
PC素人です。
Microsoft Visual C++ 2015をインストールしたいのですが、
Microsoft Visual C++ 2015のvc_redist.x64exeをダウンロードして実行すると、
セットアップ失敗の表示が出てきます。
『1つまたは複数の問題により、セットアップが失敗しました。
問題を解決してからセットアップを再試行してください。
詳細については、ログファイルを参照してください。』
原因がわかりません。
ログファイルは文字数がオーバーしてしまうので貼れません・・・。
どなたか原因がわかる方いませんでしょうか。
セットアップを成功させたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>OSはWindows7で、64Bitです。
でしたら…ランタイムのインストールは可能だとは思われますが……。
ログファイルの中からいくつかキーワードで検索してみるとかでしょうかね…。
なお、対象アプリが64Bitでない場合はランタイムも32Bitが必要だったかと。(未確認…ですけどね)
>AviUtlという動画編集ソフトを使いたいんですが、
>それを使うにはそれをインストールしてそのあとにMicrosoftVisual C++を
>インストールしなくちゃいけないみたいなんです。
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
ですかね?
version1.00でも2013/4/1のリリースみたいですから、VC++2015のランタイムが必要。ということはないと思われます。
# ちなみに、それぞれの2015が入っていれば2005のランタイムが不要。なんてことにはならないのでご注意を。
んで…version1.00をDLしてDependency Walkerで依存関係のDLLとか調べてみましたが、特にVC++のランタイムが必要って感じではありませんでしたが??
# スタティックリンクしているのかねぇ…。
起動時にエラー表示とかがあるんですか?
# 組み込んでいるプラグインがVC++のランタイムを必要としている…のかも知れず。
# その場合は組み込んでいるプラグインの説明を確認して必要とするVC++のランタイムを調べてください。
# まあ、各バージョンのVC++ランタイムはインストールしておいた方がいろいろ手間が掛からなくていいと思いますけどね。
# サイズもたいした事無いし。(インストール後は何度かWindows Update実行しましょう。)
>多分・・・実行環境が欲しいんだと思います。
とすると、カテゴリが違うかと思われます。
デジタルライフのソフトウェア辺りになるんじゃないでしょうかね?
動画編集ソフトってことで…「デジタルライフ > ソフトウェア > 動画・画像処理」辺りかな。
# 事務局側で移動してくれる…かも知れませんけど。(あえてカテ違いで事務局に報告はしませんけども)
No.1
- 回答日時:
まず…OSはなんです?
で、
>vc_redist.x64exeをダウンロードして実行
は64Bit版の「ランタイム」ですが、使用しているOSは64Bit版ですか?
# OSが32Bitだとexeの実行自体ができない…とは思われますが。
さらに…開発環境が欲しいのか実行環境が欲しいのかどっちですか?
ランタイムは実行環境であって、C言語とかのコンパイルなどはできませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数の既成インストーラを連係...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
qmakeに関してお知恵をかしてい...
-
MinGWがインストールできません。
-
'msimg32.lib'は通常どこにある...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
バッチでテキストファイルから...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
echoの出力の最後のスペースを...
-
psqlでエラーログをとりたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tomcatがサービスに残り再イン...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
Shell関数で起動したメディアプ...
-
Powershell ISEの日本語化設定
-
VBScriptで外部プログラム実行...
-
Microsoft MonthView Controlに...
-
Visual Basic 6.0 SP6 インス...
-
excel vbaでselenium basic
-
C言語 コマンドプロンプトにつ...
-
PATHとLD_LIBRARY_PATHの設定
-
visual atudio code でC言語を...
-
VB6.0ランタイムインストール先...
-
DELL タブレット 「Venue 8 Pro...
-
カシミール3D 無料インストール
-
runasx.exeの動作
-
Atomの日本語化に失敗 ?
-
Visual Studio .NET 2003がイン...
-
Pythonでグラフを書きたいので...
-
DLLで期限付きライセンス
-
?などのアイコンを使いたい
おすすめ情報
すみません、説明不足でした。
OSはWindows7で、64Bitです。
多分・・・実行環境が欲しいんだと思います。
AviUtlという動画編集ソフトを使いたいんですが、
それを使うにはそれをインストールしてそのあとにMicrosoftVisual C++を
インストールしなくちゃいけないみたいなんです。
でもそのMicrosoft Visual C++がインストールできなくて困ってます・・・。