き上げて処分するわけですが、通常の金銭貸借では債権額を超える利益は、元の所有者に還元されますが、車担保の金融では、事前に債権残で譲り渡す旨が決められます。
もしくは、その金額で業者と売買契約が結ばれます。

従って、昔は車を取上げる事を狙った金融だったわけです。又、売買という形をとれば貸金業規正法の網からはずれるわけで、合法的に高金利が取れるものなのです。

又素人が始めようとしても、既存の業者から潰しにかかられるのが落ちだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 03:48

>自動車を担保にというこういったシステム自体は合法なのでしょうか違法なのでしょうか?


特に法律には反しません。

>実際に大手など信用性の高い金融企業でもこういったやりかたを行っているところもあるのでしょうか。
自動車ローンがそうです。
自動車には抵当権設定というのがありませんので、所有者をローン会社にして設定します。

>通常の貸金業の届出だけでOKなんでしょうか?
ビジネスの仕方によっては古物商に引っかかる可能性があるかと。

一度具体的なビジネスモデルで弁護士か行政書士などに相談された方が良いかと思います。

なお、車でお金とうたっている業者は大抵危ない業者であることを申し添えておきます。
(通常車を担保にするというのは自動車ローン以外では難しい側面があります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/06 03:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!