
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
披露宴の最中、歓談の時間の中でなら、ホスト側 新郎新婦の両親の方からご挨拶に来られます。
(もっとも、新郎ご両親からあいさつに来てもらった記憶はあまりないです。新婦のご両親、兄弟姉妹くらいでしょうか)
その時に、本日はおめでとうございますと挨拶すればいいのです。
自分の方から押しかけていったら、先方は困ります。
ご両親の方から、各テーブルを回らなくてはいけないお時間なんですから、歓談の時間はお手洗いなどで席を外す以外はきちんと椅子に座ってお食事をし、隣の友人と会話するくらいにしておきましょう。
新郎新婦の席にいって、ご挨拶をするのはアリです。
結婚式や披露宴の前や間の時間、ご挨拶に伺うのはありなんですが、新郎のご両親にはいきませんね。
いったらもちろん、挨拶はしてくれるでしょうけど、結構???です。
新婦のご両親に挨拶にいきますが、お母さんを以前から知っている場合です。
学生時代の友人とかですと、友人宅にお邪魔していることもあるので、ご両親が忙しくされていなければ挨拶に行きます。
会社関係などで、その時初めてお会いするのであれば、わざわざ行かず、披露宴の時先方からきてくれるのを待つか披露宴退出時の時にご挨拶する程度にしておきます。
招待する方は忙しいのです。
新婦友人の方から挨拶がなかったからといって、「礼儀がない友人」なんて考えもしませんので、ご心配なく。
No.3
- 回答日時:
お身内ではないのですから
わざわざのご挨拶は無用だと思いますよ。
ご招待されたのですから しっかり楽しむ事です。
接待を受ける側にいらっしゃるのだから 余計な気を使わず
めいっぱい楽しめばそれで良いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
行きたければ、その挨拶自体失礼になったりするとは思いませんが、あなたは新婦側のお客様なわけです。
同じ会場に居るので、あまりそういう自覚は持ちにくいかも知れませんが、あなたは新婦の客であって、極端なことを言えば新郎側からしたら、新婦の客の中の一人くらいなもんです。
行くべきではないとは言いません。
すすんで行くべき立場にあるわけではないので、特に必要ありません。
というのが回答です。

No.1
- 回答日時:
新郎側のご両親が各テーブルを回ってこられたときに挨拶をされたらよろしいかと思います。
こちらから挨拶に行っても多分誰かわからないと思いますよ。(特に相手側の招待客は。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新婦の母親が結婚式を欠席 3 2022/06/09 22:03
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 もうすぐ結婚式があります。結婚式で両家代表の挨拶を旦那と旦那の両親はそんな「堅苦しいことしなくていい 3 2023/02/11 17:17
- 結婚式・披露宴 結婚式で花嫁の手紙について。 新郎側のご両親がすでに亡くなっており、結婚式に参加するのは新婦側の両親 2 2022/11/06 01:20
- 結婚式・披露宴 お互いの、両親兄弟のみの 三泊四日の旅行のなかでリゾート挙式をすることになりました、 新郎新婦の挨拶 4 2023/03/10 17:36
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- プロポーズ・婚約・結納 両家顔合わせで揉めています 私は新婦の立場です。 このたび結婚が決まり、双方の両親に結婚の挨拶をし 11 2023/08/21 14:30
- その他(家族・家庭) 親が予想以上に非常識な人間だと分かった時、皆さんならどうしますか? 弟が結婚して1年が経とうとしてま 5 2023/01/05 00:58
- 結婚式・披露宴 結婚式のゲスト人数のバランス 新婦側が親、親戚、友人含め9人、新郎側が25人って、バランスおかしいで 5 2023/07/07 09:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚披露パ-ティーの服装
-
結婚式の受付 私一人・・・?
-
友達の結婚式と祝儀
-
親族のみの結婚式、両家に人数...
-
一テーブルに4人ってアリですか?
-
結婚披露パーティーの招待人数
-
人前式の立会人などがいない場合
-
受付が新郎側のみって支障あり...
-
結婚式の受付が新婦側3人の場...
-
結婚式で友人から新郎新婦のご...
-
結婚式に呼ぶ人数は新郎・新婦...
-
披露宴の家族席について
-
結婚式の席次常識ー主賓席について
-
主賓
-
披露宴に招待したくない役員を...
-
新郎側と新婦側のゲストのバラ...
-
結婚式に流すPVのエンドロー...
-
披露宴の主賓席について
-
結婚式のゲスト人数のバランス ...
-
自営業をしている主人の来賓の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式の受付 私一人・・・?
-
受付が新郎側のみって支障あり...
-
披露宴の受付をお願いするにあ...
-
明日、兄の結婚式があります。 ...
-
結婚式で友人から新郎新婦のご...
-
結婚式の受付が新婦側3人の場...
-
披露パーティーでの服装、新郎...
-
自営業をしている主人の来賓の...
-
異性の会社同期を招待すること...
-
披露宴でお酌にまわる順番
-
結婚式の招待状を送る相手について
-
呼びたかった主賓に断られた場合
-
結婚式は招待客同士で話が盛り...
-
結婚披露宴の受付を誰にするか
-
新郎姉の夫は招待者側?招待客...
-
人前式の立会人などがいない場合
-
新婦側に会社関係の人を呼ばな...
-
披露宴でのくじ引き大会
-
会費制結婚式の発起人について
-
結婚式で共通の友人の座る場所
おすすめ情報