dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
3週間前ほどに購入後、メモリを増設して12GBにしました。

Windows10がインストールされていますが、とにかくそもそもの動作が遅いのです。
chromeも64bitをインストールして、拡張などはそのまま引き継いで使っていますが
表示まで10秒掛かったり、昔のインターネットのようにカクカクと画像を上から読み込んで
ようやく表示されるような状況です。
キャッシュクリアなど、出来る範囲でしています。
拡張機能はアドブロック、オートパッチワークのみ。オートパッチワークは動作が重いせいか
機能しないこと多々あります。

アプリストアでマインクラフトを購入してやっていますが、動作が重いです。
パソコン版のマインクラフトは多少重くとも仕方ないと思っていましたが
以前に使っていたLenovoG560、Windows7、メモリ4GBでも動いたのに
新調したこちらのパソコンでは以前とは全く違い動作が重いだけです。
優良のウイルスソフトでウィルススキャンしても何も検出はされません。

これはどうするべきでしょうか。
Lenovoのサポートに伝えて、新品交換しても一緒でしょうか。
原因など可能性や分かることありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

まずは、遅い時の状態でタスクマネジャーを起動してパフォーマンスを見て問題点を把握しましょう。


CPU,メモリ、ディスク、ネットワーク、それぞれの使用率で高いところが問題かと思われます。
併せて、HDD(SSD)の全体容量と空き容量も確認しておきましょう。
    • good
    • 0

あ、ちなみにぼくならモニターの電源だけ切って、一晩つけっぱなしにしておいて見ますです。

    • good
    • 0

Windowsとかが裏でてアップデートかなんかしてるんとちゃいます?


ほっときゃそのうち収まりますよ
    • good
    • 0

LenovoG50も数種類の機種が有るみたいですね


http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/lenovo/g-s …
CPUが上記の仕様なら問題無いですが Celeron Dual-Core N2840辺りなら不満が出る場合が有りますね
メモリを多く搭載してもCPUが非力では話しになりません
一度確認して下さい
大事なデータをバックアップしてリカばりーも1つの方法ですね
まずは ハード的な問題か?ソフト的な問題か?切り分ける事が大事です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!