
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ズバリの値段が判るワケではありませんし自信もイマイチですが、何方も回答してらっしゃらない様なので。
これは、いすゞ・フォワードのGVW・8tf車のエアサス仕様、エンジンは6気筒ですね。
普通このくらいのサイズのエンジンになると、新品で一声\100万などと言われるので、やや高めの様な気もしますが、しかし全く有り得ない金額とゆぅワケでもない様に思います。(KK-なので前の型のフォワードですよね?そうしますと年式も比較的新しいので、TCエンジンだったりすると結構妥当な値段かもしれませんが・・・)
いすゞのトラック販売かパーツセンタに問い合わせれば、コンプリート単価を教えてくれるはずなので、確認されるのがイチバン確実です。(【35】は6HL1エンジンの事なので、『6HL1』1基幾らだ?と質問されれば話が通るでしょう。
トラ販やパーツセンタが見つからなかった場合、メーカのお客様相談室に連絡すれば大丈夫です。お客様相談室が直接部品代を回答する事はありませんが、事情を説明すれば見積りの取り方を教えてもらえます。尚、お客様相談室の連絡先はメーカのHPに必ず記載されています。)
No.4
- 回答日時:
その140万円はパーツ代金だけなんでしょうか?
エンジンAssy交換でも別途EGオイルやミッションオイルなど消耗品費が追加されますし、交換に要する工賃も発生します。
エンジンを載せかえるほどの事故なんですよね。
現状回復義務といっても、残存価格<修理代金の場合は、残存価格が優先されるはずですが、冷凍車となると新車で最低2000万はしますから、半値といっても1000万位ですか。修理完了まで相手から代車を要求されるでしょう。でも同等のトラックの代車を用意できますか?できなければ休車保障を請求されます。また、中古エンジンを探すほうが時間が掛かりますし、クレームの対象となり易い(示談がもめる)ので、長引けば長引くほど費用が増えるます。そんな背景があるのでトラックの事故処理なんで保険会社では新品でもエンジンぐらいは載せ換えます。事故処理は単品の単価追及よりトータルで安く済む方法を考えたほうがいいですよ。なお、休車保障(休業補償)は現状回復とは別の慰謝料的な扱いだったと思います。
因みにふそうのファイター(平成15年式)で追突事故起こしたとき、エンジンは大丈夫でしたが、キャビンが全損となり、キャビンAssyで150万円でした。
高いベンツ(チューニングメーカーのコンプリート車)に突っ込んだときの代車費用は約1ヶ月で100万円でした。
参考になるかわかりませんが、経験談を書かせてもらいました。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/08 14:35
解答をいただいた皆様ありがとうございます。色々参考になりました。正直それほどの事故ではないのですが、エンジン部正面の衝突で、ラジエーターは確かに曲がっていたのですが、エンジン部は見た目は無傷です。でも0.数ミリの狂いが焼付けを起すと言われ、休業補償の事もありエンジンAssyの交換となりそうです。色々で300万以上になりそうです。とホホ。
No.3
- 回答日時:
このトラックのエンジンの価格はこのくらいいたします。
問題は新品を「はい判りました」と言ってつけるべきかどうかで、トラックでも乗用車でも減価償却があります。
保険会社などは、それに応じて支払っています。
保険会社に相談して対物保険で支払うとすると、そっくり支払うことはないと思います。
No.2
- 回答日時:
事故を起こして損害を与えても基本的には「原状回復」の義務しかないわけですよね。
相手の都合で「新調する」と言ってもこちらとしては「中古エンジン」で事故車と相当品のエンジンで良いと思うのですが・・・。事故って新車買えと言われても買ってあげるんでしょうか?
もっとも自家用車と違って何十万キロと当たり前のように走行するトラックなんで10000kmとかなら新品エンジン買っても同じかもしれませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
トラックのエンジンを知られず...
-
エンジン交換は修復歴になりま...
-
プラグ
-
バックホー(ユンボ)のエンジ...
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
「金属が焼き付く」とは金属同...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
1サイクルエンジン・3サイクル...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
みなさん、おはようございます...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
プラグ
-
エンジン交換は修復歴になりま...
-
人間のエンジン
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
エンジン
-
エンジンヘッドカバー交換時の...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
水を入れてしまいました
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
バックホー(ユンボ)のエンジ...
-
軽自動車NAの吹け上がりをよく...
-
トラックのエンジンを知られず...
-
コンプリートエンジンってなに...
-
OBD端子からの回転数・速度信号...
-
3週間 車 ドライスタート
-
バルブタイミング
-
申告の修繕費について
おすすめ情報